首都圏では、新型コロナウイルスの感染拡大が続き、医療提供体制はひっ迫しています。このため、一都三県の知事から緊急事態宣言発出の検討に係る緊急要請を受けました。感染状況は緊急事態宣言の発出が視野に入る厳しい状況との認識を共有し、緊急事態宣言の発出の検討は受け止めて検討いたします。 twitter.com/nhk_news/statu…
百貨店でクラスターが多発してます。特に人が集まる地下、1階で感染者数の7割占めます。感染力が極めて強いデルタ株を踏まえ、人流を抑え人と人との接触を減らすことが必要です。お盆休みを捉え感染拡大抑えるために、不要不急の外出自粛の徹底、やむを得ず外出する場合も混雑避けるようお願いします。
群馬県で外国人の感染者が増えていることから、山本一太知事と電話会談。外国人への普及啓発の強化で一致。内閣官房の特設サイトに新たに英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語など10か国語のリーフレットを掲載しました。ご活用を期待します。 #新型コロナウイルス corona.go.jp
半導体各社から前向きな表明がありました。 TSMC:投資拡大 インテル:日本の装置・素材企業との連携拡大 マイクロン:広島での次世代メモリ開発・量産投資5000億円 サムスン:研究開発投資 AMAT・IBM・IMEC:ラピダスと更なる協力、人材育成・量子の協力 日本政府として協力・支援を行います。 twitter.com/reutersjapan/s…
#緊急事態宣言 の目的は #接触機会を極力8割程度低減 を目指し感染拡大を封じ込めること。日々の携帯データ等を分析しネット上で共有する。例えば渋谷の人出はこれまでの自粛でかなり減少。昨日は追加で▲27%。でも、もう一段踏み込んだ取り組みが必要。ご協力お願いします。corona.go.jp
その後CSIS(戦略国際問題研究所)で政策スピーチ。10年前、故安倍総理が第二次政権発足後、最初の外国訪問先として米国を訪れた際スピーチを行った場所です。安倍総理が提唱した自由で開かれたインド太平洋の実現、そのために経済安全保障・同志国連携・抑止力の強化に取り組む重要性など指摘しました。
国の責任である緊急事態宣言の解除の基準について既にいくつかお示ししているが、現在専門家と詰めている。例えば、直近2週間の新規感染者数が一定以下、1週間ごとの新規感染者数が減少傾向、感染経路不明の割合が一定以下、医療提供体制、特に重症者の命を守る体制が確保されていること等検討を急ぐ
ありがとうございます。2009年総裁選に立候補した時を思い出しました。 吉住新宿区長とは、コロナ対策も連携して取り組んで頂いています。大事なご縁です。 twitter.com/yoshizumi_ken/…
電気料金の査定方針を決定。前例にとらわれず極めて厳格に査定し、ウクライナ侵略前(2022年2月)に比べ電力全社、同水準かそれ以下となります。原発再稼働進む関電・九電は今回改定せず他社に比べ大幅に低い水準。値上げ認可受ける7社に対し徹底した経営効率化など強く求めフォローアップしていきます。 twitter.com/nhk_news/statu…
新型コロナ感染拡大に伴い受入病床が逼迫していることに鑑み、昨年末に予備費で措置した病床確保支援(最大1500万円/1床)について、新たに病床を確保する場合に補助額を最大450万円加算することとしました。最前線で対応されている医療従事者の皆様の待遇改善を図り、医療提供体制をお支えします。
映画 #鬼滅の刃 が3日間で興行収入46億円を超える大ヒット。私も第1巻読みました。コロナで苦労されている文化・エンターテイメント業界での快挙。 これまで映画館ではクラスターなど発生していません。マスク等の対策をして楽しんで下さい。さらなる緩和も検討しています。 sankei.com/entertainments…
お盆休みに帰省される場合には、高齢者等への感染につながらないよう最大限の注意をお願いします。手指消毒やマスク着用、大声を避ける、十分な換気などの徹底や #三密 を避けて下さい。発熱等の症状がある方は、帰省を控えてください。感染リスクが高い場所に最近行った方は、慎重に判断して下さい。
