黒@アスペ女(@kuroASDgirl)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
アスペルガーの表面上「😶」 アスペルガーの内心「😭😡😩😱」
227
【アスペルガーあるある】 ⚫︎昔の嫌なこともよく覚えてる ⚫︎興味分野への異常な記憶力 ⚫︎ダンスやスキップが苦手 ⚫︎人間関係の維持が苦手 ⚫︎パターン認識が得意 ⚫︎人への評価が極端 ⚫︎消化器症状あり ⚫︎情報収集得意 ⚫︎不安感強め ⚫︎哲学好き ⚫︎正義感
228
ワーキングメモリが弱すぎる発達障害民、スマホを手にした瞬間「何調べるんだっけ?」「誰に返事するんだっけ?」と肝心なことを忘れTwitterを見始め時間が潰れたり、「あれを取りに行こう」と思い立ち上がっても3歩歩くと「何を取りに来たんだっけ?」と忘れるのに席に戻った瞬間思い出したりしがち
229
発達障害民、悩み事の最適解が後から急に浮かびがち。例えば嫌味をすぐ嫌味と気づけず夜真意に気づいたり、面接で上手く答えられなかったことが後日急に閃いたり。答えを出すのに人より時間が必要で、専門的には「情報のまとめ上げ困難」と言われるが、これにより後悔したりチャンスを逃したりするよな
230
「発達障害かも」「集中すべきなのに異様に眠くなる」「計画通りに物事を進められない」、そんな方に読んでほしい本がこちら。 集中管理のコツなどが原因→解決策の流れで説明されており、とても分かりやすいです。 当事者だけではなく周囲の方にも読んで頂きたい一冊 amzn.to/3eo5x3R
231
【大人の発達障害の特徴】 ❶目に見えた多動は少なめ ❷忘れ物や乗り換えミス多発 ❸合わせるのに必死なのに失言 ❹飲み会に行くとぐったり ❺ストレスで不眠か過眠に ❻臨機応変な対応が苦手 ❼情緒不安定になりがち ❽時間管理が苦手 ❾パワハラに遭いやすい
232
幼少期に発達障害を発見されなかった人の特徴として「大人しい(特に女の子)」「特性が目立たないグレーゾーン」等がある。だが「親に発達障害の知識がなかった」「子供を障害者と認めたくなかった」,また何より「親自身が発達障害で子供に違和感を持たなかった」など時代背景や親側の問題も大きいよな
233
賛否両論あるが、ADHDの研究で有名なダニエル•エイメン博士曰く、ADHDは7つに分類できるという(厳密にはADDの7分類)。下記の6つに加え「不安型」が7つ目とされた。医師の診断に疑問を持ち「自分はADHDなのかASDなのか?」と悩む人もいると思うので、ADHDと言っても多種多様だとご理解頂きたい
234
ADHDとASD併発 ❶衝動性×白黒思考=絶縁や転職 ❷刺激追求×感覚過敏=疲れやすい ❸人懐こい×対人関係苦手=問題多発 ❹傷つきやすさ×反芻思考=延々と自責 ❺不注意×完璧主義=作業に時間かかる ❻興味の移り変わり×こだわりの強さ=1個1個が中途半端になるのがストレス 併発は問題が増えるよな
235
【発達障害民が職場を選ぶときの注意点】 ❶体育会系は避ける ❷専門性のある職種を選ぶ ❸飲み会の多い会社は避ける ❹イジメやパワハラに遭わないためにも、物理的に狭い職場は避ける ❺自尊心を保つため、あえて自分よりワンランク下のレベルの企業や仕事を選ぶのもあり
236
実はアスペなこと ⚫︎不安感が強い ⚫︎冗談が通じない ⚫︎飲食店バイト無理 ⚫︎稀に共感覚ある人も ⚫︎真面目で正義感が強い ⚫︎人懐っこいタイプもいる ⚫︎自分の気持ちが分からない ⚫︎未知のことへの不安が大きい ⚫︎分離不安や場面緘黙症があった ⚫︎夜は一人反省会のしすぎで眠れず
237
発達障害民、幼い頃から「それはダメ」「何でそんなことも出来ないの」と否定され「普通」を強要されがち。そして自分でも自己否定を繰り返すように。親も発達障害であることが多く、頑固さや子育てへの過集中により「子供のためを思って」を盾に自分の考えを押し付け、子供から自信を奪っていくよな
238
実はアスペルガーあるある ⚫︎ある特定の対象に執着心が強い ⚫︎社交辞令や冗談が分からない ⚫︎3人以上での交流が難しい ⚫︎飲食店でのバイトが苦手 ⚫︎集団行動より単独行動 ⚫︎寝る前は一人反省会 ⚫︎笑われるのが怖い ⚫︎感情表現が苦手 ⚫︎不安感が強い ⚫︎純粋すぎる ⚫︎年齢不詳
239
低気圧で動けなくなるのに天気が良いとどこまでも遠くに行けそうと思い、生理前はこの世で一番不幸だと思うほど落ち込むのに生理後はパワーと万能感に溢れ、些細な一言を言われただけで激しく落ち込むのに少し上手くいくと異様にテンションが上がる。心も体も感覚過敏な発達障害民の人生は躁鬱のよう
240
何かやらかすと「やべー障害者じゃん笑」という目で見られ、発達障害をカミングアウトすると「皆似たようなものだよ」と言われる世の中、おかしくない?????
