大阪、京都、兵庫を緊急事態宣言の対象地域に追加することについては、極めて強い危機感を持ちながら国民の皆様の命を守ることを最優先に、検討を進めています。本日も、専門家と各地の感染・病床の状況などの分析を行いご意見をお聞きしました。専門家には、更なる分析・評価を急いでもらっています。
成人式を迎えられる皆さん、心からお祝いします。せっかくの晴れの舞台なのに、オンライン開催や延期をお願いしてきました。現下のコロナの感染拡大を踏まえて、感染拡大防止のため、とご理解頂ければと思います。私もちょうど皆さんと同じ年頃の娘がおりますので複雑な気持ちでもあります。
#緊急事態宣言 後の連休初日の昨日の人出は減っている所もありますが、増えている地点も多数あります。私も尾身茂分科会会長も非常に強い危機感を持っています。2人のメッセージをご覧下さい。医療を守り、国民の皆様の命を守るため、是非とも不要不急の外出を控えて下さい。宜しくお願いします。 twitter.com/Kanboukansen/s…
パート・アルバイトも含め、一人当たり月額33万円の休業手当を100%国が助成します。 twitter.com/nishy03/status…
雇用調整助成金については新型コロナの特例として月額最大33万円を中小企業の場合100%補助しています。緊急事態宣言に伴い1都3県の知事の要請を受けて営業時間短縮に協力する飲食店等については、大企業の補助率を中小企業同等の最大100%に引き上げます。雇用と生活をしっかりお支えします。
新型コロナ感染拡大に伴い受入病床が逼迫していることに鑑み、昨年末に予備費で措置した病床確保支援(最大1500万円/1床)について、新たに病床を確保する場合に補助額を最大450万円加算することとしました。最前線で対応されている医療従事者の皆様の待遇改善を図り、医療提供体制をお支えします。
厳しい状況にある方の生活を守るのは政府の責任。低所得のひとり親世帯への #臨時特別給付金 (世帯5万円等)の再給付、返済免除条件付の最大140万円の #緊急小口資金 、家賃相当を支援する #住居確保給付金 の期間延長等の具体策を講じました。必要に応じ4.6兆円の予備費も活用し機動的に対応します。
今回の感染拡大は、昨年春や夏を大きく上回り、過去の相場感・基準が当てはまりません。緊急事態宣言については、分科会からの提言でステージⅣになると視野に入るとされています。自然に考えると、ステージⅢになれば宣言解除が視野に入ります。いずれにしても、専門家に意見を伺いつつ検討を進めます
1日の感染者数が年末年始も連日3,000人を超え重症者数も高水準で推移するなど非常に厳しい状況が続いています。専門家の分析では飲食でのリスクを抑えることが重要であることから、国として1都3県に改めて飲食店の時間短縮の20時までの前倒しを要請するとともに、#緊急事態宣言 の検討に入ります。 twitter.com/nhk_news/statu…
年末年始の帰省の自粛や分散休暇をお願いしていましたが、新幹線、飛行機、高速道路も、例年のような大きな混雑は見られず、静かな年始となっているようです。多くの方にご理解ご協力頂き心から感謝申し上げます。事業者の皆さんには厳しい状況ですが、早期に感染拡大を抑え経済回復を目指します。 twitter.com/nhk_news/statu…
一方、私からは、直ちに行うべき措置として、4月の緊急事態宣言時と同等の対応として、飲食店の時短営業を20時まで(酒類提供は19時まで)とし、都民・県民に20時以降の不要不急の外出自粛要請を行うことを要請し、対策を強化する方向性を共有しました。事業者の皆様には協力金を拡充し支援します。
首都圏では、新型コロナウイルスの感染拡大が続き、医療提供体制はひっ迫しています。このため、一都三県の知事から緊急事態宣言発出の検討に係る緊急要請を受けました。感染状況は緊急事態宣言の発出が視野に入る厳しい状況との認識を共有し、緊急事態宣言の発出の検討は受け止めて検討いたします。 twitter.com/nhk_news/statu…
