226
「後遺症外来でもらった診断書でなければ認めない」という会社があるそうですが、法的におかしいです。別に「後遺症専門医」といった資格があるわけではないので。
227
今外来が終わりました。これから会計処理します。
東京でも、未だに #コロナ後遺症 を認めなかったり、患者さんのいうことを信じなかったり、バカにしたりという医師が多数いると知って暗澹たる気持ち。
論文どころかテレビも新聞も見ない・読まないということでしょうか。これだけマスコミにも
228
コロナのワクチンで強い副反応が出てしまった方は、また打つとさらに強い副反応が出る可能性があるため、接種をお勧めしていません。#ワクチン長期副反応(#ワクチン後遺症)
229
まずは関連する症状を呈する疾患の除外が必要ですから、できる検査をし、必要に応じて専門科に紹介をしてください。正当な理由がない診察拒否は法的なリスクを伴うと理解する必要があります。(ワクチン副反応が専門の医療機関はありませんから、「専門ではない」は正当な理由とはならないのでは。)
230
今日は千葉県松戸市に呼ばれて講演会をしてきました。#コロナ後遺症 も #ワクチン長期副反応 も、診療所で十分診られる、いや、診療所こそが患者さんのニーズを満たせる医療機関なのだということを力説してきました。
松戸市はすごいです。後遺症のリーフレットも配布を開始されました。
231
感染対策に必死になっている方を揶揄するような(あるいはそう見えてしまう)ツイートをされている医師を見かけました。決して悪い先生という感じはしなかったのですが、やはり重い #コロナ後遺症 の現実を全くご存じないのでしょうね。
仕事を失う人も多く、介護する家族も大変だったりします。
232
#コロナ後遺症、倦怠感が良くなってきた時に「今日は調子がいいから」と動いてしまって悪くする人がとても多いです。
負荷量の増減を1日毎に決めると、必ず失敗します。2週間ごとに「この位の負荷ならだるくならないだろう」という負荷量を決めて、その中で生活することが大切。
233
昨日の東京都の新規感染者数、1357人…。少なくとも「沈静化した」とは言えないし、まぁやはり第9波が始まってるということなんでしょうね。皆さん鼻うがいしてくださいね。あと、かかったら2ヶ月、できるだけ疲れないように生活してください。(疲れないように働くとかは当然OK)
234
はっ、心の声が駄々洩れだった…。
まぁ、「5類になったし、オミクロンなど恐るるに足らず」と思ってる方は、大間違いです。きっちり換気・マスク・鼻うがいして、感染予防してください。
後遺症になってから治すより、かからない方が簡単です。
235
ネットが発達し、患者さんの方が自分の知らない情報を持っていることも多いです。「自分はプロだから患者さんよりいろいろ知っていなければならない」という枷を手放して、患者さんに教わったらお礼が言えるようになると、腕も上がるし、気楽。
医者はカッコつけない方がいいように思います。
236
無料なのでまずは労基署と思いましたが、もし力になってくれそうになければ、個人でも入れる労働組合やユニオン、弁護士さんに相談するのが良さそうです。
結局辞めることになるにしても、その後の生活や治療費のことがありますので、泣き寝入りは良くないです。
237
100%安全な薬なんて存在しないのに、論文もチェックしないで「安全」と妄信・喧伝するのは非科学的。「様々なリスクがあるけども、それを上回るメリットがあるし、なにかあればきちんと補償するのでワクチンを打ってください」というのがあるべき姿勢と思います。今はそれが十分ではありません。
238
#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応 で、胸より上に腕を上げると症状が増悪することが多い理由、長いこと謎だなぁと思っていましたが、呼吸器疾患の資料を読んで、やっと分かったかもしれません。
呼吸筋の疲労から、普段から肋間筋や横隔膜以外の筋肉(呼吸補助筋)を総動員しているのに、
239
240
これに関連して、呼吸リハビリが非常に有効ですが、通常の呼吸リハビリだと運動負荷が強すぎて、症状が重くなってしまうことがあります。
まずこちらでご自分の重症度を把握するところから始めましょう。
longcovid.jp/ps.html
241
私が学生の頃、まったく存じ上げない方から、「偉い先生にならなくていいから、優しい医師になってほしい」という内容のメールをいただいたことがあります。
何の疾患なのか、医師にどんな目にあわされたのかは分かりませんが、患者さんにとって「偉さ」は全然大事ではない、大事なのは「安心」なんだ
242
コロナ発症から後遺症を自覚されるまで時差があるため、#コロナ後遺症 の臨床現場は、今が第5波のまっただなかです。おそらく日本には20万人を超える後遺症患者さんがおられることを考えると、やはり後遺症治療の主戦場は診療所。ありがたいことに、私のチートシート(longcovid.jp/cheat-sheet.ht…)を
243
コロナ後遺症で「10代も寝たきりに」…感染者減少も医師が警鐘 : スポーツ報知 hochi.news/articles/20211…
244
いわゆる #反ワク をバカにして糾弾している医師は結構いるように思いますが、ワクチン後のME/CFS、POTS様症状を頭ごなしに否定し、嘘つき呼ばわりし、真摯に向き合わない医師こそが、反ワクを育てている。糾弾する前に、自分たちを振り返ることが大切と思います。
245
246
SNSで書かれている症状を、当事者でもない人が「ありえない」と言い出すの、本当にグロテスクだなと思います。神でもない限り、他人の感覚は分からない。かつてSNS上で #コロナ後遺症 に対して「そんな症状はあり得ない」とか「ただの不定愁訴」とか言っていた医師がいましたが、今はほぼいません。
247
コロナ後遺症患者は数百万人!?認知症薬「ドネペジル」に治療を期待できる理由(ダイヤモンド・オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/951d5…
記事では2%と間違って報じられてしまっていますが、職を失った方は、患者さん(労働者)2958人のうち238人なので、8%です。
248
コロナ労災、申請ためらわずに 県内認定1194件 支援団体「職場感染もっと多いはず」|総合|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/20… @kobeshinbunより
249
#コロナ後遺症、#ワクチン長期副反応 に対して、クラリスロマイシンを投与(2週間200mg2錠分2、その後効果がありそうなら1錠分1で長期投与)をしてみていますが、63%で患者さんが効果を実感されているようです。(入力漏れがあってちゃんとデータが整備できていませんが…)
250