たぬやすくん(@Tanuyasukun)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
ほえ〜見返してて気がついたヤスが、秀吉サマが義元サマの説明する時に使ってる道具、今川義元サマの家紋「今川赤鳥」なんだヤスね〜 瓢箪が出てきたのは気がついたヤスが、芸が細かいヤス〜 #どうする家康
152
更新したヤスがそろそろいっぱいいっぱいヤスね〜。 生年がわからない人もいっぱいいるヤス。 特に女の人は分からないことが多いヤス。 大体年上だヤスね! 溝端淳平サン演じる今川氏真サンはちょっと歳上だヤス! 公式サンが素敵な相関図を作ってくれるのが楽しみだヤス〜 #どうする家康
153
徳川四天王、井伊直政サンの誕生日! 四天王の中でずば抜けて若い直政サン、#どうする家康 、先週の上ノ郷城攻めの時にはまだばぶばぶの赤ちゃんだヤス〜 能力もと〜っても高かったヤスが、何せ公式イケメン!いえヤス様は直政サンに甘かったヤス〜 ドラマではどういう関係性になるか楽しみだヤス!
154
#松平昌久 サンの「大草松平」ってなんだミソ? 実は、松平一族はこーーんなにいるヤス! 住んでた場所で〇〇松平と呼ばれるヤス。それぞれ子孫が続くヤスよ。 大草松平は元々岡崎城に住んでいたので岡崎松平とも言われてるヤス。 我こそは宗家というのは多分そういう意味だヤスね! #どうする家康
155
干柿は、誰かサンのおかげでネタにされがちヤスが、自生して栄養抜群、甘くて美味しい、ということで貴重な食料だったヤス〜 大名の贈答品にもなってたヤス! #どうする家康
156
女性はほとんど裸足なんだヤス 「日本の女性は貴賤を問わず、一年の大半、いつも裸足で歩く」ルイス・フロイス 江戸時代の浮世絵も雪の日でも裸足の女性はたくさん描かれてるヤス! 男の人も裸足が多かったヤス。目上の人の前で足袋、当時は皮の足袋を履くのは失礼にあたったヤス #どうする家康 twitter.com/anzusan1229/st…
157
実際あんな風に、徳川兵が逃げながらやった事全部いえヤス様だった事になってそうだヤス〜 #どうする家康
158
ムロ秀吉サマ、怖かったヤスね〜 このあたりも攻めてるヤス! 「人たらし」のイメージが強い秀吉サマだヤスが、実は人たらしエピソードのほとんどは後世の創作なんだヤス。信頼できる同時代の記録にはないそうだヤス。 #どうする家康
159
いえヤス様、言いたいことガンガン言うようになってきたヤス!かっこいいヤス〜 あほたわけ〜〜 #どうする家康
160
「ざっけんな」がなかったのが残念だヤス〜 ちなみに、これだと四天王が揃ってないので当然第二弾があるヤスよね?ね?ね?NHKサン?
161
>rt 紺糸威腹巻、カッコいいヤス モデルになったと思しき紅糸威腹巻が現存してるヤス。 いえヤス様が義元サマにもらった初めての鎧! 元服の時にもらったと言う伝承が残ってるヤス。 背板があったり、金具の彫が丁寧であったりの高級品で、かなり立派な鎧なんだヤス!高待遇であった事が伺えるヤス〜
162
んふふ待機待機〜 いよいよ万千代…虎松サンが家臣として登場ときいてドキドキが止まらないヤス〜 マー君マー君、一緒にみるヤス〜 #どうする家康
163
平八郎サンは武田最強山縣サンを撃退して堂々と撤退。武田軍にまたもや称賛されたヤス。 石川数正サンは殿(しんがり)を務めて、いえヤス様と間違われたらしく激しい追撃を撃退しながら浜松城に帰還。 彦サンは門を固めて撃って出て城に迫ってきた武田軍を撃退。
164
待機だヤス〜 #どうする家康
165
新しい具足!三葉葵の前立!オリジナルだヤスね。カッコいいヤス〜〜 #どうする家康
166
虎松サン、まだ前髪が残ってるヤス〜 他にも亀姫も残ってるヤスね 前髪は幼さの象徴。男女とも成人するともう作らないヤス それゆえに一部からはフェティシズムの対象になり… 江戸時代には成人男性の前髪を禁止する法度ができたりも…そんな魅惑のアイテムなんだヤス #どうする家康
167
色々不穏な終わり方だったけど、たぬやすくんは虎松サンでツヤッツヤだヤス それはもうツヤッツヤだヤス〜 最高の井伊直政サンが叩き出される予感しかしないヤスっ! よろしくお願いしヤスっ! #どうする家康
168
こないだ買ったコレ読むヤス… んむむ、とっても面白そうだけど難しそうだヤス〜 …はっ! 古事記が愛読書という程の読書家の松本潤サン、最近たくさんでたいえヤス様関連の本、きっと読んでるに違いないヤス〜 松本潤サンとお揃い…テンションあがるヤス〜 頑張って読むヤス〜
169
これが江戸時代の記録になると「嫉妬深い妻」で片付けられてしまうんだヤス… お江サンもそう。 妻は権利を行使しただけなのに、悪いのはきちんと段取りを踏まない夫なのに、そこがうやむやになって女性が悪者にされてきたという視点はおおいに知られて欲しいヤス〜。
170
忠世サン、ポシェットつけてたヤス! あれ酒井忠次サンの鎧にも残ってるヤス あれは鼻紙とかが入ってるヤス〜 下のは過去絵だヤス #どうする家康
171
んふふ、平八郎サン脱いでたヤスね〜 ここで宣教師の記録を見てみるヤス! 「日本の衣服は極めて緩やかなので、容易にそして恥じる事もなくすぐに帯から上、裸になる」 「日本人は手と顔を洗うために帯から上を脱いで裸になる」 平八郎サン、バンバン脱いでも時代考証OKだヤス〜! #どうする家康
172
きゃーーー!!聞いて!ちょっと聞いて欲しいヤス〜〜!! 増上寺の宝物展示室でこのガイドブック買ったら、お隣で受付の人と話してた外国の方がなんとこの模型作ってガイドブック作った方だったヤス〜〜!! ノリノリでサインしてくれたヤス!!びっくり〜〜!こんな事あるヤスね!
173
昔は頭の高さにこだわったヤスね。 偉い人より頭を下に。 書状でも身分が高い方が位置を上に、低い方は下に… ノブナーガ様、思い切り膝をついて覗き込んでたヤスね 今はまだ対等なふたり。 これから先はどうなるヤスかね〜? #どうする家康
174
えい、えい、おーう! 戦闘開始は鬨(とき)の声を作り、 勝利した暁には勝鬨(かちどき)を上げるヤス。作法は家によって色々あるヤスね。 これは士気を上げるのはモチロンのこと、最初に軍神を呼び込んで、最後は送り出す儀式なんだヤス。 まだまだ縁起を担ぎまくる時代だヤス〜 #どうする家康
175
家康曰く、主人の悪事を見て諫言をする家老は、戦場にて一番鑓を突きたるよりも、遥かに増したる心根なるべし。(名将言行録) これ、誰かサンの事みたいだヤスね。 「悔い改めねばならんのは殿のほうじゃ!」 ちなみに一番鑓は戦場で最も名誉な事だヤス! #どうする家康