吉住新宿区長は歌舞伎町のホストクラブなどの事業者と信頼関係を築きながら、これまで多くのホストに無症状であってもPCR検査を受けてもらい、陽性者を特定し、二次感染を防いできました。このやり方は、HIVでの経験を踏まえた感染症の専門家の助言でもあります。地下に潜らないようにするためです。
百貨店、駅の窓口、車の同乗、学習塾、免許取得合宿など様々な場面でクラスター発生。全大臣に、感染力の強いデルタ株を前提に、感染対策の業種別ガイドラインの見直しをお願いしました。アクリル板、換気、更には抗原簡易キットを活用した検査など、各業種の様々な場面での感染対策を進化させます。
また、民間企業から提供されている支援策を一元的に見られるページも同じく内閣官房のホームページに公開中。在宅勤務や自宅でのリモート学習に役に立つツールが多数公開されています。ぜひご活用下さい。 vscovid19.code4japan.org
国産ワクチンの開発は、今回の経済対策でも5000億円近い予算を確保し、国としてしっかり取り組んでいきます。アンジェスによるワクチン開発も、厳しい状況の中でも、引き続き取り組まれています。アンジェスをはじめとするベンチャー企業の取組みにも引き続き様々な支援を行っていきます。
安倍総理から #新型インフルエンザ等対策特別措置法 に関する事務を担当するよう指示。#新型コロナウイルス感染症 による国民生活や経済に及ぼす影響を最小とするため、関係大臣と協力し、必要な法案の今国会への提出と早期成立を図り政府一体となった取組を強力に進める。感染の早期終息に向け全力。
大規模イベントの開催はリスクを判断して慎重な対応をお願いします 「多くの人が参加する場での感染症対策のあり方の例」を参考にしてください
英政府が2/1に #TPP 加入要請を通報する旨発表しました。2/1夜には英国トラス大臣・寄託国NZオコナ―大臣と3者会談を行う予定です。通報が行われた際には、本年TPP委員会議長国として、必要な議論を始めます。gov.uk/government/new…
岸田総理の演説中での爆発物の投込みを受け、G7エネルギー大臣会合でも、各国閣僚から無事を気遣う声を多数いただきました。 岸田総理はご無事で演説の予定を継続されたと聞いています。 民主主義への暴挙であり、いかなる暴力も許されませんG7各国と連携し、民主主義の価値を守ります。
8月以降の屋内イベントの開催について、本日、第2回検討会を開催。世界一のスパコン #富岳 によるシミュレーションでは、マスク着用で飛沫は抑えられるが、マイクロ飛沫は隣席に飛散する可能性を指摘。新しいエビデンスを基に政府としても8月以降のイベント開催のあり方を改めてお示しする予定です。
2019年7月に韓国向けの輸出管理を強化したことについては、安全保障の観点から行ったものであり、労働者問題とは全く別の議論。韓国の輸出管理状況などを見極めるのが基本的考え。本件の解決にはまずは韓国が2020年7月に要請し開始したWTOプロセスの停止が必要。韓国側に適切な対応を求めていく。 twitter.com/ReutersJapan/s…
本日、経済産業省より、#一時支援金 の詳しい内容が公表となりました。3月初旬より申請受付を開始予定です。緊急事態宣言に伴う飲食店時短営業又は外出自粛等の影響を受けた事業者は「業種や所在地を問わず」対象となりますのでご確認ください。meti.go.jp/covid-19/ichij…
感染防止対策と経済活動の両立のため、経済財政諮問会議では感染症の影響と対応について議論してきたが、さらに基本的対処方針等諮問委員会に社会経済への影響に見識が深い専門家数名に加わっていただく方向で調整中。私に与えられた責任は国民の「命」と「暮らし」の双方を守ること。全力で取り組む。
シフトが減り所得が減ったパート・アルバイトの方へ雇用主は休業手当を支払って頂きたい。大企業・中小企業とも雇用調整助成金で最大100%助成します。中小企業から支払われない方は #休業支援金 を個人で申請できます。現在、大企業の従業員は対象外ですが早急にしっかりと対応すべく検討を急ぎます。
