志位和夫(@shiikazuo)さんの人気ツイート(いいね順)

301
「朝の山手線、乗客35%減どまり 接触8割減に現状遠く」 「接触7~8割減」を本気でやるためには、「安心して休業できる補償」が絶対に必要です。「要請だけして後は自己責任」では、感染の爆発的拡大は止められません。 nikkei.com/article/DGXMZO…
302
閣僚・副大臣ら26人が統一協会と接点。自民党と統一協会の救いようのない骨がらみの癒着関係。 「これからは気をつけます」ではすまない。「これまでのこと」を政権と自民党の責任において、徹底的に明らかにすべきだ。 mainichi.jp/articles/20220…
303
菅さん、答弁は、「まず自分でやってみる」。 「自助」でお願いします。 「公助」=紙に頼るのは、あまりに見苦しい。 あなたの態度は国会審議を貶めています。
304
《共産・志位委員長「国葬は憲法違反であることは明白」 国葬当日同時刻に反対集会参加を表明》 msn.com/ja-jp/news/opi…
305
「都366人に知事『これは警告』」 誰に対する「警告」か? 都民に「自衛」を求めるだけで、感染拡大抑止の実効ある対策を何もとらなかった自身に対する「警告」と考えないのか。 感染が急拡大している地域を明確にし、住民全体を対象にしたPCR検査を行うべきだ。 news.yahoo.co.jp/pickup/6366274
306
首相「専門家が言っているのでGoTo事業の見直しはしない」。 日本の科学者を内外に代表する日本学術会議の独立性を破壊して恥じない人が、自分の都合に合う「専門家」を持ち出しても、何の説得力もない。 コロナ対策は、政府から独立した本当の科学者の知見を集めてこそ、前に進むことができる。
307
島根県・丸山知事「この状況で我慢をしてオリンピックを受け入れるのが国民の義務だとは島根県民の方々には言いがたい」と。 当然の発言です。自民党は不当な圧力をかけるな。地方の声を聞け。
308
#検察庁法改正案に抗議します ツイッターでの空前の抗議の声の広がりは「コロナ対応は医療も補償も何もかもあまりに遅い。それなのにこんな重大な法案を超スピードで通すのは理解できない」というものだと思う。 今やるべきは、三権分立を壊す検察庁法改正でなく、コロナ収束に全力をあげることです。
309
検察庁法改正「反対」64%も明確な多数ですが、「急ぐべきではない」80%は絶対多数です。国民の圧倒的多数は拙速な採決など望んでいません。いま政治がやるべきは、コロナから命と暮らしを守る仕事に、わき目もふらずに全力をあげることです! asahi.com/articles/ASN5K…
310
《一気に行く。一気にやらなくちゃ。私はやっぱり、今度の選挙で『政権交代を実現する』と野党が言わなかったら、野党の責任を果たせないと思う。次の次の総選挙ではなく、『今度の総選挙で勝って、新しい政権をつくる』。そう野党は言い切らないと》 kinyobi.co.jp/kinyobinews/20…
311
来週で国会閉会など絶対にやるべきでない。何よりコロナは収束していない。「第2波」への備えを、検査・医療、暮らしの補償、学校等、あらゆる分野でしっかり行うべきだ。 加えて、給付金の委託問題、検事長定年延長問題、辺野古新基地問題など、ただすべき政権の問題点は山積みだ。 #国会を止めるな
312
《立憲民主党、共産党、れいわ新選組、社民党、地域政党の生活者ネットワークが推薦する国際NGO研究員の岸本氏が、4期目を目指した現職の田中氏に187票差で競り勝ち、初めての当選を果たしました》 やりました! 野党が本気でまとまれば勝てる! www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
313
#日本学術会議への人事介入に抗議する この問題は、任命拒否をされた6名の方の問題ではありません。科学は、すべての国民の共有財産です。学問の自由に対する介入は、すべての国民の権利に対する重大な侵害です。みんなで声をあげましょう。
314
(テレ朝で玉川さんの質問に)共産党という名前には理想が込められています。元々はラテン語の「コムニス」(共同)に由来し、人々が角を突き合わせるのでなく、力を合わせて生きていこうということ。私たちの目指す共産主義は「人間の自由」「人間の解放」が最大の特徴。名前は大事に使っていきたい。
315
「告発状は形式さえ整っていれば基本的に受理されるべきものだ。代理人による告発だから受理しないというのも理解し難い」(元最高検検事・清水勇男さん)不受理を通知した1月31日は、定年延長が閣議決定された日だった。なぜ「理解し難い」ことが起こったか究明を! asahi.com/articles/ASN5W…
316
後継首相に誰がなろうと国民の審判を受けていない内閣になる。その政治的基盤は一層弱く不安定にならざるを得ない。いつでも解散・総選挙がありうる激動的な情勢の展開になる。 野党は、解散・総選挙を闘う体制を速やかに構築し、共闘の力で自民党政治を終わらせる選挙にしていかなければならない。
317
統一協会の被害者救済は当然だが、「これから」だけに目を向けさせ、「これまで」の自民党との癒着にフタをする姿勢では問題解決にならず、卑劣な論点そらしだ。 「これから新しい関係が出てくる」と開き直る山際大臣も、最大の広告塔だった安倍元首相も、責任をもって調査せず。この姿勢こそ問題だ。
318
安倍氏弁明・各紙の評価。 朝日「やはり喚問しかない」 毎日「証人喚問が必要だ」 東京「証人喚問で真相解明を」 読売「国会の質疑を経ても不明点は残っている」 産経「(安倍氏の説明を)額面通りに受け止める有権者がどれほどいるだろうか」 日経「自民は真摯に反省を」 #安倍氏の証人喚問を求める
319
緊急事態宣言発出ならば、今度こそ「自粛と一体に補償」の大原則を責任をもって実行する必要がある。 補償なしには、事業を維持することはできず、いくら「法的根拠をもって要請」しても、それにこたえることはできない。 nikkei.com/article/DGXZQO…
320
「番組としての謝罪と訂正」をきちんと行うことを求めます。nikkansports.com/entertainment/…
321
論戦で追い詰められ、公共の電波を使って平気でウソを垂れ流す。政権党の幹事長も落ちぶれたものです。 twitter.com/jcpyamashita/s…
322
2022年、明けましておめでとうございます。 今年が、みなさまにとって良い年になりますように。 国民が安心し、希望をもって生きられる日本をつくるために、力いっぱいがんばります。
323
「ドイツ、コロナ対策で消費減税」 付加価値税を19→16%に! 所得の少ない人への支援はやはり消費減税です! 今日、発表する第二次の「提言」でも、消費税5%への減税を訴えます! nikkei.com/article/DGXMZO…
324
首相が、「PCR検査センターをつくる」とようやく約束したのに、補正予算案にはPCRセンターの整備予算は全くなし。本気で大量検査に舵を切るなら、きちんと予算をつけるべきです。 twitter.com/makotoha/statu…
325
憲法9条で戦争を放棄したのは、 「再び侵略国家にならない」という決意とともに、 自ら進んで「正義と秩序を基調とする国際平和」を樹立しようという決意が込められている(『註解日本国憲法』)。 これは憲法学のイロハのイだ。 その双方において、憲法9条の生命力は今日いよいよ輝いている。