たぶん大佐(@Col_AYABE)さんの人気ツイート(新しい順)

176
戦車1300両は、完全編制の機甲旅団14個、もしくは大隊戦術グループ42個に相当し、イギリス・フランス・ドイツ・イタリアの戦車保有数を合算したものよりも多い。また、完全検証された994輌にしても、近代化されたT-72B3/MやT-80BVM、新型T-90Mなど品質面で大きな損害を被ったことがわかる。
177
ミリタリーバランス2021年版によれば開戦前の時点でロシアは3300輌の現役戦車を保有していた(陸軍2840輌、海軍歩兵330輌、空挺軍160輌)。そして、情報検証サイトOryxの調査では、9月1日までに994輌を喪失している。
178
Oryxは写真等で完全検証可能な台数のみ計上しており、ロシアの独立系調査機関は同サイトの数字を「喪失総数の70%」だと類推している。この計算に従えばロシアの戦車損失は1300輌程度。これは5月にアメリカ国防省高官が発言した推定にも近い。ロシアは保有戦車の40%を失ったことになる。
179
ウクライナ軍の東部反攻によりわずか一週間程度で100輌近い戦車を失ったロシア。だが、ロシアは“現時点で、どれくらいの戦車を保有しているのか?” また“長期保管状態の戦車はどれくらいあるのか?” ウクライナメディアの記事を翻訳してみます。以下 kyivindependent.com/national/how-m…
180
OSINTサイトOryxさんの算定だと大反抗開始前(2月~8月末)でロシアは約1000両の戦車を失っている(撃破・放棄・鹵獲)ので、この半月で一割増し(鹵獲74・撃破21)ってことですかね。 撃破に対して鹵獲の割合が多いというのも、抵抗せずに大急ぎで逃げ出したことが伺えますね
181
ウクライナ軍の大反抗作戦で“鹵獲”されたロシア兵器(17日確認) 戦車74両、歩兵戦闘車143両、自走砲27両、牽引砲16門、指揮車両22両などなど アメリカ陸軍の機甲旅団戦闘団まるっと1個ぶんくらいじゃん…… twitter.com/WarSpotting/st…
182
9月29日発売 『「戦争」は許されるのか? 国際法で読み解く武力行使のルール』稲葉義泰 著 世界はいかに戦争禁止の国際的ルールを作ってきたのか。それでも存在する“許された”武力行使とは、どのようなものか? 国際法の視点で現代の「戦争」を解説します! イラスト豊富でわかりやすいよ~
183
「3月にキエフを撤退したとき、プーチンは依然として主導権を握り、次の戦場を選ぶことができた。 ハリコフでロシア軍が敗走したいま、主導権はウクライナにある」戦争研究所 twitter.com/TheStudyofWar/…
184
ハリコフ州でのウクライナ軍の反攻はロシア軍を敗走させ、北部ドンバス戦線は崩壊した。ロシアの撤退は統制されたものではなく、包囲を逃れようと我先に逃走している。 ウクライナ軍は70kmの深さでロシア軍戦線を突破し、3000平方kmを解放した。これはロシアが4月以降に奪った面積より大きい。 twitter.com/TheStudyofWar/…
185
【補足】捕虜姿の写真だと制服の階級章は“中佐”。元ツイートだと「佐官の制服に着替えて脱出を試みた」とありますが、まだ100%確定情報ではないかもしれません。ウクライナ軍等の公式発表を待ちたいと思います。
186
“第2次大戦以来 最高位のロシア軍人捕虜”! ハリコフ戦線で西部軍管区司令官アンドレイ・シチェヴォイ中将がウクライナ軍の捕虜になったそうだ twitter.com/ChuckPfarrer/s…
187
加えて、今回の侵攻は多くの前進軸を持ち、相互の連携もなく、きわめて迅速かつ長大な前進を要求された。結果として戦車部隊は砲兵や防空部隊から離れ、さらに長く暴露された補給線を持つことになったのだが、補給部隊は待ち伏せ攻撃への対処能力を用意していなかったのである。…以上
