たぬやすくん(@Tanuyasukun)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
んふふ、記念に光沢紙でプリントしてきたヤス〜 かっこいいヤス… #どうする家康 #浜松まつり
177
松潤サンって耳たぶ大きいからいえヤス様っぽいヤス〜 #どうする家康
178
榊原小平太康政サン、ずっと鉢巻巻いてるのはモデルがあるヤス。 公式サンもツイートしてたと思うヤスが、鉢巻をつけた兜が遺ってるヤス! わざわざ木で鉢巻を模してるヤス。 小平太サン、具足は一見地味だけど細かいディテールがとってもオシャレだヤス〜好きっ! #どうする家康
179
松潤サン、マイブームはアロマだヤスか〜いえヤス様とお揃いだヤス! いえヤス様も大のお香好き! 香木や香炉がたーくさん遺ってるヤス! 特に天下人となってからは国内はもちろん海外からも珍しいお香を求めてたヤス〜 きっと忙しい中の癒しだったヤスね。 oricon.co.jp/news/2245832/f…
180
#新しいプロフィール画像 いえヤス様、次回予告で直垂着てたヤス!お揃いにするヤス〜!
181
三方ヶ原で紛糾してる中、たぬやすくんはこの鬼脚本だと茶々姫サマは北川景子サンが演じるのではと震え上がってるヤス…ありえるヤス…ぶるぶるぶる… #どうする家康
182
不届き者が成敗されてた話、あれも逸話として残ってるヤス ノブナーガ様は「一銭切り」と言って一銭でも盗みをすれば死刑という刑罰を作ったヤス また、二条城造営中に市井の女性に悪さした雑兵を直々に手打ちにしたと言われてるヤス 聞いただけで出典知らないヤス!でも有名だヤス〜 #どうする家康
183
昔は髪型や服装で身分や職業が大体わかるようになってて、頭上でくるんと結う「唐輪髷(からわまげ)」は遊女の髪型だヤス。 それまでは束ねるといっても肩下だったのを頭上に持ってきた斬新なスタイル。江戸時代の日本髪の元になっていくヤス。 遊女はファッションリーダーなんだヤス〜 #どうする家康
184
康政、井伊直政と謀才智慮同根に出づ、互いに語らわずして志を通ずること割符を合わせたるが如し。(名将言行録) この後も仲良しエピソードが続くヤス。 小平太サンと虎松サン、逸話上はとっても盟友な2人、ドラマではこれからどうなっていくのか楽しみだヤス〜 #どうする家康