101
厚労省担当課長が「より少ない人手でも回る介護現場の実現が必要」とおっしゃってますが、介護の現場で『回る』という表現を"できるだけ使いたくない"と思っているのは、僕だけではないはず。
102
介護現場のジレンマ。介護の現場で利用者さんと喋っていると『サボってる』と言われることがある。ゆっくりと話を聞くことよりも、食事介助が早い人がデキる人。入浴介助が早い人がデキる人。オムツ交換が早い人がデキる人。仕事とは。業務とは。僕はデキる人よりも目の前の人に寄り添える人でいいや
103
国の偉い人は「○○を視察してきました」「○○の意見を聞きました」ってよく言うけど「25人ぶっ通しでオムツ交換しました」とか「ナースコールが鳴りまくるワンオペ夜勤を経験しました」なんて聞いたことない。見るのとヤルのはぜんぜん違う。1日でいいからポロシャツを着て現場に立ってください
104
正直、驚いた。入浴介助中、認知症の方に「そろそろあがりますか?」と声をかけたら同行していたヘルパーさんに「その声かけ、虐待ですから」と言われました。ってリプをいただいた。これはマジで断言します。大丈夫。それ、絶対に虐待ではない。"ご利用者主体"は大切だけど、勘違いすると危険です。
105
昨日、ビクビクしながら施設長に「育児休暇をとりたいんですが…」って言ったら「とれとれとれ!」と内規を引っ張りだして丁寧に説明してくれた。「全力で人いないけど、いいんすか?」って聞くと「"おたがいさま"だよ。男の育休もあたりまえにしたい」と真剣な表情で言われ、泣きそうになっちゃった話
106
国の偉い人が「地域の介護福祉環境、職員さんたちの働き方や処遇を改善できるのか話し合いました。みんな本気です。」ってツイートしてたけど、一度でいいから、頻回に車いすから立つお婆さんを見守り、ナースコールに気配りしつつ、走り回っている介護の現場に足を運んで欲しいわ。と思ってしまった。
107
Twitterに「介護してるよ!」って人はどのくらいいるんだろう。「介護してるよ!!」という人はいいね、RT、フォローお願いします!(あと500人で10000人記念!!)
108
109
これはマジ。財務省が要介護1.2の高齢者を「軽度者」と定義したみたいだけど、ありえない。要介護1.2の方の家族が「家庭が崩壊しそう」と身体拘束をしたり、泣きながらサービス利用をお願いしてきたケースをたくさん見てきた。これだけは伝えたい。机上の空論すぎ。マジで現場を見てから言って下さい