241
ADHDがドーパミン不足ゆえ短絡的な報酬欲しさでSNSのいいねや自分好みの動画等のチェックの為にスマホ依存になるのは有名な話だが、対人関係の不安レベルが強いASDもスマホ依存に陥りやすいし、ましてADHDとASD併発型なら地獄。ADHDは定型発達より約4倍、併発型なら約7倍もスマホ依存になりやすいのだ
242
ASD民は問題なく行動しているように見えることもあるが、それは「元々の特性である完璧主義」と「生まれつきの不安からくる強迫観念」と「人と違うことに対して抱く劣等感の強さ」から必死に擬態化しているだけであって、無意識にできる訳ではないから毎日「普通」に生きるのが結構重労働だという
243
ADHD:行き過ぎたマインドワンダリングにより、過去の失敗や未来の不安ばかりに囚われ精神を病む ASD:反芻思考により過去の失敗を今起きているかのように脳内再生し、似たような場面への恐怖が強まり病む 【結論】 過集中以外で「今」に集中するのが苦手
244
発達障害民が鬱病になると ADHD: 多動性や衝動性ゆえに過食やアルコール依存、自傷行為などに走りがち ASD: 反芻思考が悪化して不眠になったり、こだわりも悪化して強迫観念を抱きがち
245
発達障害が辛いのは、治らないであろうということ。ASDには直接的な改善薬が存在しないし、ADHD向けの薬も休薬日の反動が大きい場合がある。特にASD併発だと、コンサータ等を飲んでも副作用に過敏に反応し当事者でも服薬を断念することも。対策はできるけど、根本的には一生付き合う障害なんだよね
246
発達障害や精神疾患持ちの人には、たった週2日の休みで週5フルタイムも会社勤めするのは相当しんどいよな
247
アスペルガー(ASD)には想像力の欠如という特性があるが、「相手の立場になって考えてみなよ」と言われて5分考えてみたら分かる人もいる。でもこの5分の間に物凄いパワーを消費。他の人は一瞬で分かるのに。そしてASDとして生きると嫌なことも沢山言われる。嫌なこと言う人は、本当に想像力あるの?
248
発達障害というのは決して「何もできない人」ではないが、かといってエジソンやジョブズのような天才ばかりでもない。良くも悪くも、平均的な人と少し違うだけ。そのほんの少しの違いを、私達は必死に埋めようと努力してきた。でも、努力で何とかできるのは一部の当事者だけだった。そして何とかならな… twitter.com/i/web/status/1…
249
真面目だけど劣等感が強い発達障害民(特にASD)、本田秀夫先生の言葉で言う「逆説的高望み」をしがち。例えばスポーツや社交など、苦手なことばかり努力し自分の長所を放置するとか。結果、長所が突出しないのは勿論、苦手なことも大して伸びず、自分の不出来にばかり囚われ自己肯定感が下がるという
250
Q、発達障害民はパッと見子供っぽいのに、たまに妙に大人びた考えをするのはなぜ? A、生まれたときから生きづらさが酷くて、この人生を耐えるために悟りを開いているから