かめいた(@ka_ma_ta)さんの人気ツイート(いいね順)

101
「ケーキの切れない非行少年たち」はすばらしくキャッチーなタイトルだが、そのキャッチーな名称がかえって「我々には理解しがたい”あいつら”」との断絶をわかりやすく定義する、境界知能者に対する社会の取り組みを訴える原著の意図とは真逆の差別的に使われているのもよく見かける
102
どうでもいいけど、こないだまっさらな端末で誰もフォローしてないおすすめの人気ツイートしか流れてこないTwitter見てみたら、芸能人に混じって「つらいときは逃げてもいいんだよ」みたいな無責任なライフハックとシェアニュースジャパンと坊主選手権が延々流れてくる地獄みたいなTLで笑ってしまった
103
「偶然のブレから生まれるものが好きなんだよね~一回性の奇跡的なよさって言うかさ~」みたいなツウっぽいことついつい言っちゃうけど、プロは「高いクオリティを安定的に供給できるオレたちプロの努力は全く信じてないことっスか?」って思うので気をつけようって思いました(読書感想文)
104
フィクションで同性愛を描くことがすべてチャレンジングでエンパワメントの意図があるわけじゃなくて、「消費されるための同性愛」というのもあるでしょ、と、ジャンクなアクション映画とかプロレスで「女体がダブルでお得!」って安易さで登場するレズビアンを見てきた身としては思うよ
105
「国葬は世界からの弔問タイミングを合わせるための現実的で合理的な配慮でしかない」、どこから湧いた話なのか知らないが既成事実化してる空気があるな
106
推しの子のこと、「登場人物はそんな世界でもしたたかに頑張ってます」ってドラマを言い訳に、「芸能界はこんなにいやらしい!」ってゴシップを読まされてんな、って思ってすげー苦手なんだけど、マンガのテイで中身は週刊誌ネタ、白竜レジェンドとかミナミの帝王みたいなもんかもしれない
107
スピリチュアルとか反科学オカルトとか、「みんなにバカにされるタイプの陰謀論」についてはそのおかげでかなり免疫があるほうだけど、「みんなが嫌ってるあいつらを悪者にする大義名分をくれる陰謀論」にはそれが逆効果なのが、「オタクは陰謀論にハマる、いやハマらない」論争の一つの解だと思います
108
岸田メル先生は岸田メル先生の立場からしかなかなか言えないこと、勝手に模倣されて腹が立つのはわかるがみんな俺の絵柄を真似してきたじゃん、それをAIがやったら悪いってのは筋が通らないよ、問題は他にあるよ…ってハナシをしていて立派だと思った
109
教育を受けた現代人の99%は「異人種や異国人も自分と同じ人間であり人権がある」という認識をインプットされているし、絵空事の中でその権利を賛美されても「まったくその通りだ」と感動できるが、現実の自分の嫌いな人種のことになるとその認識の抜け穴をなんとか探そうとする人も多い
110
「同人活動をやめちゃった私。でも未だにSEEDの同人を出し続けてる友達はまだキラキラ輝いてるんだ…」みたいな漫画で友達の顔が平井作画だったのメチャクチャ面白かったな
111
がんばれ雉野 お前の私生活のダメさを「しょうがない奴だな」と笑うだけで深刻に捉えず、良くも悪くもお前自身にそんなに興味なくドンブラザーズの仕事仲間として変わらず付き合ってくれる人間関係、お前が思ってるより貴重だぞ
112
「ゲームやアニメの趣味合うかも〜」ってホーム見に行ったら"ポリコレ"皮肉やトランスヘイトの話ばっかしててゲロゲロになるのも頻繁で、趣味仲間のフォロイー探しとかする意欲はめっきりなくなった
113
「実は前々からインボイスには問題あると思ってて、今のままの導入には反対です!」はうまいコウモリをやってるな、これをひねり出すのにずいぶん時間がかかるのもまあわかるかな、と思ったのに、突然「過度なジェンダー平等」なんてやばい言葉を出してきちゃうのは何!?
114
「彼は歯に絹着せぬ乱暴な言行が目立つが、それは綺麗事に日和ることなく現実主義的な解決を求めて人々を引っ張っていく、彼の強烈なリーダーシップの顕れなのだ…と思ってたら結構ただのアホでした」みたいなの最近かなり見る気がするけど、アレなんなんだろな
115
すげー序盤の話するけど、「1話で偶然仮面ライダーになれちゃった場違いな主人公、それを引き立てるために登場した、本来ならば仮面ライダーになるべきはずだった真面目な人」がふたりいてふたりとも1クール目で別の仮面ライダーになるのヤバいと思うんだよ
116
虎ノ門ニュースのような保守系メディアが排外主義を煽るために長らく報じていたフェイクニュースを、とうとう有名芸能人がすっかり真に受けて自ら身を乗り出して発信してしまった…という、「特定の層の人々に配慮が足りない発言だった」では済まない問題がまずあるのでは
117
オタクの声を政治に届けます、政界のオタク代表です、ってツラしてる人が「表現の自由」と表裏に「女性の権利拡張の行き過ぎ」を問題にするタイプの人なの、宅八郎に「オレたちが誤解されるからやめてくれ!」って思ってた人たちってこんな気分なんだろなって思う
118
「女の子がパンチキックビームで戦うからプリキュアは独特で、そのプリキュアの新境地を探して今や男の子プリキュアにたどり着いたけど、男の子がパンチキックビームで戦うのはめちゃくちゃありふれてる」みたいな一周回った陳腐さをどう乗り越えるんだろね
119
特に誤情報が含まれないツイートに「このツイートは誤解していますがホントは…」ともっともらしいウソのコミュニティノートが追記されて、そのウソが界隈の力で「役に立つ」と評価されちゃったらそれはどうやって見破るのか、コミュニティノートの真偽は誰が追記するのか、誰が見張りを見張るのかだ
120
個人的には、ワイセツさ不健全さを含む表現が趣味者の間で公開し続けられる権利、というのはなんとか堅持してほしいと強く願う立場なのだが、やかましい権利運動家に何も言わせないようにする、みたいな人権軽視と結託したそれの味方はできない
121
『サッカーと愛国』はそもそもサッカーのクラブチーム文化が郷土愛と密接に結びついていること、サッカーのそういうナショナリズムとの近さが、革命の団結のようなポジティブにも排他的な国粋主義のネガティブにも働いていることを記す良い本であった
122
倫理が大事なのは、倫理を大事にしないことがまわりまわってやがて重要な損失に繋がりかねない、そんな実利上の問題があるからだ…という考えは、「それ以上の実利がもたらされるのであれば倫理を尊重する必要はない」仮説をまったく否定できなくなってしまう 私もあまりいい考えではないと思う
123
Twitterの「話題のツイート」検索は最近の、たくさん共有されたツイートを優先的に表示するようになっている→常識的で穏当な意見は誰も今更言い出さないし共有もしないが、非常識で過激な意見は仲間内で反復される→Twitterでその分野について検索すると陰謀論ばかりヒットするようになる…
124
昔から2chに在日韓国人陰謀論コピペとか貼られてたでしょ、みたいな局所的事実とは一線を画した事態がいまは起きてると私は思う インセル的な戦いの最前線がオタクカルチャーであることが日本でも表出したというか
125
「他の誰かの好きを否定しない」優しい理想が「みんなが楽しんでんのに水差すなや、サムいで」にすり替わって、むしろ個別の意見を封殺するようになるのは悲しい