276
277
昨年、自民党で開始し、今年3月に政府にて定式化した「リスク点検」の典型事例に関連する事案。日本と海外を繋ぐ海底ケーブルが何らかの事象により全て寸断された場合に何が起こり,どう対応するのか。あり得ないと思うことが起き得る、という前提で備えなければなりません。
news.yahoo.co.jp/articles/31bf9…
278
最終演説の直前。
279
「先端技術に人権尊重原則」
良いことだが、党の人権外交PTにて、日本企業が隣国の監視カメラ大手に部品供給を続ける現実を踏まえ、他国に指摘される前に自ら輸出貿易管理令を改正(人権要件の追加)すべきと主張し、5月の提言に盛り込んだのだが、結局米国主導なんだろうか。
nikkei.com/article/DGKKZO…
280
安価な中国製パネルへの依存が前提なのか?光電効率はどこまで上がるのか?コスト安であればFITに伴う賦課金(皆様の電気代に上乗せ)もやめるのか?立地制約を勘案しないとされているが、既に世界有数の太陽光パネル国なのに狭い日本の国土の中でどこまで敷き詰めるのか?
mainichi.jp/articles/20210…
281
中国軍機42機、台湾海峡周辺の防空識別圏に進入…多数が「中間線」越える
yomiuri.co.jp/world/20230408…
284
あとは民間企業が思い切って投資に踏み切れる規模の国のコミットメントが大切です。特に今後の10年間を見据えると前半は国が主導し、後半は民間主導のイメージ。具体的な金額を示す必要があります。
jiji.com/jc/article?k=2…
285
2年前に佐賀大がダイヤモンド半導体で成果を出して以来注目していました。SiCの先は、GaN、GaO。その先にダイヤモンド。今般の半導体回路の開発も世界から注目される動きであり、わが国として技術をいかに育て、守り、活かしていくのか、国がしっかり関与することが必要です。news.yahoo.co.jp/articles/b895d…
287
国や企業を跨ぐオープンイノベーションが大原則です。他方、「千人計画」のように留学生や研究者を介してわが国の安全保障上の機微技術等が他国に活用され、結果として国益を損ねる場合には当然フルオープンであるわけにはいきません。党でかなり前から検討してきた事項です。
news.yahoo.co.jp/articles/06eee…
288
鉄鋼や化学は日本の産業競争力の基盤の一つ。経済合理性を軽視し、脱炭素で産業界を一方的に「追い込む」ことになればイノベーションが生まれる前に産業は息絶えます。国際約束の履行も大切ですが、その過程で現実的な視点に立ち、わが国産業の優位性確保にも目を向けるべき。
yomiuri.co.jp/economy/202107…
290
これも実現すれば一歩前進です。4年前の予算委員会分科会で日米安保条約5条の宇宙空間への適用を当時の河野外相に提案して以来、ずっと主張してきたことです。また、守ってもらうだけではなく、いかに反撃する「能力」を獲得するかも(続く)
nikkei.com/article/DGKKZO…
291
中国もこの対応。会合で何度も指摘したが、感情論ではなく、国民の生命を守るためには中国全域からの入国を今からでも原則禁止すべきだ(ビジネス等で致し方ない人を除くとしても)。臨時休校の措置まで講じているのだから徹底すべき。
r.nikkei.com/article/DGXMZO…
293
行政手続きを簡便にするためにも、所得制限をせずに一律10万円配る方が良いです。課税所得にすれば累進税率のため高所得者ほど税率が高くなるので、所得再分配にもなります。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200414-…
294
驚いた。医療や福祉に従事する親はどうするのだろうか。
先ほどの党の対策本部では政府から何も言及がなかったが。いずれにしても早急な対策が求められる。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-…
296
297
良い取り組みだが、本来は日本こそが、レーダーのみならず、通信衛星コンステレーションを国策として急ぐべき。通信ネットワークはできる限り他国に依存すべきでない。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
298
299
危機(有事)が生じないよう又は生じた際の被害を最小化するよう、「事前に」脆弱性を解消するためのものです。
そのためには、災害、事故、テロ、パンデミックそして複合事態など、あらゆるシナリオを想定し、国民生活を支える上で特に重要な産業分野の脆弱性を把握することが重要です。
300
典ちゃん、信じられないよ。。
笑顔にいつも励まされていました。
心からご冥福を祈ります。
sankei.com/smp/politics/n…