「またハフィントンポストの記事です!日刊ゲンダイデジタルの記事もTLに押し込まれてきます!」 「俺が推しのアニメの話題をツイートして中和するから、お前らは猫画像で援護しろ!」
←Twitterジャパン閉鎖前のTwitter →Twitterジャパン閉鎖後のTwitter
穏やかな日々が昔すぎてよく思い出せない。 最初はテキサスの田舎みたいにのんびりしてたのに、最近はモガディシオ並みに治安が悪かったからな。
Twitterジャパンの社員が解雇されてから、たしかに政治的なツイートがTLにあまり流れなくなって、アニメとかドラマとかの話題が中心に流れるようになった。 そういえば数年前はこんな感じの穏やかなSNSだった気がするな。Twitter。
南部戦線の前線がなぜ動かないのか。現地の将兵の証言でよく状況がわかります。このままでは動きようがない。その間にも住民たちの被害が積み重なっていく……。 ウクライナ南部ヘルソンの攻防、楽観論と戦場の現実 BBCが前線から報告 youtu.be/nb2q3u5qpVQ
ウクライナの日本人志願兵が「私戦予備罪」? あれは日本国内で勝手に外国と戦争をしようとする者を取り締まる概念じゃないの? ウクライナ志願兵が犯罪に問われるならフランス外人部隊の日本人兵士達も犯罪者になるのでは?
もうあれだ。世間の人にはよくわからないんだから、「自衛隊の戦艦にはすでに飛行型自爆ドローン数十機と水中型自爆ドローン数機が積んであります」と言っとけばいいんじゃないか。 あながち嘘でもあるまいよ。
これ絶対マスコミがなんでも「戦艦」って言うから世間の人はこういう認識になっちゃうんだよなぁ。 軍事用艦艇の総称は「軍艦」であって「戦艦」じゃないんですよ。 自動車の総称を「トラック」って言ってたら「変です。違いますよ」って言われちゃいますよね。 twitter.com/createms1/stat…
冗談はさておき、これまでメディア関係者はTwitter社が人力でニュースを選別して流していた事をなぜ問題視しなかったんだろうか?
「もう二度とキュレーションチームにメディア選別はさせないよ」とイーロン・マスク。もうドッキリはこりごりと言った様子だ。 (世界丸見えネタ、もう若い人はわからないだろうな)
と、ここでネタばらし!これにはイーロン・マスクも苦笑い。 twitter.com/i_tkst/status/…
スペースXのフロリダ工場、スペースXのファンが定期的に建設現場を空撮してるんだけど、建設方式がギガファクトリーと一緒なんだよね。 土の上に柱を建てるところだけコンクリで基礎を作って、乾いたら柱を建てちゃう。で、屋根を先に作って壁を作ってから床のコンクリを流す。
「ロケットの量産とか、どうせ盛ってるんだろ?」と思うかもしれないけど、現地にはもう並んでるんですよ。
スペースXの本当にやばい所は、このモンスター宇宙船を「量産」できる体制と工場を自社で作ってしまった事なんだよな。 これまでも一点もののすごいロケットはあったけど、月イチで宇宙船がロールアウトするのは本当にヤバい。宇宙クラスタ外にはやばさが伝わらないかもしれないけど。 twitter.com/masa_0083/stat…
しかし世間の人はこの一年、スペースXが黙々とスターシップの本体とブースター、メカジラ統合タワーの開発をしている事は知らなかったと思います。 この三種の神器は軌道上に100トン、人間100人を上げる事ができる桁外れの能力があります。 人類の宇宙進出の歴史を根底から変えるでしょう。
今、適当に「エストニア軍に戦車を日本が提供したら何と置き換わるんかな」と思って調べたら、「エストニア軍には戦車はないです」という情報が出てきてビックリしてしまった。 装甲車は保有しているがメインバトルタンクは保有していないらしい。
今からでも遅くないから、日本は共通の価値観を持ち連帯できる国家に装備品を提供できる仕組みを作っておくべき。 ウクライナだけでなく、ロシアの脅威にさらされる欧州の小国は多い。 彼らを支援すればその分日本は侵略されにくくなり、結果的に世界の安全保証にも役立つ。
日々自動車整備士のアカウントたちからツイートされる、ロクにオイル交換もブレーキパッド交換もされずに酷使される車たちのツイートを見てると、日本車の性能がいいというよりも、車検制度で最低限のメンテが確保されてる方がデカいと思うんですよね……。 twitter.com/Peppermint_252…
そうだよね。スマホ向け半導体作ってた方が儲かるのに、なんで自動車向けの利幅の薄い半導体を半導体メーカーが優先して作らにゃならんの?という。 twitter.com/hoge444/status…
HIMARSがまだ一両も破壊されていない、という情報が事実なら、ロシア軍はHIMARSの射程距離、M30誘導ロケット弾の60から100kmのウクライナ軍の動きをリアルタイムで把握する手段がないんだな。 あるいは捕捉してもロシア軍の攻撃が届く前に離脱されている事になる。
ロシア政府もそうだけど、どうもこう世界を「支配か被支配か」でしか分類できない人が多すぎないか。 独立した諸政府が並立・協力するのが現在の国際社会の基本理念なのに、それを「アメリカの支配」で上書きして勝手に反発していないか。
「西洋人は日本人の味方じゃねーぞ」というのは、それはそれで一つの主張なのかもしれないが、じゃあ「アジア人は日本人の味方」というのもあまりに浅い主張ではないか。
うわぁど真ん中に指向性散弾地雷が……。 twitter.com/HosakaSanshiro…
食品とか薬品とか工業製品とか、ちゃんと危険を予防するために資格もいろいろ整備されているのに、どうして報道は資格化されていないんだろう。 「報道情報加工一級」みたいな公平性や信頼性を確認した上で報道する事を義務付けるシステムが必要では?
朝日新聞……。というか新聞全般、政治面を半分にして夕食のレシピを2倍にした方がよほど部数は低下しないと思うよ。 永田町の業界情報に紙面を割きすぎ。