たぶん大佐(@Col_AYABE)さんの人気ツイート(古い順)

1
アメリカ・ロシア両国特殊部隊の初めての、そして一度きりの合同作戦――2001年、コソボ危機のなかで米露特殊部隊が共同して武装勢力の襲撃作戦を行った。第10特殊部隊群の武器軍曹として戦いに参加したマーク・ジャコニア氏の回想録からの引用記事らしい。以下翻訳 SOFREP sofrep.com/news/the-first…
2
アメリカ軍のマスクに関するレギュレーションです。以下のようなマスクは使用できないとのことです
3
海兵隊の新たな部隊「海兵沿岸連隊」がハワイで編成される――将来戦に向けて大規模な組織改編をはじめた海兵隊ですが、その先駆けともいえる部隊がいよいよ編成されるそうです。以下、ざっくり要点を訳していきます military.com/daily-news/202…
4
陸上自衛隊新小銃 20式(にーまるしき)小銃 初公開のレポート記事かきました(とりあえず速報的な内容)hobbyjapan.co.jp/armsweb/report…
5
『名古屋で立てこもり 人質女性保護、男を確保』this.kiji.is/63575411588359… 愛知県警、M4/AR-15なんて使ってるの!?
6
ZOZOTOWNで注文した帽子が届いた ←期待したイメージ 鏡に映っていた僕→
7
「退役して3年のうちに結婚生活を含めた全てを失った」元SEAL隊員が退役後のキャリアについて経験を踏まえ助言をする記事。「信頼できる仲間に囲まれた予測可能なルーチンの日々から、台本のない民間生活を始めるのは大変です」と、軍人目線の一般社会への“怖れ”が面白い sofrep.com/gear/important…
8
なにかの冗談かと思ったら、ホンモノの海軍船! 海軍最少の現役船「バリアボート」(別名ドーザーボート)。もともと材木用運搬用だったものを海軍がタグボートとして利用しているようで、小型で整備の手間も乗員も少ないため費用対効果がいいらしい
9
「宇宙戦艦の指揮官は“艦長(キャプテン)”か“大佐(カーネル)”か?」 アメリカ宇宙軍の階級呼称が話題になってるみたい。ご存知の通り、アメリカは軍ごとに階級の呼び方が違い、特に海軍は全く違うんだけどカーク船長や元SEAL隊員まきこんでケンケンガクガクのようす military.com/daily-news/202…
10
また元SEAL隊員で隻眼のイケメン下院議員ダン・クレンショー氏を中心に下院で「宇宙軍人は海軍階級で! 将官は“将軍general”ではなく“提督admiral”に」という国防法改正案が通ったようだ(上院はしてない)。
11
海軍特殊部隊SEALsがコンバースのシューズを愛用 「コンバースのチャック・テイラーはファッションに不可欠な存在であるだけでなく、海軍特殊部隊の陸・海・CQBに必要な機能的シューズだ。隊員は海事任務用に黒ver.を支給されており、陸上任務に使うこともある」以下翻訳 military.com/off-duty/why-n…
12
アメリカ空軍が開発中の対ドローンシステムが「Negation of Improvised Non-state Joint Aerial threats(即席非国家統合経空脅威否定システム)」、略して…… NINJA(ニンジャ)! …って、“空軍くんカッコいい略語にあわせて強引に命名したでしょ”感
13
コロンビアで麻薬密輸用電動潜水艦が摘発されたそうだ。従来の密輸潜水艦が実質は上部構造物を無くした半潜水艇だったのに対して、コイツは一定時間の完全潜行可能。6メートルトン、末端価格1億2000万ドル相当のコカインを輸送可能。建造費は150万ドルと推定とのこと shar.es/aoX3uS
14
「俺たちの戦いは始まったばかりだ!」 って、このあとに続く言葉が『ドナルド・トランプ先生の次回作にご期待ください』しか思い浮かばない twitter.com/realDonaldTrum…
15
以前、元海兵のリース軍曹とサバゲしたとき、敵チームの堅い抵抗にあい「軍曹、海兵隊テクニックでなんとかならない?」って聞いたら「迫撃砲を呼ぶ」って答えてたの思い出した>RT
16
ドラマ見てたら元自衛官て設定の迷彩服男が「あれはイングラムMAC10、装弾数○発、○秒で撃ち切る…」みたいにスペックぺらぺら話し出したんだけど、それ元自じゃなくて自称元自のミリオタだろ
17
“世界最大の海軍”を目指す中国が抱える致命的な問題は、本土から離れた地に艦隊を維持するための近代的設備と熟練労働者を持たないことである。 以下、ざっくり翻訳 shar.es/aojIEI
18
しかし、中国がインド洋やアフリカ諸国と築こうとしている関係には、これら基礎的資質を欠いている。 つまり、中国軍の“グローバル化には大きな壁がある”のだ。 …以上、ざっくり記事抜粋
19
アメリカが第2時大戦後に築き、維持してきた“この圧倒的優位”を覆すために、中国はとてつもない努力と、途方もない資金が必要となるだろう。 こうした関係は一朝一夕で作れるものではない。相互の信頼、価値観の共有、協力の歴史といったものに支えられている。
20
アメリカ海軍を支える日本の横須賀やインド洋のディエゴ・ガルシアのような設備と現地労働力について、中国はいまだ“夢見ることしかできない” 中国は戦争のリスクがあっても協力する遠方の協力国を見つけるため“長い道のりが待っている”。
21
日本でも拡散された「兵士がバイデン新大統領に背を向ける」動画。州軍報道官が“新大統領の安全を確保するために意図的に配置された”ものであり、“通常通りの手順”に基づいたものであると強調 military.com/daily-news/202…
22
終末世界の銃選び。元SEALスナイパーによる解説。文章が面白いんで翻訳 「小綺麗な銃が増えたね。レンジに行ってカワイく着飾ったキラキラの銃を見てるとクラクラする。『戦略大作戦』でドナルド・サザーランドが言ってたろ? “とても美しい…ところで戦えるんですか?”と」 sofrep.com/gear/the-ultim…
23
アメリカ海軍は、1日7.5時間の途切れのない睡眠か、6時間の途切れのない睡眠&1.5時間の昼寝のいずれかが必要と言ってるぞい shar.es/aod7eC
24
裏世界ピクニック、海兵隊員の銃は全員、M27IARですよ。作画の手間を考えるとM4/M249の混在は面倒だろうと考え、また輸送ロボットを使うような実験部隊とも聞いていたこと、ちょうど「海兵全員IAR化」が話題になっていたので提案しました #裏世界ピクニック
25
ついでにいうと発砲については「基本セミオートで、1人くらいはオートマチックライフル運用でフルオートがいてもいいです」とお伝えしました。アニメにありがちなバリバリフルオート乱射になってないですね。よかった