黒@アスペ女(@kuroASDgirl)さんの人気ツイート(いいね順)

176
定型発達の世界 「言わなくても普通なら分かるでしょ!」 発達障害の世界 「言ってくれないと分からないよ!」 両者の終わりなき戦い
177
大人になって発達障害と判明した人に 自分が医者だったら言いたいこと 「今までの人生、物凄く大変でしたよね。 よく頑張ってきましたね」
178
ワーキングメモリが弱すぎる発達障害民、スマホを手にした瞬間「何調べるんだっけ?」「誰に返事するんだっけ?」と肝心なことを忘れTwitterを見始め時間が潰れたり、「あれを取りに行こう」と思い立ち上がっても3歩歩くと「何を取りに来たんだっけ?」と忘れるのに席に戻った瞬間思い出したりしがち
179
発達障害の光•衣服•低気圧等への感覚過敏は有名な話だが、感覚なんて他人と比較できないから診断前は人より過敏だと思わなかったし、すぐ疲れるのは忍耐力が低いからかと感じてた。その点で発達障害や感覚過敏を知ることで救われた人もいるのではないか。普通より何倍も疲れやすい体でよく生きてるよ
180
2006年の調査によると、マグネシウムとビタミンB6の補給によりASDの社会的交流や知的機能が著しく改善されたという報告がある。またASD女性92%•ADHD女性46%が月経前不快気分障害(PMDD)を経験。生理前の不調改善に大事な栄養素はマグネシウムとされるが、ストレス多い人はマグネシウム不足になる傾向が
181
発達障害と診断されて一番良かったことは、“今までのあれこれは自分の怠慢ではなく脳の特性だったんだ”と気づけたこと。危うく死ぬまで自分の人格を否定するところだった
182
【実はこれASD(アスペ)だった特徴】 ⚫︎幼い ⚫︎不器用 ⚫︎真顔が怖い ⚫︎騙されやすい ⚫︎興味範囲が狭い ⚫︎失言を繰りかえす ⚫︎機械的な雑談や反応 ⚫︎こだわりが強くて大変 ⚫︎低気圧やうるさい音が苦手 ⚫︎初めての場所や環境変化が苦手 ⚫︎コンビニや飲食店の接客ができない
183
昔カウンセラーさんに言われて今でも役に立っているアドバイスが ⚪︎他人と比較しない ⚪︎他人に期待しない ⚪︎承認欲求だけで動かない ⚪︎友達はいてもいなくてもいい ⚪︎無理して学校に行かなくてもいい ⚪︎身内以外に信頼できる人を最低1人作る ⚪︎“貴方のためを思って”はほぼ思ってない
184
《発達障害の良いところ》 ⚪︎素直 ⚪︎優しい ⚪︎純粋無垢 ⚪︎創造性あり ⚪︎正義感が強い ⚪︎いつも一生懸命 ⚪︎好奇心旺盛(ADHD) ⚪︎探究心が強い(ASD) ⚪︎行動力がある(ADHD) ⚪︎こだわりが強い(ASD) ⚪︎興味の対象ならば過集中 ⚪︎常識に囚われない世界観あり 明日からまた頑張ろう
185
「発達障害の人は疲れやすい」って誤解を招く言い方じゃない?「疲れやすい」って言うと気持ちの問題に捉えられそうだけど、違うんだよ。効率よく体を動かせない、多動、質の低い睡眠、感覚過敏、聴覚過敏、完璧主義、擬態化、反芻思考による脳疲労など。発達障害民は実際《疲れる要素》が満載なんです
186
24時間テレビくらい、分かりやすく感動ストーリーなら生きる難しさに涙するのに、隣にいる目に見えない障害を持っている相手だと平気で暴言を言う人もいるんだよな
187
失言を恐れて何も話せなくなるか、仲良くなれたと舞い上がり饒舌になって失言する発達障害民
188
発達障害民、一度では話を聞き取れず再度聞き直すが分からず、また聞くのも悪いからと愛想笑いするものの相手を不快にさせがち。これ、発達障害との併発率が高い聴覚情報処理障害のせい。聴力検査でも異常ないし下手したら聴覚過敏でよく音が聴こえるから中々理解されない。どんだけ生きづらいんだよ