本日から、内閣官房 #新型コロナウイルス感染症 対策の特設サイトにおいて、全国、都道府県別の感染状況を正確に、かつ、分かりやすくお伝えするためのダッシュボードを新設。ぜひご覧ください。 corona.go.jp/dashboard-disp…
本日東京大阪で自衛隊が大規模会場でのワクチン接種開始。宮城愛知等でも自治体設置会場で開始。尾身茂先生のNPOが確保した医師3千人超の派遣のマッチング、看護師復職の場合3万円支給、接種に救急救命士の活用など通じ、希望する高齢者の7月中接種完了、1日100万回接種に向け取組を加速します。
厳しい状況にある方の生活を守るのは政府の責任。低所得のひとり親世帯への #臨時特別給付金 (世帯5万円等)の再給付、返済免除条件付の最大140万円の #緊急小口資金 、家賃相当を支援する #住居確保給付金 の期間延長等の具体策を講じました。必要に応じ4.6兆円の予備費も活用し機動的に対応します。
#新型コロナウイルス感染症 の感染者対応として、自宅療養する軽症者に対するビデオ通話による #オンライン診療 を保険で特例的に認める。高血圧など慢性疾患のある患者が同じ医師から複数回の対面診療を受けていれば、その後はオンラインや電話診療で普段服用する薬の処方、さらに薬の変更も可能に。
国内はこの1、2週間が、感染が急速な拡大に進むか終息できるかの瀬戸際。終息のため国民の皆様にはイベント自粛 #一斉休校 等多大なご不便おかけしているが、予備費2700億円活用し必要な支援を決定予定。感染を終息させるべく全力を尽くしていくが、万が一の時に備え #インフル特別措置法 改正も準備。
言うまでもないですが、感染防止策の徹底が大前提です。密閉・密集・密接の「三密」の回避、手洗い、マスク、消毒、換気は基本です。そして近い距離での大声は絶対に避けてください。 twitter.com/nishy03/status…
マッチこと、あの近藤真彦さんが来訪されました。同世代です。 若い頃「ギンギラギン」「真夏の一秒」などよく歌いました笑 日本レースプロモーション会長に就任され意見交換です。 同会はモータースポーツを主催、レースカーは先端技術の粋を集約した「走る実験場」で、テクノロジーの最前線です。 twitter.com/sakonyamamoto/…
#コロナ対策サポーター として、#初音ミク さんよりメッセージをいただきました。メッセージにあるように「体調の悪い時は無理をしない」ことを徹底してゆきましょう。熱がある時、のどに違和感がある時など、外出は控えて下さい。仕事や遊びに行くのはやめましょう。 corona.go.jp
住居を失うおそれがある方に家賃相当額を自治体から支給する #住居確保給付金 のコールセンターを開設します。 フリーダイヤル:0120-23-5572 受付時間:9:00〜21:00 (土日・祝日含む) ※5月21日(木)から開始します。
クラスター発生施設のうちカラオケ、スポーツジムは6月1日から、接待を伴う飲食店、ライブハウスは業界、専門家等による更なる検討を経て6月19日から、ガイドライン遵守、感染防止策を徹底し、休業要請を解除。持続化補助金の補助額を200万円に引上げ支援強化。
新型コロナ治療薬は、レムデシビル、デキサメタゾンと血栓を防ぐヘパリンと併せて使用することなど定着しており重症化防止に効果が出ています。日本発の関節リウマチ薬アクテムラ、寄生虫治療薬イベルメクチンも治験中。私もイベルメクチン開発者のノーベル賞大村智先生からお話を伺い期待しています。
アベノミクスで女性・高齢者の就業者が各々300万人増であり、これ以上は難しいとの意見もあるが不本意非正規の女性の正規化で労働参加率増加が可能。今後15~64歳の生産年齢人口は大幅減だが~69歳とすれば700万人増。健康で意欲ある高齢者が活躍できる環境整備が重要。ロボットなどで効率化も可能。
一人10万円の #特別定額給付金 は7月1日時点4354万世帯に総額9.7兆円給付。リーマンショック時の定額給付金は全市町村で給付開始まで約4ヶ月を要したが、今回約1ヶ月半で全市町村で給付開始、約2ヶ月で4分の3世帯に給付。大都市での給付を急ぐ。また、今後オンライン申請の基盤をさらに強化していく。