ファイザーとは既に今年中に1億2000万回分のワクチンを輸入することで合意しており、3月までに約3000万回分の輸入が見込まれていましたが、今般、3月までに1000万回分を追加購入し、更に600万回分を前倒しで確保したため、ファイザーだけで3月末までに計約4600万回分を輸入できることになりました。
上京された鈴木直道北海道知事と緊急会談。重点的なPCR検査の実施、地域を絞った営業時間短縮要請、国からの人的支援、持続化補助金による感染防止策の充実、家賃支援給付金等を活用するとの認識で一致。なお、GoToトラベルから北海道を外すとの報道がありますが、外す状況とは考えていません。
半導体など機微な技術が軍事転用されないよう、米国など同盟国・同志国と連携し、輸出管理を強化しています。 米国は、昨年10月に中国に対する半導体製造装置に関する輸出規制措置を公表しており、また、CHIPS法では、懸念国への製造能力拡大や技術供与しないことを助成の条件としています。
半導体各社から前向きな表明がありました。 TSMC:投資拡大 インテル:日本の装置・素材企業との連携拡大 マイクロン:広島での次世代メモリ開発・量産投資5000億円 サムスン:研究開発投資 AMAT・IBM・IMEC:ラピダスと更なる協力、人材育成・量子の協力 日本政府として協力・支援を行います。 twitter.com/reutersjapan/s…
感染拡大により重症患者向けの病床や医療従事者が不足する恐れ。総理会見のとおり、#新型コロナウイルス に感染した重症患者の治療を行う医療機関が算定できる #診療報酬 を倍増。例えば、集中治療室(ICU)の場合は入院料を1日16万~28万円程度に引き上げる予定。近く事務連絡を発出し、施行予定。
今日のお昼は、銀座に本日オープンした「マイスター工房八千代銀座」の「天船(あまふね)巻きずし」! マイスター工房八千代は、地元兵庫県の多可町八千代にある人気店。 地元では行列のできるお店だけあって、美味しいです。 tanosu.com/gourmet/8455/
マヨルカス国土安全保障長官とサイバーセキュリティに関する協力覚書を締結。ソフトウェアやI oT機器においてセキュリティ制度の日米間の調和に向け緊密に連携していく。インド太平洋地域における人材育成も協力。又サプラチェーンにおける人権配慮対応で、日本の産業界を交えたラウンドテーブル開催。
ライフ桜新町店、イオン東雲店を視察。感染リスクにかかわらず我々の生活を支えていただいているスーパーマーケットの従業員の皆様に感謝。出入口での消毒やレジ前の位置指定、間仕切り設置、高齢者等向けの優先時間設定など感染防止対策を実施。スピード検温等を活用し従業員の健康管理にも万全。
We will proceed with the discharge of ALPS treated water at Fukushima Daiichi Nuclear Power Station into the sea in strict compliance with safety standards and with external monitoring by the IAEA.
重症者にしないよう、また重症化しても命を守れるよう全力で医療現場を支援します。 あらためて最前線で、感染のリスクを負いながらも全力で取り組まれている医師、看護師、検査技師、保健師など医療関係者の皆さんに心から感謝申し上げます。 twitter.com/nishy03/status…
また、分科会で、偏見・差別とプライバシーに関するWGの設置が決まりました。新型コロナウイルスは誰もが感染する恐れがあり、ネット上での感染者への誹謗中傷など、心ない攻撃やプライバシーの侵害はあってはならないことです。秋口にも中間まとめを行い、法務省など関係省庁とも連携し、対応します。
緊急事態宣言発令地域で都道府県による要請・働きかけでイベントを中止・延期する場合、主催者に対し、発生する会場キャンセル料等を2500万円上限で補助します。国の基盤であり心を豊かにしてくれる文化芸術・イベントの関係者を支援し一日も早く安心して楽しめるよう感染拡大防止に全力を尽くします。
本日で新型コロナ担当大臣着任から100日を迎えました。この間、45日間国会質疑、3本の法律を成立、GDP4割にのぼる2回の大規模補正予算。ほぼ毎日会見を行い丁寧な説明・発信を心がけ。ご批判頂くこともあるが、喜んで憎まれ役も引き受ける。ボクシングで培った心身のタフさで今後も全力を尽くします。
