ちゃんと警備隊が国境ライン作ってにらみ合ってる。統率者がいるわけじゃなく、個々のケミカルコミュニケーション(行動誘因物質の分泌による相互作用)でこんなことができちゃうってマジ驚異的。 twitter.com/kamipapa_ro/st…
いろんな車のポップアップ・ライトの紹介ムービー。別に可愛いからやってたわけではなくて、昔のヘッドライトは電球とパラボラミラーで構成されていて、正面向けて設置するしかなかったので、こんな工夫が生まれました。光源がLED化し、自由に配置できるようになってからは使われなくなった技術です。 twitter.com/Rainmaker1973/…
iPhoneにAppストア以外(の怪しいサイト)から自由にソフト入れられるサービスなんかマジでいらん。多分入れざるを得なくなるセキュリティソフト重いし、本当に起動していいかいちいち聞かれるのうざいし。 iPhoneの安心/安全はもはや国民が自ら意見を述べて守るしかない itmedia.co.jp/pcuser/article…
まじでやばい iPhoneの安心/安全はもはや国民が自ら意見を述べて守るしかない――「モバイル・エコシステムに関する競争評価」の最終報告を受けて(1/4 ページ) - ITmedia PC USER itmedia.co.jp/pcuser/article…
むしろ、考えがまとまらないままに作り始めると、それが細部の破綻として現れ、つじつま合わせに膨大な労力を費やすことになる。つまり、悪魔は細部に現れるがその本体は細部にはいない。
細部に神が宿るのは、設計思想が細かいところまで行き渡って輝くからであって、細部をがんばればいいという話ではない
イタリアのメローニ首相と英国のスナク首相の談話風景が、瀬戸内海の美しさを世界に伝える写真になっている件。 twitter.com/GiorgiaMeloni/…
雨戸のフレームの、横さんとの段差が大きい箇所をはさんで登っているように見える。一定ピッチでとっかかりのあるのまっすぐな薄板という自然界には存在しない形の物体に対応した結果、身体が自然状態では見られない矩形波を形成しているのがとても面白い。 twitter.com/mefi_ra_es/sta…
いきなりパクリでつまづくパターンの既視感がすごい… 大阪のIR、奈良美智らの作品を無断使用か。「許可自体を求められたこともない」|美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news/…
Chat GPTが「知らないことを知らないと言えないやつ」なのは、やつが学習した膨大なネットコンテンツの中に「知らない」と答えている例がとても少なかったからなんじゃね。 つまり、知ったかぶりがネット上のスタンダードなんよ、たぶん。
「AIには『〇〇っぽいもの』しか作れない」という意見は、おそらく当面は正しい。 でも、よかれ悪しかれ市場におけるデザインの仕事の大半が「『〇〇っぽいもの』を作ること」であることを考えると、直ちに危機感持ってもいいとは思うよ。
じわじわと日本から芸術の芽が削り取られてゆく… twitter.com/hinako_3_/stat…
リカレントもリスキリングもキャリアアップのイメージ強すぎかもしれません。 好奇心のままに寄り道する感じが良いと思います。 役に立つとことだけを学ぼうとすると、つらい割に学んだことが役に立たなくなるのも案外早い。
「残す価値のある標本」は「やる価値のある研究」と同じで、同時代の人が選択するのはとても難しい。 twitter.com/AnatomyGiraffe…
ゲームデザイナーになりたい人、数学ちゃんとやっとけよ! プログラムに興味を持ってゲームを作るようになると、数学や物理に"具体的な使い道"ができる。『ピクサー、めっちゃプログラミングと数学推し』『コスプレの型紙、引くのもはかどる』 togetter.com/li/2048040 #Togetter
「自在肢」を装着した松本ユキ子さん @yukiko_mtmt のダンス #未来の原画 #山中研究室最終展示
「自在肢」の動作テストに参加された佐藤卓さん。 (明日11月19日16時からダンサー松本ユキ子さんによるデモが行われます。要来場予約) #未来の原画
メディア芸術祭で話題になったあの「四角が行く」もOB (杉原寛)作品として登場。必見です。 #山中研究室最終展示会 #未来の原画展
デザイナーでも研究者でもそうだけど、アイデアで仕事する人の辛いところは、アイデアの出現時刻を特定の時間内(例えば就業時間内)に制御することが不可能な点だよね。
今日も「どうしてそんなにアイデアが出るのですか」と聞かれた。中学生相手に「プロだから」じゃそっけな過ぎるので「頭の隅に抱えているテーマを置いたまま色々なものを眺めます。そうすると思わぬところにヒントが…時計をデザインするからと言って時計ばかり眺めていてもダメです。」と答えた。
山中研究室最終展示 「未来の原画」展 11/17- 12/4日 東京大学生産技術研究所S棟にて 入場無料 山中研究室は、私の退官に伴い、2022年が最終年度となりました。一般的には最終講義で締めくくりますが、 山中俊治と山中研究室は最後も展示を行います。 design-lab.iis.u-tokyo.ac.jp/exhibition/fin…
面白い考察です。 ものすごく雑にいうと、紳士的であることと創造的であることは両立しにくいということでしょうか。 身に覚えがありすぎて笑ってしまいました。 癇癪と創造性|Dai Tamesue 為末大 @daijapan #note note.com/daitamesue/n/n…
熱伝導に関するトポロジー最適化は研究界隈ではトレンドなので、今後、冷却系の3Dプリントは流行すると思われる。 twitter.com/Markforged/sta…
「普通なら逃げ出す悲惨な現場をなぜか率先して引き受け、形にし続けている異常な人物」 視聴者の批判をあえて引き受ける業界の救世主が凄すぎる… アニメ界の“最終防波堤” 「作画崩壊」でトレンド入りした演出家に直撃インタビューnlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
と、思ったらちゃんと作ってる人いた…7億5千万年前までの色々な時代の地球の様子が、Google Earthっぽいインタフェースで見られる。すげえ! Ancient Earth Globe dinosaurpictures.org/ancient-earth#…