151
#コロナ後遺症 でよく聞かれる話。(以下は運動の5~48時間後に強い倦怠感が出る場合の話です)
倦怠感を訴えたところ、「体力が落ちているのだからしっかり運動しなければだめ」と医師に言われ、頑張って動いては数日間寝込むことを繰り返し、どんどん起きられなくなって再受診しても、
152
急なお知らせで大変恐縮なのですが、日曜・祝日のオンライン診療を7月いっぱいで終了することにいたしました。「少しでも多くの #コロナ後遺症 患者さんを診察して、健康を取り戻すお手伝いをしたい」との思いで今まで継続してきましたが、少なくとも数万人の後遺症患者さんがいらっしゃることを
153
この前診察した #コロナ後遺症 患者さんは、長年かかっていた先生に「見た目にも検査にも異常はないので、言っていることが信用できない、そんな症状があるとは思えない」と言われてしまったそうです。PCR陽性だったのに…。
一般的な検査に異常が出なくても、強い症状が出てしまう疾患があるという
154
鼻で笑われるような対応を受け続け、ただでさえ辛い症状を抱えているのに、心理面でも大きなダメージを負い続けています。患者さん達の命を守るために、社会全体として、早急な対策を打っていく必要があります。
155
実は他にもコロナ後遺症関連で朗報があります。まだ何も言えないんですけどね。心ある方々の働きで、いろいろ動いてます。
生きてさえいれば、世の中変わります。これは辛い言葉かもですが、「生き延びましょう」。
大丈夫。
私も死なない程度に頑張ります。
156
コロナ後遺症の患者さんには、コロナのワクチンは打たなくていいんじゃないか、とお話ししています。後遺症が悪くなる人の方が多いので。
特に、2回以上打ってる方は十分じゃないかなと思っています。論文も、ワクチンを「2回」以上打っている人と、そうでない人の比較であることが多いです。
157
#コロナ後遺症 で倦怠感が強い方の場合、横になってスマホをずっと操作するのは非常に危険です。脳を限界まで使えてしまうため、疲労が非常に強くなります。脳の疲労が強くなると、体の力も入らなくなってしまうことがよくあるようです。時間を決めて、最小限の情報収集にしておくようにしてください。
158
159
#コロナワクチン は明らかに効果がありますが、#ワクチン長期副反応 のリスクもあります。ワクチンのメリットを認めずに、確率の低い長期副反応のリスクだけを言えば、「トンデモ」扱いされてしまい、結果的に患者さんを救えません。ワクチンは必要だからこそ、副反応をしっかり診る体制作りも必要。
160
昨日2回目のワクチンを打ってきました。たくさん水分を摂ると良いらしいという噂を思い出し、手近にあったアミノバリュー500mlを直前にのみ、終わってからスポーツドリンクを500ml飲んでみたところ、1回目より楽なんじゃないかくらいの感じ。もう左肩もほとんど痛くないです。
nationalgeographic.com/science/articl…
161
今日のリアル外来も、本当に大変な方がたくさん来られました。それから、10代の人もやたら多かったです。5類になるからといって、#コロナ後遺症 を軽視するようなことがあっては、決してなりません。若い方々の人生を狂わせることになってしまう。国のためにもなりません。
162
先ほど、雑誌の取材が終わりました。最近、後遺症がメディアで扱われる機会が減りましたね。非常に危険だと思います。基本的な知識は、絶対に周知されるべきです。
163
外来終了しました。2日連続で夜中までオンライン診療しちゃいました。ひと休みします。
ずいぶん7月発症の患者さんが増えました。ものすごい数の #コロナ後遺症 患者さんが出てきていると思います。今までと同じ体制では絶対に手が足りません。全国の診療所で診られるようにしないと。
164
165
166
先走ったことを言うようですが、#コロナ後遺症、#ワクチン長期副反応(#ワクチン後遺症)の口腔ケアの大事さがクローズアップされる未来が確実に来ると思っています。
口腔ケアで何かが良くなるとか予防できるとかが多分ある。ので、皆さんできるだけ歯と歯茎を大事にしてください。
167
「後遺症の話はヒラハタクリニックしか出てこないからデマ」みたいな主張もありますが、今は国内でも随分報道されている医療機関・研究機関があります。
海外では #LongCOVID の存在は一般常識です。頼むから検索してください…。
168
#コロナ後遺症 になって働けなくなったら解雇すればいいなどと考えていそうな会社がありますね。この人材難の時代にそんな態度では、企業の持続可能性的に相当まずいと思います。今後も感染者は出続けるでしょうし、いつ大切に育てた人材がコロナ後遺症になるか分かりません。
169
#コロナ後遺症 患者に対して、恐るべき冷淡さを示す人が、医師に限らず見受けられますが、このコロナ禍で「明日は我が身」ということが理解できないという想像力の欠如は、どう表現したら良いのだろう。
言葉が見つかりません。
170
「鼻うがいで改善することもあると言っている医者もいるよ」とお伝えいただくだけでも、救える命があると思います。複数の当院の #コロナ後遺症 患者さんが自死されています。4600人以上診察してきた経験に基づいて申し上げています。どうかよろしくお願いいたします。
172
当院の #コロナ後遺症 (疑い)症例158例(一部項目は最小64例)でそれぞれの症状が少しでも見られた率
倦怠感:95.6%
気分の落ち込み:84.7%
思考力の低下:83.5%
体の痛み:77.7%
頭痛:70.7%
息苦しさ:70.1%
不眠:66.9%
動悸:62.4%
食欲不振:60.5%
脱毛:48.8%
嗅覚障害:32.8%
味覚障害:21.9%
173
遠い地域の患者さんに「自死を考えていた。診察を受けてまだ生きられそうでホッとした」と言われました。
「かかりつけ医に #コロナ後遺症 の相談をしたらひどい扱いを受けてトラウマになった」というような話もよく聞きます。
抗体を持っているであろう、傷ついた人のケアは、社会全体の問題です。
174
#コロナ後遺症 の発症日など、きちんと聞けている当院の患者さん2571人のうち、2269人(88.3%)は、最初にコロナの症状が出てからそのまま後遺症になっている方です。「コロナのすべての症状が完全に消えた」方は、後遺症になる確率が低そうですので、ある程度安心してよいかと思います。
175
nature.com/articles/s4158…
新型コロナ罹患後、たとえ軽症でも脳の灰白質が小さくなっていたという研究が良く報道されていますが、論文中にも書かれている通り、回復するのか、長期持続するのかは、まだ分かりません。
たとえば、アルコール依存症で小さくなった脳の灰白質は、禁酒で戻ります。