コロナ対策の #基本的対処方針等諮問委員会 委員に経済学者4名を新たに任命。#大竹文雄 氏は行動経済学が専門。強制でなく自発的に望ましい行動を選択するよう促す仕掛けや手法であるナッジ(肘を軽くつつくという意味)理論の専門家。#小林慶一郎 氏は海外のコロナへの政策対応にも精通し様々な提言。
確かに高齢者の感染・入院は減ってきていますが、20代30代の感染者が増え特に40代50代の入院が増加し入院患者総数は2000人を超える状況。重症化までいかなくとも中等症での入院で医療ひっ迫に繋がる恐れがあります。若い世代の後遺症もあります。ワクチン接種が若い世代に進むまで対策徹底が必要です。 twitter.com/ikedanob/statu…
今日も安倍総理のもと連絡会議。13日のWHOプレスブリーフでは #テドロス事務局長 から日本について「クラスターへの綿密な調査を含む安倍総理主導の政府一丸となった対策は感染拡大を抑える決定的なステップであることを示している」との発言があるとおり、日本の人口当たり感染者数は極めて低いです。
トルクメニスタンは、安倍総理が日本の首相として初めて訪問した国。本年外交関係樹立30周年。世界第4位の埋蔵量を誇る天然ガス産出国で、豊富な天然ガスを活用し日本企業が様々なプロジェクト進めています。メレドフ副首相との協力覚書締結を機に水素などの分野で新たなプロジェクト形成を進めます。 twitter.com/meti_nippon/st…
#雇用調整助成金 の特例措置により、雇用を維持する企業の助成率を中小企業90%、大企業でも75%に引き上げます。労働基準法上、休業手当の支払いが不要となる場合でも、任意で休業手当を支払っていた場合には、助成対象となります。この助成金を活用し、雇用をしっかりと守っていきます。 twitter.com/hiranok/status…
岸田総理の演説中での爆発物の投込みを受け、G7エネルギー大臣会合でも、各国閣僚から無事を気遣う声を多数いただきました。 岸田総理はご無事で演説の予定を継続されたと聞いています。 民主主義への暴挙であり、いかなる暴力も許されません。民主主義の価値を共有するG7各国と連携を進めます。
GoToトラベル事業で約4,000万泊の利用がある中で、報告された陽性者は138人です。また、陽性者が旅行先で感染を拡大させたとの報告はありません。本日面談した門川京都市長からも、京都への旅行で感染拡大は発生していないと聞きました。感染防止策を徹底し経済活動との両立を実現してまいります。
昨日決定した #新型コロナウイルス感染症 緊急経済対策において #住居確保給付金 の支給対象を拡大します(補正予算で27億円確保)。従来の支給対象は①離職・廃業後2年以内の者のみでしたが今回②休業等を伴う収入減少により、住居を失うおそれが生じている方を追加しています。窓口は市区町村です。
私の所にも台湾パイナップルが届きました。台湾パイナップルは、中国の輸入停止以来、日本が輸入を倍増しています。甘くて美味しいパイナップルです。是非お試しください。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
#緊急事態宣言 の対象である7都府県知事とテレビ会議、#基本的対処方針 を説明。接触機会を極力8割削減し、感染収束を目指すことを共有。8割削減の取組を続ければ、成果は2週間で出ると専門家の考え。データを日々確認、成果が出なければ2週間を待たず躊躇なく様々な措置を実施。会議でもその旨説明。
今週も分科会を開いて、全国の感染状況について専門家の皆さんに分析頂く予定ですが、現時点で、GoToキャンペーンの対象地域をさらに見直すことは考えていません。報道は正確ではありません。 twitter.com/news24ntv/stat…
東大ボクシング部先輩の #瀬戸欣哉 LIXIL社長から医療現場で使う #N95マスク と同性能の #DS2マスク を2000枚提供頂く。経団連中西会長にも提供依頼、これまで50万枚確保。感謝。到着次第各都道府県を通じ医療機関に送付中(10万枚送付済み、地元兵庫にも明日2万枚送付)。総力結集し医療を支えていく。