菅総理は国民のために働く内閣を掲げ、様々な政策を強い指導力・スピード感をもって進めてこられました。例えば、ワクチン接種は、9月末から10月にかけて、6割程度が2回接種を終え今のアメリカを超えイギリス・フランスに並びそうですが、これはデジタル庁発足とともに、菅総理の指導力の賜物です。
My article regarding Japan’s strategy for tackling Covid-19 appears today’s WSJ. While opening economic & social activities with suppressing the virus is a great challenge, it’s important for nations to share their experiences and learn from each other. wsj.com/articles/how-j…
従前より日本は適切に輸出管理しているが、韓国が日本をホワイト国に戻したことを歓迎。他方、我が国の韓国の扱いは、現在実施している政策対話通じ貿易管理の実効性を確認し判断していく。日本産食品の輸入規制やALPS処理水海洋放出に関し韓国側の対応に懸念、日韓協力はその解決も進めていく必要。 twitter.com/nhk_news/statu…
昨日、福井県の杉本知事とコロナへの取組み、データの分析など説明を受け、意見交換しました。福井県の分析によれば、#変異株 は20代以下の感染の割合が高くなっており、感染力も強い。濃厚接触者の発症率が20.0%から43.1%に上昇、また発症日までの日数が4日から3日へと短縮しているとのことです。
参決算委。新型コロナウイルス感染症対策担当大臣として、特措法の規定に基づき、私権の制限が必要最小限のものとなるよう、専門家の意見を聞きながら、知事の判断をサポート・調整。知事の判断で強力な措置を講じる法制を求めるのが国民の総意であれば、検討もやぶさかではない。憲法上の議論も必要。
本日5/24から、外国人投資家による日本企業への投資に関し、半導体、工作機械・産業用ロボット、蓄電池など9分野が新たに外為法上の事前届出を求める業種に追加されます。経済安保法の「特定重要物資」として対象としている分野です。技術流出・軍事転用防止に向け厳しく取り組みます。 twitter.com/sankei_news_p/…
#日本芸術文化振興会 が4月30日まで、歌舞伎「#義経千本桜」を無料配信しています。感染症拡大防止のため全公演を中止しつつ、映像の形で多くの方へお届けしています。同会へのご寄付は税制上の優遇措置の対象です。社会の基盤と言える芸術文化を守るためご支援お願いします。 ntj.jac.go.jp/kikin/shienn/s…
ペロブスカイト太陽電池は日本発の技術。軽量で柔軟性有し耐久性低い屋根や壁面などにも設置可能。海外の特定国に依存する既存のシリコン系太陽電池と違い、日本が世界2位産出量誇るヨウ素が主原料で強靱なエネルギー構造の実現に繋がる。国産サプライチェーン構築見据えGI基金通じ支援していきます。
本日2月19日、3回目のワクチン接種を受けました。自衛隊東京大規模接種会場です。東京会場だけで1日約5000回接種を行っています。自衛隊の皆さんに感謝です。 私は3回ともモデルナです。ご自身の健康のためにも大事な方を守るためにも、ファイザー、モデルナどちらでも早く打って頂ければと思います。
アビガンは、全国約600の医療機関で、患者の希望があれば投与されています。これまで4000人以上に投与されていると報告を受けています。治験も行っており、企業から申請がなされれば、早期承認の方針に変わりはありません。 twitter.com/Cst3q2/status/…
本日5月10日私の新著『コロナとの死闘』(幻冬舎 : 税込1430円)が発売されました。新型コロナ担当大臣を務めた578日間の苦悩と決断、連日の専門家とのやり取り、知事との議論の数々、新しい経済社会の構想「令和ノミクス」など、コロナ禍の経験を将来に活かすべく、書き起こしました。是非ご一読を!
オミクロン株の急激な感染拡大の中、尾身茂先生、脇田隆字感染研所長、押谷仁教授と、今後の対応など意見交換。重症化割合は低いようだが、急激な感染拡大は保健所や医療が対応できなくなる恐れもあり、海外のデータでは、感染拡大の約3週間後に重症者が増えている。大人数長時間の飲食など注意必要。