黒@アスペ女(@kuroASDgirl)さんの人気ツイート(いいね順)

351
発達障害の人が素直だからかもしれないが、他の人の裏表や社会人の本音と建前にはよく驚かされるよな
352
発達障害民が覚えておくべき ライフハックは ◯友達はいてもいなくてもいい ◯お金のかからない趣味を持つ ◯自分が出来ないこと徹底把握 ◯睡眠や休暇も予定に組み込む (4時間未満睡眠は脳が10歳老化) ◯逃げることは戦略的な生存術 ◯出来なくても自己批判しない ◯役割が明確なキャリアを選ぶ
353
0か100かの白黒思考なアスペルガーや病んでいる人は気をつけて。悲しいときに重大な決断をしないこと、幸せなときに先の約束をしないこと、夜中落ち込んでいるときにLINEしないこと。後で振り返ったら絶対後悔するから。寝不足や疲労が重なると更に悪化して極端な決断をしてしまうので本当に要注意
354
【子供時代の発達障害民の特徴】 ⚫︎苦手な科目はとことん出来ない ⚫︎ボール投げで遠くに飛ばない ⚫︎授業中手元が落ち着かない ⚫︎運動会のピストル音苦手 ⚫︎姿勢を注意されやすい ⚫︎人との距離感が近い ⚫︎美術で細部に拘る ⚫︎体育は公開処刑 ⚫︎一方的に喋る ⚫︎真面目すぎ
355
発達障害の人はイジメ•虐待•パワハラなどを受けやすく沢山の苦労をしているせいか、自分の人生と真剣に向き合っている人が多い印象がある。どうか、人生に真剣な人が幸せになれますように
356
発達障害のマルチタスクが苦手ってどのくらい苦手かというと、「3人以上の会話についていけない」「食べながらの会話は不可能」「LINEの返事を打ってると電車を乗り過ごす」とかそういうレベルなんだよね
357
発達障害民、自分の意見が分からなくなりがち。映画や本でも「面白い」「つまらない」以上の感情が湧かず感想文が苦手な人も。これは中枢結合能力が乏しく体験の言語化が苦手だからなのだが、更に毒親育ちだと相手の顔色を伺い慣れているため自分の感情より相手が求めていそうな言葉を選んでしまうよな
358
ADHD:あちこちに注意が行き、気持ちが落ち着かない上、遠くの困っている人まで目についてしまう ASD:感覚過敏であらゆる刺激を取捨選択せず拾って疲れる上、その情報から人の機嫌まで気になってしまう ADHD+ASD:自己中に見られやすいけど意外と周りの人のことを考えている
359
完璧主義なASD民、優先順位をつけるのが苦手だよな。たとえば来客前に家の中を綺麗にするため「玄関を掃除しなきゃ」と思いつつ、絶対に見られるはずないキッチンの壁の油ハネを一生懸命拭いてしまうとか。タスクを構成する全てが大事に見えてしまい、結果的に期限を守れないことも多々あるという
360
就活の案内にある「カジュアルな服装でお越しください」は、言葉を真に受ける発達障害民をはじく最初の試験だと思ってる
361
【ASDが避けた方がいい仕事の特徴】 ❶体育会系 ❷規律少なめ ❸マルチタスク ❹先が読みづらい ❺距離感が近い職場 ❻飲み会や接待が多い ❼臨機応変な対応が必須 ❽お世辞や冗談を言う風潮 ❾チームプレイが求められる
362
発達障害民は終わったことでも自分で自分を苦しめ続けがち。日頃のやらかしについて、ADHDの脳内多動であれこれ思い出したり、ASDの妙に記憶力が良いところやフラッシュバック、さらに反芻思考で延々と考え続けたりで中々頭から嫌な記憶が離れない。これに鬱っぽさが加わるともう脳内は地獄だよな
363
衝動的なADHD民、感情のコントロールが苦手がゆえにショッピングに行くと目に入ったものや欲しいものを我慢できずに買ってしまいがち。またワーキングメモリが小さいため過去に買ったものを忘れ似たようなものをいくつも買ってしまうから、家の中が物で溢れますます片付けが難しい状態になるよな
364
