黒@アスペ女(@kuroASDgirl)さんの人気ツイート(いいね順)

301
「誰でも忘れ物するよ」「辛かったことを思い出すよ」と言われても、発達障害はその程度が違うんだよな。ADHDの不注意は合わない仕事だと窓際社員に追い込まれ得るし、ASDの反芻思考は時が止まったかのように過去の嫌な出来事が浮かび希死念慮が高まるし。障害と名がつくにはそれなりの理由がある
302
【大人のアスペルガーあるある】 ⚫︎社交辞令が分からない ⚫︎曖昧な指示を理解できない  ⚫︎指示待ち人間と言われやすい ⚫︎話を聞きながらメモするのが苦手 ⚫︎予定変更があるとパニックを起こす ⚫︎共同作業時の自分の役割が分からない ⚫︎やる気はあるのに「やる気がない」と思われやすい
303
発達障害民に必須なもの 自由な昼休み (できれば1人で過ごさせて)
304
【実はアスペルガーなこと】 偏食 不器用 睡眠障害 日課がある 口腔衛生悪め 虐められやすい 頭の周りが大きい 空腹に気づきづらい 細部にこだわりすぎる 薬の副作用に過敏に反応 思考や注意の切り替え困難 「いつ何するか」を忘れがち 刺激が強い環境では集中力低下 他人の不機嫌そうな顔に強い不安
305
「発達障害かも」「集中すべきなのに異様に眠くなる」「計画通りに物事を進められない」、そんな方に読んでほしい本がこちら。 集中管理のコツなどが原因→解決策の流れで説明されており、とても分かりやすいです。 当事者だけではなく周囲の方にも読んで頂きたい一冊 amzn.to/3eo5x3R
306
「そうやって何でも発達障害のせいに出来ていいよね」 vs. 「こっちだって発達障害のせいにしたくないし、周りに迷惑を掛けたい訳でもないよ。だけど普通なら出来て当たり前のことが出来ないの、生きていてめちゃくちゃストレスですからね」
307
発達障害民に必要なのは、気分が乗ったときに存分に集中でき且つ体調悪いときには思いっきり休める【日々の波が許される環境】。
308
自律神経の調節が苦手な発達障害民、夏は誰よりも暑がっていたのに、気温が下がったら皆と同じかそれ以上に寒がっている説
309
10代20代「普通の人」になるのに必死だったけれども、診断を機に燃え尽き症候群のようになる大人の発達障害民
310
【病んでいる人に言ってはいけない言葉】 「気にしなきゃいいじゃん」
311
多くの発達障害民が併発している、音は聴こえるけど話が聞き取りにくい聴覚情報処理障害(APD)があると、申し訳ないと思いつつも理解しないよりはマシだと考え「もう一度いいですか?」と何度も尋ねてみるも結局聞き取れず、うんざりした顔で相手に「もういいよ」と言われ半端ない虚無感に襲われがち
312
【鬱っぽいときの発達障害民】 ❶ADHD傾向が強いと過食に走ることも ❷ASDのこだわりが強迫観念的になる ❸ADHDの不注意が悪化してミス増加 ❹ASDの易刺激性や感覚過敏が悪化 ❺部屋が散らかりっぱなしになる ❻対人関係や評価に過敏になる ❼攻撃的になることもある
313
発達障害民、好きな人達への忠誠心が半端ない説。
314
診断や支援を受けずに成長した大人の発達障害の多くは、幼い頃から親の理解不足や虐待・学校でのイジメなど多くの外傷体験を経験しており、その結果「自分はダメな人間だ」「嫌われたくない」「何事も断ってはいけない」などと考えるため、周囲から孤立したり利用されたりしやすくなるんだよな
315
温かい家庭に生まれ当然のように心理的安全基地がある人はその上で経験を積み上げていくから人生のスピードが速く見えるが、本来あれが普通なんだよな。逆に虐待等を受けて心理的安全基地がない人は自分で安全基地を築いたり探したりするところから始まるから、人生のスタートが遅く感じるんだよね
316
発達障害民が鬱っぽくなると「いつもと同じ作業でもミスだらけ」「普段以上に要領が悪くなる」「適切な反応ができず失言増加」となるにも関わらず、反芻思考やマインドワンダリングが悪化して「過去の後悔や未来の不安」ばかり考えるという、休むべきなのに脳内は休むことなく常時フル回転だよな
317
スマホ依存になりやすい発達障害民、早く寝た方が明日からの作業効率が上がるのは分かっているのに、明日が来るのを拒絶するかのようにSNSや電子漫画に没頭し、翌日後悔しがちだよな
318
「発達障害に見えないよ」は全く救いの言葉にならない。その言葉の背景には“それなら皆発達障害”“頑張れば出来るだろ”という考えが潜んでるから。定型民とは違う脳発達や神経伝達物質量なのにどれだけ必死に擬態化してきたことか。頑張っても追いつかない苦しみを知らない癖に「努力不足」と思わないで
319
発達障害民(特にASD)が人付き合いで疲れる理由 ⚫︎聴覚情報処理障害ゆえ飲食店で相手の話を聞き取るのに一苦労するから ⚫︎どんなに仲良い相手でも擬態化してしまうから ⚫︎こだわりが強くて支度に時間がかかるから ⚫︎交流後に一人反省会が止まらないから ⚫︎聴覚過敏ゆえに騒音が苦手だから
320
ASD民は生まれつきセロトニンが少ないせいか、謎の劣等感を持ちやすい説。例えば自分の星座や血液型にコンプレックスを抱いたり。ましてや女性だと男性よりもセロトニンが少ないから更に落ち込みやすい。「〜が出来ないから自信がない」とかそんなレベルではなく、自分の存在そのものに劣等感を抱く
321
ワーキングメモリが低い発達障害民あるある ❶指示されたことを3秒後には忘れる ❷自分が言ったことも3秒後には忘れる ❸別フロアに必要なものを取りに行くと「あれ、何しに来たんだっけ?」となる
322
知的に問題のないASDだと目線も合うし会話もできるから、中々障害だと気づかれにくい。でも他人に興味ないから社会性が身につきづらいし、その上生まれつき不安が強いことや他にも完璧主義やこだわりの強さ、急な予定変更や感覚過敏などにより癇癪を起こしやすいから、驚くほどに集団から浮くよね
323
精神不安定な人は心ここに在らず。つまり過去と未来、そして他人ばかりを見ている。誰だって過去を見れば後悔を、未来を見れば不安を抱くもの。また他人にどう思われるかレールから外れていないかと他者の視線を気にしがち。精神不安定な原因はいつだって時間軸や他人軸。今に、自分の人生に集中しよう
324
発達障害民は苦労を買う必要なし説。なぜなら脳の発達のアンバランスによりストレス耐性が低く些細な失敗でも酷く落ち込むから。またASDだと反芻思考で失敗を強く記憶する一方で、想像力の欠如ゆえその失敗を未来に活かすのが難しくただ劣等感が増すだけ。わざわざ再起困難になることをやる必要なし
325
ASD単体なら「人付き合い悪いが真面目で仕事ができる人」と評価され、ADHD単体なら「仕事でミスが目立っても、明るく人付き合いがいいので愛されキャラ」になりそうだが、ASDとADHDの併発でその上合わない仕事に就くと「人付き合い悪い上に仕事もできない」という状態が起こり得るから地獄だよな