1
2
#第62期王位戦 15時のおやつです。
藤井王位は、ぴよりんアイスとアイスティー
豊島竜王は、わらび餅とお茶(伊藤園)、グレープフルーツジュース
3
4
5
#第63期王位戦 午前中の両対局者のおやつです。
藤井王位は定山渓のゆるキャラ「かっぽん」の形をした「かっぽん べりー・ピスターシュ」です。
豊島九段は”定跡”の「フルーツ盛り合わせ」です。
1日目から激しい展開ですが、かっぽん、癒やされるおやつです。
藤井王位はどこから食べるのでしょう。
6
豊島九段、師匠になる 初の弟子、岐阜の16歳:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/390599
7
#第63期王位戦 木村九段は封じ手を開封した瞬間について「マジかよと思った」と率直な感想。
「見間違えてないか心配した。豊島九段に『何書いたの?』って聞くわけにもいかないし。でも、読み上げても驚いてないから、合ってるんだと。藤井王位も意外だったんじゃないか」
先手の長考になりそうです。
8
#王位戦 第五局が5、6日に静岡県牧之原市の平田寺で指されます。対局前日の4日、藤井聡太王位と挑戦者の豊島将之九段が牧之原市の静波サーフスタジアムで記念撮影に臨みました。
9
藤井聡太六冠はこれで本年度の対局日程が終了。
64戦して53勝11敗で、勝率は8割2分8厘でした。
しかし11敗のうち、10敗は番勝負やリーグ戦などで、負けても最終結果に影響しなかった黒星。
実質的には5月の王座戦の大橋貴洸七段戦のみが意味のある敗戦だったことになります。
改めて異次元の数字です。
10
11
12
#お~いお茶杯第63期王位戦 七番勝負が明日28日に開幕します。藤井聡太王位と挑戦者の豊島将之九段が27日、愛知県犬山市に入りました。この日は東海地方も梅雨明けし、強めの陽差し。犬山城を背景に水分補給しつつ、記念撮影に臨みました。
13
15
16
日本将棋連盟は本日、棋聖戦5番勝負の第1局をベトナム・ダナンで開催すると発表しました
タイトルホルダーの藤井聡太六冠、初の海外進出となります
この日挑戦者に決まったのは、佐々木大地七段
若き2人の熱戦で、将棋を世界にアピールしてもらいたいです
17
18
#第64王位戦 が7、8日に愛知県豊田市で開幕します。藤井聡太王位と挑戦者の佐々木大地七段が6日に現地入り。トヨタ会館を訪れ、レクサスLC500で記念撮影。「運転席は初めて」と藤井王位。佐々木七段は「(藤井王位の助手席に乗り)みんなに自慢できるかな」。自動三輪車「C+walk」も試乗しました。
19
日本将棋連盟が第三の公式戦拠点になる「名古屋対局場」を、名古屋駅の隣のミッドランドスクエアに開設すると発表しました
トヨタ自動車がオフィスの一部を提供します
地元の藤井聡太五冠らが活用する見通しです
当面は順位戦だけですが、東海棋界の悲願である将棋会館誘致に弾みがつくのでは(岡)
20
21
22
23
控室でも注文に波紋が広がり、藤井王位がキノコについて苦手だという食感がないかを、担当者が試食して確認。小林健二九段は「動揺するとダメだから、第1局が終わったら『トリュフはキノコ』と伝えます」。師匠の杉本昌隆八段は「本人は知らないんじゃないかな」との見解でした。
24
25