101
102
あのねあのね、いえヤス様の家臣たち、今はけっこう生意気でしょ?
当時の一次史料でもあるあたりから態度が変わるんだヤス
製作陣、絶対知ってると思うんだヤス
その時が楽しみだヤス…!
103
登与サンと於大サマは姉妹なんだヤス〜(碓井姫が登与)
#どうする家康
104
最も戦いたくなかった男!
三成サン、高評価だヤスね〜コレはガッチリ前哨戦描くヤスかね?
それにしても今年はイメージに合う役者サンひっぱってくるのお上手だヤス〜
#どうする家康
105
いえヤス様の時代はまだ一夫多妻多妾制!奥サンがたくさんいてもおかしくないんだヤス。
本妻になるか側妻になるか妾になるかは、愛情の差…ではなく女性の実家の家格によると思われるヤス。
瀬名サンは今川一門の名家のお姫様だから、もし妾にされる事があればすごく屈辱なんだヤス
#どうする家康
106
いえヤス様、狩装束でなくて小具足姿…ノブナーガ様はムカバキあるから狩装束かな?
前回鷹狩って言われて浮かれて行ったらあの有様だったから戦闘態勢で行ったら今度は本当に鷹狩だったとかなら面白いヤス〜
#どうする家康 twitter.com/nhk_osaka_JOBK…
107
弥八郎正信サンと平八郎忠勝サンはザックリこんな感じで何代も前に分かれた遠い親戚だヤス。
どっちが嫡流かもよくわかってないヤス!
忠勝サンは正信サンの事が嫌いだったと言われているヤス。
#どうする家康
108
わっ!わっ!いえヤス様の具足が変わった…!!
金陀美をそのまま黒くしたような…南蛮胴具足でもない、歯朶具足…?でもない。
こんな具足たぬやすくん見た事ないヤス!
オリジナル?なんにせよカッコいいヤス〜!
#どうする家康
nhk.or.jp/ieyasu/
109
ゲットしたヤス〜!
やややばいヤス…
やばいは矢場いで江戸時代以降の言葉とかそんなんどうでもいいヤバさだヤスっ!
月代いえヤス様、若返ってるヤス!
美しいヤス〜
細かくは知らずに楽しみたい派なのでお写真だけ楽しんで後でじっくり読むヤス〜
平山先生の新刊読むヤスっ!
#どうする家康
110
小平太サン、南蛮胴具足…!!
西洋甲冑を日本風に改造したものだヤス。
画像の具足は関ケ原の時にいえヤス様からもらったものなので時代はまあ…いいとして、
南蛮胴、とっても高級品なんだヤス!
ついに!あの無課金ちぎれ具足の小平太サンが!課金額でみんなを追い抜いたヤス!!
#どうする家康
111
感動的な再放送も終わり…明日はいよいよお手つき回…
さてここでお葉サン回でも出てきた当時の制度のおさらい…
・当時は一夫多妻多妾制
・正妻は妾を選ぶのも仕事のうち
・という事は認めない権利もある
…明日は荒れそうだヤス…それでっ!
#どうする家康
112
お小姓の万千代サン、パリっと肩衣(かたぎぬ・かたい)姿だったヤスね!
戦国武将がよく肖像画で着てる袖なしの肩衣、素襖から袖を取った実用着だったヤスが時代とともに武士の正装になっていくヤス。
江戸時代になるとさらに形式を整えて裃に!
万千代サン、ファションに敏感だヤス〜
#どうする家康
113
#松本潤誕生祭 、まだまだ盛り上がってるヤス!
いえヤス様が39歳の頃何をしてたのかと言うと…
いえヤス様は当時の数え方で生後5日で2歳になったヤス。
数え39歳だと本格的に高天神城を攻め始めた頃、
満年齢だと本能寺の変…い、伊賀越え!
いえヤス様苦難の年だヤス〜!
松潤サンはよい一年を〜!
114
徳川軍と武田軍はぶつかって激戦だったヤス!
馬防柵に逃げこんだり出たりしながら戦ってたヤス。
戦局を見にきたノブナーガ様は金の揚羽蝶を背負って暴れ回る色男殿(と弟)を見て
「あんな家臣は我が家にはいない。彼らは膏薬みたいに敵に張り付いて離れない。」
と称賛したヤス〜!
#どうする家康
115
昔の男はよく泣くという話題…
大坂夏の陣で重臣を沢山失って話をする度に突っ伏しちゃうくらい号泣して、供養の法要でも大泣きしちゃって周りに慰められる190センチ、歴戦の猛将がいるヤス。
藤堂高虎サン。
晩年のいえヤス様になくてはならない存在なので出演しますように〜
#どうする家康
116
ぬうう。流石にソレは、無理なのでは…としか思えない展開だったヤス。。
戦を生業にしていたヒトたちは沢山いたヤス。傭兵・商人…武士にだって晴れ舞台だったヤス…
#どうする家康
117
接待の準備、めちゃくちゃ頑張ったヤス
家中総動員で道を整備、石を退け木を切って、橋をかけて建物を作って…お茶屋も作ったヤス
#どうする家康
118
月代登場情報あるヤス?
今は家ごとに髪型違うヤスね。
月代は兜を被った時のムレ防止で、平安時代からあるけど戦の時だけだったヤス。
戦国時代になって常態化。最初は血を出しながら毛抜きで抜いてたらしいヤス〜痛そう!
剃刀使い出したのはノブナーガ様という説もあるヤス。
#どうする家康
119
金扇の馬印もきちんとあるヤス〜〜
兜をああやってお付きの者が持つのは実際もそうだヤスよ〜
兜は基本有事のときにかぶるヤス
かっこいいヤス〜
#浜松まつり
120
そういえば月代はサラッと現れたヤスね
ノブナーガ様のイメージの茶筅髷じゃなくて折髷だったヤス
イメージといってもドラマなどが主で、肖像画は折髷だヤス
#どうする家康
121
みんなの兜を静止画で見てたヤスが…
大久保忠世サンのヤクの毛がオリジナリティありすぎだヤス!
さすが実際は金の揚羽蝶背負って戦場を駆け回ってた色男!(本当の話)
指物は無理でもこんなとこでアピールしてくれるとは〜〜好きっ!
#どうする家康
122
ドラマでは大人っぽく見えるヤスが、桶狭間の時点で実はみんなこんなに若いヤス
この時代は13歳くらいが成人年齢(はっきり決まってるわけじゃない)。
今だと子供扱いの年齢で命かけて戦ってたヤス〜。
#どうする家康
123
合戦は夕方から始まったのですぐに日が暮れたヤス
これは逃げるいえヤス様には有利に働いたヤス〜
#どうする家康
124
三河守!
箔が必要なの、このドラマ、知らないいえヤス様に歳上のヒトが説明する形で視聴者にも説明するの、上手だヤスね!
#どうする家康
125
>rt
平山先生、相変わらずTwitterってレベルじゃないヤス…!
そう、いえヤス様の時代は一夫多妻多妾制!
福田千鶴先生によると、正妻には夫がきちんとした手続きを得ないで妾を妊娠させてしまった場合、認めない権利があるんだヤス〜
#どうする家康