新型コロナのワクチンは、現在国内でも安全性有効性の確認のため治験が行われており、早いものは2月目途に結果がまとまる見込みです。順調にいけばその後、医療従事者、65歳以上の高齢者、それ以降基礎疾患を有する方、高齢者施設等の従事者、60~64歳の方、その他の希望者という順で接種予定です。
新年おめでとうございます。宮中の新年祝賀の儀に参列してまいりました。本年が皆様にとって素晴らしい年となりますよう、強い使命感を持って責任を果たしてまいります。まずは、何としても感染拡大を抑えるべく全力で取り組みます。 ブログ「新年の決意」をアップしました。 yasutoshi.jp/blog/?y=2021&m…
イギリス・南アフリカで確認された変異株が世界に広がっています。このため、1月末までの措置として、全世界からの新規入国を一時停止することとしました。また変異株が確認された国を指定し、それらの国から日本人が入国する際などにも、入国前後の検査陰性、14日間待機など水際対策を強化しました。
年末年始も奮闘されている医療従事者の皆様には心から敬意を表します。これ以上感染が拡大すると医療が持ちません。これからの年末年始は家族とだけお過ごしください。同級生との面会、成人式後の会食・飲み会、新年会もやめて頂くようお願いいたします。感染拡大の防止にぜひご協力をお願いします。
菅総理が12月25日の会見で、「時間短縮と、給付金、罰則、そうしたものをセットにしてやれば、より実効性ができるのかなという思いはあります」と言及しているとおり、検討を進めているところです。 twitter.com/koike_akira/st…
与野党の国対委員長間で法改正について協力の方向性が示されたことは大変ありがたいことです。今日も尾身茂分科会会長やスタッフと議論を重ねましたが、与野党の考えもよくお聞きしながら検討を急ぎ、年明けの分科会において議論し、一日も早く提出できるよう作業を加速していきます。
営業時間の短縮要請にもかかわらず、人出が減らず、接触機会が減少しないため、感染拡大が抑えられていません。特措法について、国民の命を守るために感染拡大を抑える実効性をあげる改正を考えざるを得なくなっています。感染拡大の現実を踏まえ強制力を持つことについても検討を進めたいと思います。
さらにコロナ予備費により、事業者への協力金に活用できる交付金「協力要請推進枠」を2,169億円追加(措置済み500億円と合わせて2,669億円)。年末年始に向けて十分な予算を確保しつつ、3次補正では2,000億円を措置。既に17都道府県で営業時間短縮要請を実施しており国は機動的な判断を後押しします。
コロナ予備費4,862億円を閣議決定。更なる病床確保のためコロナに対応する医療機関に人件費、清掃消毒の委託費等を補助(2,693億円)。必死で頑張っておられる看護師さんたちの処遇改善を図ります。2万8,000床の重症者病床に最大1,500万円/1床、その他の病床に450万円/1床を国が直接支援します。
WHOによると英国で確認された #コロナウイルス変異種 は感染力が強い可能性。わが国は、英国は原則入国禁止であり、入国する場合も入国前後2回の検査陰性、14日間待機などが必要。また、遺伝子解析では国内でこの変異種は確認されていません。いずれにせよ、水際対策に万全を期してまいります。
尾身分科会長から、早期の強い対策により人出が減った北海道では感染者が減少し、未だに人出の減らない東京では感染者が減っていないことが示されました。感染拡大地域では、忘新年会は基本的に見送り(家族・いつもの仲間で。5人以上は控える)、帰省は延期も含め慎重な検討が呼びかけられました。
マスクの効果をまとめた動画を公開しました。スパコン富岳のシミュレーション等によれば50cmの近距離でもお互いがマスク着用すれば布マスクで70%、サージカル(不織布)で75%リスクが減少します。会食中も含め #いつでもマスク の徹底をお願いします。 youtu.be/jgsDZboag9s @YouTube
#RCEP が署名されました。日本の貿易総額の約5割の経済連携協定です。米、麦、牛、豚、乳製品など重要品目は日本側の関税削減・撤廃から除外しつつ中韓向け自動車部品、清酒、中国向けホタテ等の対日関税が大幅削減・撤廃されます(撤廃率:中86%、韓83%)。TPP等とあわせ日本の輸出拡大に繋げます。