志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(いいね順)

351
自民党という政党が、選挙で勝ちさえすれば何をやってもいい、国会の議論などどうでもいいと思っている政党だということが、よく分かりました。 twitter.com/emil418/status…
352
(会見で)菅首相の政権投げ出しは、コロナ失政、強権と腐敗など、「こんな政治は我慢ならない」という国民の世論と運動に追い詰められた結果だ。 同時に、菅氏個人の問題でなく、9年間の安倍・菅政治そのものの破綻であり、それを全面的に支えてきた自民・公明の政治の破綻だ。 政権交代こそ必要だ。
353
「文化・芸術は水道の蛇口ではない。いったん止めてしまうと、次にひねっても水が出ないことがある。そうならないための最低限の補償を、多くの文化の現場は国に求めている」(指揮者・沼尻竜典氏) 沼尻さんが言うように、政治は「芸術の営みを止めることへの痛み」をもち、補償の責任を果たさねば。
354
日本国民の6割以上の「国葬反対」の声に耳を傾けず、ニューヨークにいって「小さな声にも耳を傾け…」といっても虚しいだけ。 #今からでも国葬中止を asahi.com/articles/ASQ9P…
355
安倍元首相、自民の一部、維新などが「核共有」の議論と言い出した。核の脅威に核で応える。世界中の国がこれをやり出したら、人類は破滅の危機の淵に立たされる。ましてや唯一の戦争被爆国でこんな議論は絶対に許されない。核の脅威をなくす唯一の方法は核兵器の廃絶だ。核兵器禁止条約への参加を!
356
東大教授の本田由紀さんが、日本共産党の「キャッチフレーズ」をつくってくれました(本日付け「赤旗」)。 「ぶれないのに柔軟。強いのに優しい。理知的なのに温かい」 なんて素敵なキャッチフレーズでしょう。心から感謝します。そして頑張ります。
357
「他山の石」じゃないでしょ。自分の党の話でしょ。それを全く理解していないとは、とんでもないコメントがあったものだ。 国民の血税を使った買収事件。真相を究明する責任は、二階さん、あなたにあるのです。 asahi.com/articles/ASP3R…
358
首相、NHKで、学術会議の任命拒否について、学術会議が作成した推薦名簿が「一部の大学に偏っている」「地方が少ない」「若手が少ない」「民間が少ない」などと非難を始めた。 首相が、勝手に、「推薦はこうあるべき」という基準をつくって任命拒否を始めたら、学術会議の独立性は根底から破壊される。
359
今は日本にとって極めて重要な時期です。 コロナの「第1波」によって傷ついた暮らしと営業を立て直す時期。 感染拡大の「第2波」に備え、検査と医療、保健所、学校などの体制をしっかり強化しておく時期。 こんな大切な時期に、国会を閉じるなんて、とんでもありません。 会期の大幅延長を求めます!
360
《麻生財務相「マスクはいつまでやるの?」 コロナ長期化に愚痴》 それを聞きたいのは国民の方でしょ。コロナの先がみえないのは自分が副総理をやっている政権の無為無策の責任でしょ。 mainichi.jp/articles/20210…
361
憲法審査会は開くべきでない。憲法の議論一般をする場でなく、改正案の発議をする場だからだ。いま国民は改憲など望んでいない。少なくとも改憲は国政の優先課題では決してない。
362
《安倍元首相の国葬中止、脱原発、安保法廃止を 1万3000人が声上げる 雨の中代々木公園で集会》 この大集会をきちんと報道した日刊紙は「赤旗」と「東京」だけだった。あったことをなかったかのように扱うメディアでいいのか? tokyo-np.co.jp/article/203431
363
日本国民の命がどうなろうが、関心もなければ、責任ももつつもりもない人物が、あたかも全て決まったかのようなことを言わないでほしい。 #日本はIOC帝国の植民地ではない www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
364
首相、学術会議の現会員は、「私学が24%で少ない」と、新たな言い訳を始める。 だったらなぜ任命拒否した6名のうち3名が私学なのか。 言えば言うほど支離滅裂がひどくなる。
365
国立競技場周辺に「密」。 航空ショーに「密」。 自転車ロードレースに「密」。 あれほど「密」を避けてといいながら、自分で「密」をつくりだす矛盾を、政府はどう説明する? 五輪開催を強行しながら、感染抑止をはかることが、どだい矛盾しているのです。 #五輪やめて命守れ
366
金融機関や酒販店に「脅し」をかけさせる根本には、首相の国民とのコミュニケーション能力の絶望的なまでの欠如がある。 首相は、国民に説明しない。説明できない。国民の声に耳を傾けることもない。声を聞く能力もない。だから協力は得られない。だから「脅し」に頼る。政権を代えるしかありません。
367
東京・代々木公園の大集会で訴えて。 大きな潮目の変化を感じます。 7年前の安保法制強行時にわき起こった民主主義のうねりは、ジグザグをへても、地下水脈として続き、いま大きく噴き出しつつあります。 日本の平和と民主主義を守るために力をあわせましょう! #憲法違反の国葬を中止せよ
368
《旧統一教会と「接点あり」の副大臣ら23人に 新たに4人認める》 いよいよ「統一協会内閣」と名付けるしかありません。 a.msn.com/01/ja-jp/AA10R…
369
首相の原発新増設への方針転換表明に強く抗議し、撤回を求める。 福島では大事故がなお続き、多くの方々が故郷を追われ苦しい避難生活を強いられている。福島の現実を、福島の教訓を忘れたのか? 再エネの大規模普及にとっても原発が最大の障害となっている事実をどう考えるのか? #原発ゼロの日本を
370
無観客という専門家の提言すら無視したことは、国民の命を無視した暴走に輪をかけたもの。 #観客入れた五輪などとんでもありません 同時に、五輪を開催する限り、どんな対策をとろうと、感染リスクが高くなり、新たに亡くなる人が増える危険は避けられない。 #東京五輪の開催中止を求めます
371
岸田首相、菅前首相らが、安倍政治を天まで持ち上げる追悼の辞をのべ、それを一部を除き、全テレビ局が延々と生中継する。 これを国民一人一人に対する事実上の「敬意と弔意の強制」と言わずして何というか。 憲法19条を踏みつけにする「国葬」を強行した責任は重い。 問題点を厳しくただしていく。
372
NHK日曜討論で、共産・田村政策委員長「与党はPCR検査の拡充を言うが、誰を対象に、どういう検査を行い、誰が責任をもって分析し発表するのか、具体的に示してほしい」。 自公「……」。 これではだめ。市中感染が広がっている地域は、住民全体を対象に検査をするなど、検査戦略をたて実行を!
373
日本を世界のなかでも「子どもを生み育てづらい国」にしてしまったのは自民党政治の責仼だ。 その自覚を全く欠いたまま女性に責仼を転嫁するとは。言語道断の許し難い発言だ。 asahi.com/articles/ASQ75…
374
野党国対委員長連絡会議後、立民・安住国対委員長、民放のコメンテーターの虚偽発言について、「日本共産党の立場を全面的に支援していこうということになった。共通の認識に立っており、黙って見過ごすことはない」と。心強い発言です!
375
今日の「朝日」の「声」欄。 「小選挙区では立憲の候補者に投票したが、比例区では候補者一本化に協力した度量に謝する気持ちで共産党に入れた」と。「野党共闘は地に足をつけて育てていくべき」とも。 こうした一票が寄せられたことを決して忘れません。「地に足をつけて」の期待にも応えていきたい。