188
戦車はきわめて兵站集約型の兵器であり、作戦を続けるため定期的な整備、予備部品の備え、充分な燃料が必要となる。よって、他の部隊より補給計画が重要となる。しかし、今回の戦争で見せたロシアの異常な秘密主義の結果、現場の指揮官や補給担当者は適切な兵站を計画する充分な時間を持たなかった。
189
“戦車はもっとも兵站集約型の兵器である” 侵攻初期のロシア戦車の損失理由の最大は戦車兵自身による放棄だった(一時は損耗の50%が放棄)。 背景にある“準備不足・補給体制の脆さ” について、翻訳してみます(ロブ・リー氏による長文記事の一部を抜粋します) warontherocks.com/2022/09/the-ta…
190
もちろん、対サーマル用のカモフラージュ機材なんかもありますが。
191
まず前提としてサーマル装置は高価なので、普通の部隊ではかなり数が限られます(たぶんサーマル搭載ドローンってのも同様じゃないでしょうか)。 よく対戦車火器の照準器に搭載されたサーマルを警戒監視に流用してたりするのは、そのためですね。
192
数が無いので全体をカバーできないし、常時スイッチを付けたままということもしないそうです。結果、方向や時間によって警戒の緩みもでます。 「そこを狙うのが偵察兵だ」とのこと。 結局、目視でもサーマルでも相手のスキを付くという点は変わらないのだそうです。
193
「偵察兵は時代遅れ」云々の議論のなかで「生身の人間は隠れていてもサーマルビジョンで簡単に発見される」とのリプをされた方がいたので、偵察部隊や特殊部隊が赤外線暗視装置からいかに逃れるのかについて、以前取材で聞いた話を以下にツイートします。
194
このツイートに「やがてドローンに取って代わられる時代遅れの偵察兵」的なコメをチラホラ見たんですが、最先端を行く米軍ですら偵察兵を廃止しようとしてませんし、機械と人間が併用されてます。そのうえで“人間の利点・機械で足りない部分”を考えてみよう…という趣旨でツイしました twitter.com/Col_AYABE/stat…
195
ウクライナ軍のT-64BV戦車がドローンを介した間接照準で10km先のロシア戦車を撃破して、その背景としてウクライナ戦車には間接照準用の特別なソフトウェアが搭載されているとのこと。 どういう理由で作られたソフトなんだろ。運用の考え方が知りたいですね twitter.com/UAWeapons/stat…
196
同じ火器のセミ/フルでどれだけ着弾に差がでるのか調べていたら、海兵隊M27 IARによる比較動画を見つけた。5m、30m、80mでの射撃。 さすがにこの距離だとセミオートは人的を外さないが、フルオートは80mから(二脚使用でも)外すようになるのね。 youtu.be/18kXkuoA014
197
(ミリタリースナイパーの主な任務は偵察なんです)
198
リモート会議、空気感というか肌感覚が得られず苦手なんですが、以前に米軍スナイパーに「ドローンなどが登場した現代で偵察兵の意味とは?」と聞いたら「よく訓練されたスナイパーの生の偵察情報はカメラ越しのものとは違います」と答えてたの、なんとなく理解できる
199
自民国防部会、財源を議論 「防衛納税」や「防衛国債」も reut.rs/3pGZB7W 「ただいま発射されました高速滑空弾は、“皆様とともに歩んで50年”○○工務店さまのご提供により……」と田舎の花火大会よろしく高額納税者名が紹介される島嶼防衛
200
狙撃銃を正確な射撃とするなら、機関銃は“不正確”な射撃のために作られたと言える。さて、狙撃銃はクロスヘア内の3人の兵士のうち、中央の1名のみに命中する。もし仮に狙撃銃並みに正確な機関銃があったとすれば、9発連射して9発が1名に命中するだろうが、それは連射兵器として合理的ではない