189
発達障害民、無駄に第一印象がいい説。その理由は擬態化だけでなく「素直そうな雰囲気」「性格が真面目そう」「純粋そうな見た目」だから。そのため初対面でダメ人間アピールしても勝手に謙遜と捉えられ「いい人」「出来る人」と勘違いされるが、処理速度凹だと仕事ができず後日残念な空気になるという
190
発達障害あるある ⚫︎日中は超眠い ⚫︎トラウマが多い ⚫︎怒りの抑制が苦手 ⚫︎声が大きくなりがち ⚫︎適職診断結果は芸術家 ⚫︎将来を考えた行動が苦手 ⚫︎情報過多だとパンクしがち ⚫︎自分を客観視をするのが苦手 ⚫︎気に入った歌を延々と脳内再生 ⚫︎相手の話をすぐには理解できない
191
自分のやりたいことを認識できるって、実は物凄く恵まれていることだよな。発達障害民(特にASD)や毒親育ちだと自分の感情の言語化が困難というアレキシサイミア(失感情症)になりやすい傾向にあるが、自分で自分の本心が分からないのは日常生活だけではなく自分の人生設計を考える上でも厄介だよな
192
発達障害民の精神年齢は実年齢×0.6~0.7。例えば20歳で12〜14歳,30歳で18〜21歳の精神年齢。つまり30歳でやっと自分の将来を真剣に考えられるということ。ただ日本だと「年相応」の振舞いを求められるのが辛い点。なら義務教育で発達障害についてや発達特性ある人向けの進路を教えてくれればいいのにね
193
大人になってから発達障害と診断されて1番辛いのは、その頃にはもう自尊心なんてズタボロだということ
194
「あのジョブズも発達障害なんでしょ?」と言う人に伝えたい ⚫︎ADHD 6割が学習障害持ち 2~7割が不安障害や気分障害併発 ⚫︎ASD 運動が苦手な発達性協調運動障害を併発しがち 約70%以上が何かしらの精神疾患併発 ⚫︎普通より3倍いじめに遭いやすい 生まれつき生きづらさと隣り合わせ
195
発達障害だと何が辛いって、「皆だって頑張ってるんだよ」と思われてしまうこと。もちろん人それぞれの苦労があって当然だけど、その苦労のスタート地点が発達障害と定型発達とでは違うんだよな。発達障害だと片付け•時間の管理•電話対応など身近なことが出来ず、些細なことで劣等感を深めてる
196
失言しないように沈黙を貫くか、仲良くなったと思った瞬間に失言するかの発達障害民
197
発達障害民、片付けが苦手というより、寧ろやり始めたら完璧に片付くまで過集中するから綺麗にはできるんだけど、それを維持したり定期的にやったりするのが苦手なんだよね。でもやればめちゃくちゃ綺麗になるから、周りには単なる怠け者に見えるという
198
ADHD:ドーパミン不足ゆえ手っ取り早く刺激を欲してスマホ依存になる (スマホ依存症の人がスマホを見るときに出るドーパミンの量は覚せい剤を打ったときと同等の量とのこと) ASD:興味の幅が狭いことや想像力の欠如ゆえ人間関係を築くのが苦手でSNS依存になる ADHD+ASD:引きこもってスマホ三昧
199
見た目が幼く能天気そうに見えがちな発達障害民、壮絶な人生を送っていたとしても「苦労知らずそう」と言われやすい説。例えば虐待されてたのに「親に怒られたことなさそう」とか。色々ありすぎて達観しているのが他人からはマイペースかつポジティブに見えるよう。勝手なイメージを色々言われるよな
200
【発達障害民が無視すべき世の常識】 ⚫︎苦手克服→得意を伸ばして ⚫︎飲みニケーション→上司の自己満足 ⚫︎人脈をつくれ→ASDは無理するな、専門性を高めて ⚫︎根性が足りない→根性が関係ないほど没頭できるものを見つけて ⚫︎「普通は〜」→普通なんて存在しない、これは都合のいい洗脳手段