これからの5年間の自衛隊の改変ってこういうレベルよね。
ウクライナ某所を行軍中のアゾフ連隊。 ロシアにナチス呼ばわりされたからか、開き直って鉄十字マークを装甲車に描いているw twitter.com/militarylandne…
Twitter担当者の意見が正しいと思う。 twitter.com/NoContextError…
仮に今ロシアが整備している、新たな20万の兵力をキエフに全力投入することがあれば、それは開戦時のロシア軍全てがキエフに殺到するのと同じ事です。 あの時は各地に分散して攻撃が一点に集中すれば、あるいはウクライナ軍も持たないかもしれません。 twitter.com/ReutersJapan/s…
なんと……。おせんべい工場の乾燥機におせんべいの細かいカスが溜まり、それが焼き窯の熱を受けて加熱され、カスに含まれた油分の引火点を超えた、と。 これはお煎餅工場の人たちも予想できんかっただろうなぁ。 twitter.com/MIC_JAPAN/stat…
ルハンシク州イルミノでロシア軍の弾薬集積所が大爆発。 twitter.com/osinttechnical…
なんで日本政府が国債を発行することが危険だと認識されているのだろうか。通貨の価値が毀損しない範囲内で国債を発行するのはどの国もやっている事じゃないか。 財政規律が国家の通貨価値や信用の唯一の指標なら、どうしてアメリカ政府は破綻せず、ドルは紙屑にならないのか?
だいたいロシアがウクライナ戦争を始めなければ欧米と共存できていたじゃないか。 ウクライナのNATO加盟を先延ばしにしてごまかして来たのも、欧米にとってウクライナがそれほど重要ではなかったからだ。 全てロシアの自業自得。自分で撒いた地雷原の中で身動き取れなくて欧米のせいにしているだけだ。
この際ハッキリ言ってしまえば、アメリカにとってウクライナ問題でロシアと全面戦争になっても何のメリットもない。 ウクライナに武器を提供する事でロシア軍が傷つき、ロシアへ撤退してくれればそれでいい。 最悪、ウクライナが滅びてもアメリカは困らない。代理戦争する価値もない。
何か予算が足りないと結局財源の話になって、国債発行はみんなから批判されて、じゃあ他の予算、とくに医療費とか社会福祉とか公共工事とかを削ろうとなって、それでも足りないから増税して……。 それって全体として縮小再生産してるだけじゃないんですか?
税収が安定して増えるまで国債を発行すればいいではなないですか。外債を発行して経済が破綻した国家があっても、内債を発行して経済が破綻した国家があるのですすか?
日本政府っていつもそうですよね。資源がないから国民が働いて少しずつ貯めて来た国富を増やせない。 例外は高度成長期で、あれ以外はいつも国民は経済的に苦しい。 それで周辺国を圧倒する軍備を作っても大国には及ばず長続きしない。
世界第二位の経済大国で人口規模10倍の中国に防衛費増で対応して、財源が増税ということは中国人民の10倍負担が重いということではないですか。 それで防衛がなりたっても経済が崩壊したら元も子もないのでは?
防衛費が必要→税収が必要→増税 まずここがおかしいですよね。 普段から経済が発展していれば税収だって伸びていたはずだし、防衛体制だって充実していたはずではないですか。いままでの経済失政のツケをなぜ国民が負担しなければならないのですか?
そもそもなぜ税金が「財源」なんですか? 金本位制ではないのだから政府紙幣を発行するか国債を日銀に引き受けさせれば済むではないですか。
どうせなら超円高の時に外国の兵器を政府保有外貨で買っておけば増税もせずに済んだのに。
国として防衛を最低限にして経済発展に全力を尽くすというのは、一つの方針としてありでしょう。 それで経済が発展すれば自然と防衛費も増えるのだから。 日本はそれで経済も発展しないのだからどうしようもない。
というか、これまで日本政府は軍備を必要最低に少しプラスした程度に節約して、ボロボロの官舎に自衛官を住まわせてトイレットペーパーまで自腹で買わせて、それでも経済を発展させられないのおかしくないですか? なんのために今まで防衛費を節約してきたんですか?
この場合軍備は10年単位で使う物を調達するのですから、10年単位で償還する国債で補うのがふつうじゃないんですか? twitter.com/YahooNewsTopic…
ところでここしばらく「宇宙への打ち上げコスト低下が実現したら」という前提の話をしていますが、いちばん右のロケットが実用化間近だからそういう話をしています。 否定する方はまずその事実をきちんと知った上で反論してください。
そうそう。防衛研究所の高橋さんが喋ってるのを見たのですが、ウクライナ軍のTu-144がロシア奥地の基地を攻撃できた件、あながちロシアの防空網がザルという話でもないそうで。
こういうニュースを見て本土の人間が沖縄にどういう目を向けるか、少しは沖縄県も考えた方が良いのでは。 twitter.com/sankei_news/st…
私は核融合が最終的に人類のエネルギー問題を解決すると思うけど、打ち上げコストさえ低下すれば宇宙発電所からの地上への送電の方がはるかに実現までのハードルは低いと思います。
Twitterって日本ではほとんど収益化できないですけど、フォロワーが増えて誹謗中傷されると訴訟で賠償金が取れるので、それが最短で収益化できるルートかも知れないですね。
これは日本も他人事の問題ではなさそうですね……。 >中国に綿花を依存していたせいでドイツ軍の弾薬が枯渇する理由 milirepo.sabatech.jp/why-germanys-a…