《発達障害民の長所》 純粋 真面目 正義感強い 思いやり深い 盛り上げ役(ADHD) 研究者や職人気質(ASD) 独自の世界観がある(ASD) 起業家や芸術家向き(ADHD) 興味分野に対し集中力が高い 他人の為なら頑張れる(ADHD) 香りや味やなどにこだわる(ASD) 特定分野で記憶力が優れてる(ASD)
365
ASDの記憶は定型発達の記憶とは異なり特殊。たとえば長期記憶や視覚的記憶は強いが、短期記憶や聴覚的記憶は弱い。さらに要求されたときに即座に思い出すのも苦手。これがどういうことかと言うと、マルチタスクや回転の速い仕事だと頭が追いつかないのに、昔の嫌な記憶は鮮明に覚えてるというな
366
発達障害民、文章を読むのが苦手説。 ⚫︎どこを読んでいたか分からなくなる ⚫︎ワーキングメモリが低いから前の段落の内容を忘れてしまう ⚫︎ADHDの脳内多動ゆえにすぐ気が散る ⚫︎ASDの想像力の欠如ゆえにイメージが湧かないから記憶に残らない ⚫︎音読しても内容理解できていないことも
367
ADHD:人の話には上の空か途中で遮るかで聞くのが苦手なのに、自分が喋りだすと話が多方向に脱線して止まらない ASD:自分が必要な情報や興味分野を聞けたら満足で、あとは自分の持つ知識を総動員かつ難解な用語を駆使しながら興味のあることを事細かく説明 ADHD+ASD:脱線した話まで詳細に語りがち
368
ASD民は「納得したい」という気持ちが強い。周りから見たら些細なことでも「何で?」と追求しがち。ASD民には他の人が当たり前に出来ている「木を見ず森を見る」が難しいんだよな
369
ADHDやASDの過集中は、平気で1週間分の仕事量を一気に14時間でやってしまい、翌日に何も出来なくなるほどなんだよな。だが真面目な発達障害民ほど、その動けない翌日の日のことを「何も出来なかった…」と嘆きがち。違う、昨日やったでしょっていうね。
370
日本の学校教育は、 ●村八分 ●集団生活 ●ぼっちは恥 ●スポーツ推奨 ●全部平均点必要 ●空気を読むの必須 ●少数派に居場所なし などと、発達障害民には生きづらいシステム。トラウマが残りやすい脳を持つのに多感な時期にトラウマの連続な環境。しかもこれ、社会と通じる物があるというな
371
発達障害なのに診断されづらい人の特徴 ❶第一印象には問題がない ❷問題行動があまりない ❸目立った多動がない ❹知的に問題がない ❺真面目で優しい ❻擬態化が得意 障害に気づかれづらい一方で、常に自分を押し殺し過剰適応するから、診断される頃には必然的に心の病に苦しまされてるんだよな
372
短期記憶が苦手な発達障害民、仕事でメモを取るのは当たり前だが、ADHDの注意散漫により話に集中できず肝心な内容が抜けたり、かと思えばASDの細かい部分にこだわる特性により些末なことは細かく書いていたり、挙句マルチタスクが苦手なことや手先の不器用さから自分でも読み返せない字でメモしてがち
373
発達障害は鬱病と隣り合わせの障害だが、一度なるとかなり厄介。鬱病は再発確率の高い病気で、1度目は50%•2度目は70%•3度目は90%とどんどん再発可能性が高まり慢性化していく。「鬱病は甘え」という風潮があるが、このせいで休むべきときに休めなかったら人生を棒に振る危険性があるよな
374
ASDには目を合わせないという特徴もあるが、マニュアル的に相手の目を見ないと失礼だと知ってはいるのでしっかり相手の目を見ることは出来なくはないものの、マルチタスクが苦手なため目を見ることに意識がいくと相手の話が理解できずに終わることもあるという
375
発達障害の人は優先順位をつけるのが苦手というが、苦手というより複数のタスクがあると思っただけで頭がパンクする感じだよな。その上ASDゆえタスクに関連した過去のミスを思い出しては落ち込んだり、ADHDゆえ様々なことに興味が移り変わり脳疲労に陥ったりで、最悪メルトダウンを起こすという