森泉岳土(@moriizumii)さんの人気ツイート(古い順)

251
教育へ支出しないというのは「自分のあたまで考えるな」というメッセージだからね。もっと直接的に言うと「国の言いなりになれ」ということ。 twitter.com/inoueshin0/sta…
252
「相手に考える時間をあたえないで絶えず敵意をこめて話しつづける」なんてDVそのもの。醜い行為だ。対話ではない。論でもない。なにも生んでいない。破壊だ。
253
よくこの支持率でマイナンバー実質義務化とかインボイス推進とか防衛費大幅増とかやろうとするよな。物価高騰もほぼ放置だし。
254
この10年くらいの「いかに公約はやぶられたか」という検証まとめ番組があったら毎週録画して見るんだけど。
255
あと「クーポン」って「中抜きします」って意味だからね。気をつけてね。
256
若い子は覚えておいてほしい。「男女の友情は存在するのか?」と問う人とは距離を置いたほうがいい。異性を性の対象か否かでジャッジするやつだから。
257
「アベノミクスが失敗だと言うな。死者にムチ打つのか」みたいなつぶやきが目に入ってしまった。死人を冒とくするつもりはない。ただ国をめちゃくちゃにしたことを批判しているだけ。
258
政治家を志していた人が「感動ポルノ」なんて安直な言葉を投げかけていてほんとうにうんざり。落選してよかったよ。ブログみたいのも読んだけど、論破の人のおかげでいまだかつてないほど沖縄が注目されてるさすがすげえ、みたいなことおっしゃっていて、さすが(呆れている)。
259
「おれが『感動ポルノ』って言ったおかげで辺野古が注目されてるよ、おれすげえな」って思ってるわけだからね。「左派は顔を真っ赤にして」って。
260
ブログのタイトルが『「座り込み」イジリ』なのでこの人がどの立場なのか明白すぎるほど明白で、ほんと落選してよかった。
261
いま郵便出したら「到着金曜日になります」っていわれたぞ。宛先都内だぞ。国が衰えていくってこういうインフラの足腰に来るんだな。
262
「カルトを使ってでも選挙に勝つ。勝ち方にこだわらない。結果がすべてだ」みたいな「リアリスト」は全員政治の場から退いてほしい。
263
この「結果がすべてだ」という考え方が流行ってるな、というのも気が滅入る。相手を黙らせた、論破した、はい勝ちましたみたいなものとつながっている。
264
カルトが下野した自民党に寄ってきたんだよ。 twitter.com/xxbagamixx/sta…
265
「女の人はテレビのセッティングも蛍光灯取り替えるのもできない。男の勝ち」みたいなつぶやきを見たんだけど男の優位性を自慢しようとしてそれくらいしか思いつかないんだったらやっぱ優位性なんてないんだよ。しかもその主張誤りだし。
266
あんまり言いたくないんだけど家計が厳しいのは「増税」「社会福祉の切り捨て」「アベノミクス失敗」「非正規雇用」など原因はたくさんある。「コロナ禍」「物価高」だけにフォーカスするのはミスリードだと思う。 twitter.com/tv_asahi_news/…
267
この国の「政策」と言われてるものって直訳するとほぼ「我慢しろ」なんだよな。
268
「痛みを伴うなんとか」とか「平等に負担する」とか「まったなし」とか「財源が」とかさ。こうなった責任は国にあるのに。
269
渋谷駅の人混みのなかマスクをしてないおじさんが「NO MASK NO LIFE」って書かれた紙を掲げてたんだけど意味逆や。
270
ロンドンでお会計で英語が通じなかったときめっちゃくちゃ分かりやすい英語とジェスチャーで対応してくれて「国際都市ってこういうことなんだよな」と思ったことが思い起こされていっぽう日本は。 twitter.com/changhaeng/sta…
271
さっき自民党の人が「インボイス制度を延期か中止するための立法が困難」と白旗上げてたんだけど、こんな憲法違反は軽々しく「閣議決定」できるんだよな。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
272
公明党も「平和の党」の看板下ろしてから堕ちるとこまで堕ちたよ。「ブレーキ役」って建前も口にしなくなった。
273
記事にあることがすべてならそんなことがあっても「報告を求めて」「公表する」だけでおしまいってことなんですか。 3万5千人分、紛失漏えい マイナンバー、過去5年間 | 2022/12/3 - 共同通信 nordot.app/97167952953153…
274
え……さらっと国がひっくり返るようなこと言ってるんだけど。 ・無意識のうちに『同省』に有利な情報を発信するように仕向け ・有事で『特定国への敵対心を醸成』 ・国民の『反戦・厭戦の機運を払拭』 ――を目標としている、そうです。 twitter.com/47news/status/…
275
昨日このニュースが流れてきたばかりだというのに。年間1兆円がこういうことに消えていくのか…? 岸田首相 所得税除いた形で1兆円増税 防衛費の増額で news.yahoo.co.jp/pickup/6447068