126
街の記憶みたいなものをガッサリ削っていくにもかかわらず、かつての栄光には縋らなきゃならないの、原宿ってほんと街の方向性を見失ってるよね。
127
「カルトと宗教の違いは脱会できるか否か」という区分け、何が間違いかというと「脱会」の定義がめちゃくちゃあいまいだからです。
128
リプロダクティブヘルスライツを一番わかってないの産婦人科医療界隈じゃないの。
129
身体性とかセクシュアリティについて「◯◯はトランスじゃない/社会的な困難度が違う/トランスは◯◯だからとかがやがや」なんかもう、ほんとなんで自分の基準で他人のセクシュアリティ=生き様にいらんジャッジを加える権利があると思うのかそもそもそこから嫌なんですよね。
130
戸谷さんには申し訳ないですが、これで統一教会へヘイトが集中するという懸念は先走りすぎだし、そもそも統一教会自体が信仰の名目で人権を踏み躙りすぎてきたと思うんですよね。調査・研究が全くできない教団だし、圧力をかけるのも平気なところなので危険性がピンとこない研究者も多いと思いますが。 twitter.com/toyahiroshi/st…
131
1995年以降、「教団=カルトは異常」「教団に所属しなければ大丈夫」「カルトにはまるやつは馬鹿」という妙に楽観的な空気があったけど、別に教団という組織そのものの形態というより、その「教え」が断片的な形で社会のニーズに合致して広まるということがそも厄介ということに気づかなかったよね。
132
あとがんやアレルギーも原因はさまざまなはずなんすが、食に還元するとある意味「食事に気をつけなかった罰としてのアレルギー・がん」というメタメッセージにもなるので気をつけましょう。
133
95年以降、「真の科学」とか「本当の理系は」とか「オウムに嵌った科学者は本物の科学者ではない論」がめっちゃ流行って、科学の現場でオウムのことが内省的に語られたことがほとんど無かったということは致命的でしたよね。だからゾンビみたいに同じ理屈で立ち上がってくる。
134
コラボのバスに接近して写真とったり、沖縄の座り込みの現場で写真撮ったりって要は悪意の塊の「インスタ映え」写真なんだよなあ、結局。インスタではウケないからツイッターなわけだけど。なんかこう、見てて物悲しい承認欲求の発露…
135
この後に及んで安倍首相は統一教会と関係ないとこと細かに「論証」してるツイートがあるけど、それはもうああした場でスピーチをした時点でそうはいかないし、少なくとも犯人はそう見なかったということが問題なんですよね。そして念押しするけど、暴力を振るっていい理由にはならない。
136
七五三なんか典型ですね、あれこそまさに「人間未満」だった存在が共同体に位置づけられる過程を祝うものです。
137
ひろゆきの「論破」の潮流を上祐に求めるのは違っていて、いくら言っても上祐はオウム真理教の「正義」「真理」を信じていたし、そのためのディベートの技術だった。ひろゆきは玉ねぎ思想でしかないので、単に二人の時代的背景(世代はズレるけど)がたまたま一致してると感がるほうが妥当かと。
138
シンマママッチングアプリも産休の学び直しも、緊急避妊薬の回避も根底にあるのはみんな一緒で「女が助かるには国家/家族/男性に紐付けすればいい」という発想なんですよね。
139
しかしまた統一教会の霊感商法はともかく教えまで否定するものではない、という何週目かの半端な相対主義でカルトを語ってしまうということを繰り返すんだろ。95年の後始末の悪さというものをあらためて痛感する胃が痛え。
140
これ正確さをちょっと欠いていて、上祐はもともと早稲田のディベート研究会出身です。90年代前半からディベート技術を輸入しようとする動きが盛んで、上祐はその技術をフルに生かしてメディアのフロントに立っていた。上祐のオリジナル技術というわけではないです。 twitter.com/HironobuSUZUKI…
141
統一教会は調査の類いを一切許さない教団なんで、よく知ってる専門家が少ないのですよね。一番信頼できるのは、やはり櫻井義秀先生ではないかしら。
142
フェムテックだろうとスピリチュアリティだろうと医療だろうと、結局それらは妊娠・出産・子育てに関わる社会構造の変革じゃなくて、女性を社会に無理やり適合させる技法になってるのエグすぎるし、少子化対策には全くならないのもわかってるのかなー。
143
千葉Vtuber署名活動の時も、「統一教会の教えに純潔があるんだから表現の自由に加わるわけがない」「オタクは統一教会にはまらない」的な発言めっちゃ多かったけど、秋葉原界隈で信者勧誘していたという話も多く、そもそも統一教会の雑食力と捕食力が甘く見られていることを痛感した。
144
朝日新聞にインタビューがのりました、どうぞよろしくお願いします:
スピリチュアルにひかれる理由 背景にある「母親」になる痛み:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ6K…
145
くりした善行はなにしてんの?やばくない?colaboや仁藤さんの言動が問題ならそういえばいいだけなのに、普通にオープンにしてる収支や支援の額を意味あり気に見せてる理由がさっぱりわからない。
146
わたしはオウム真理教の事件以来、宗教/スピリチュアリティは手に負えない・予測不可能な暴力性を持っていて、それを関わる者の都合で簡単に制御できると思ってないだけ。楽天家の楽観論には付き合いきれない。
147
生理、労働の邪魔っしょ?という感覚なのマジ怖い。
148
ひぇ、石川優美さんが青識亜論を訴えて青識の弁護士が山口貴士なんだ。ふぇー。
149
山上徹也容疑者と思われるアカウントのツイート集 togetter.com/li/1917389 #Togetter
150
オウム真理教のときやたら教団外の社会でもやたら「情報」が錯綜したの覚えてます?その「情報」が正しいか否かの判断を早急に行い、さっさと陰謀論というブラックボックスに入れ込むこと自体が陰謀論の再生産につながることも散々議論されましたよね?ご記憶ですよね?