平畑光一(Koichi Hirahata)(@k_hirahata)さんの人気ツイート(リツイート順)

特に、#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)については、大学病院の先生でも、ろくに検査もせずに「精神疾患」と決めつけ、鼻で笑う対応を繰り返してしまっているケースが後を絶ちません。きちんと対処すれば改善は十分可能なだけに、辛いです。なんとか対処法を広げなければ。
コロナ後遺症・ワクチン長期副反応療養ノート(2022/11/6版) noteでも販売を開始しました。 note.com/madeinclinic/n…
罹患から何か月も経った #コロナ後遺症 患者さんの診療を「感染力が持続している可能性があるから」と診療拒否した医療機関があったそうです。 あまりに非科学的。非常に気をつけた、行動範囲の狭い生活をされているため、一般の患者さんよりむしろ安全なのに。診療拒否しないよう広報されるべき。
#コロナ後遺症 でも、#ワクチン長期副反応 でも、#ME/#CFS でも、#線維筋痛症 でも、#化学物質過敏症 でも、#POTS でもそうですが、医療側の不勉強のツケを患者さん側に(鼻で笑われる、診療拒否されるなどの形で)払わせているという現状は、大変よろしくないです。
「まだ証明されていない=デマ」は非科学的。 目の前の患者さんに起きていることをありのままに受け入れるのが科学。 「そんなはずはない」は傲慢な非科学。 気持ちが分からなくても、分かろうと努力して、やれることをするのがアート。 アートだから完璧はないです。精進あるのみ。
#コロナ後遺症 の患者さんを6000人近く、#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)の患者さんを400人近く治療してきました。 寝たきりに近い患者も、しっかり治療することで80%近い人で改善することができていて、今は働いている患者さんも少なくありません。
外来終わって一息ついています。#コロナ後遺症 については、やはり医療者側で不適切な診断、根拠のないアドバイスをしてしまっていることがあまりにも多く、そのことが多くの方を追い込んでしまっています。知見を広く共有することが、3500人超の診察をさせていただいたものの責務と改めて思いました。
とても残念なことですが、「#コロナ後遺症」という言葉は使わない方が無難です。その言葉を出しただけで、診察拒否をされてしまうことがよくありますので…。 なお、西洋医学の喘息の治療だけで改善しない場合は、漢方の併用がとても有用です。ただ、今は保険の漢方薬がものすごく不足しているので、
コロナ後遺症のメカニズム一部解明 倦怠感はなぜ|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_society/a… 当院との共同研究の成果の一部が公表されました。ありがたい研究です。
私が「ワクチン後遺症」と呼ばずに #ワクチン長期副反応 と呼び続けている理由の一つは、その方が厚労省他に認めていただきやすいかな、というものでした。今後もこの方針で行きたいと思います。 認めてもらえなければ、「今」苦しむ患者さんの利益にならなければ、意味がないので……。
#コロナ後遺症 の存在を知っているのに、いまだに #診断書 を書いていただけない医療機関が多く、大変な問題になっています。当院では、PCR等で確定診断がついている場合は「新型コロナウイルス感染後遺症」、ついていない場合は「新型コロナウイルス感染後遺症疑い」または hirahata-clinic.or.jp/covid19/diagno…
肩書が「医療従事者」でも、いまだに「気のせい」と言ったり、詐病扱いしたりして患者を傷つける方がいらっしゃいますが、世界的にはとっくに #コロナ後遺症 の存在は「常識」。不適切な対応は人の命を脅かすナイフですし、普通に訴訟のリスクです。社会的に糾弾されるケースも出てくると思います。
死にそうに苦しい患者が、今できる治療を試すのを見て、「エビデンスがない」と揶揄し、自分は何もしない、という態度をとる人がいるとすれば、それは患者さんの生活と命を軽視した傲慢さの露出であって、自省をお願いしたいです。
患者さんに「#コロナ後遺症 がそんなに長く続くはずない!」と断言してしまう先生がいまだにいらっしゃるようで、とても残念です。nature.com/articles/s4146… nature communicationsに掲載された論文ですが、1年後に寛解している時期が15%と報告されています。 下手なこと断言すると、
日本の労働人口のうち、何人が新型コロナに感染したかは分からないのですが、(適切に検査が受けられていない人含めて)仮に2000万人として、10%が #コロナ後遺症 になっているとして、200万人。そのうち4.2%が働けていないとすると、8.4万人。 とんでもない数で、社会にも大きなインパクトがあるはず
患者さんから、「#コロナ後遺症 は治らないんじゃないか」みたいなことを言っている医師のツイートがバズっているという話を伺いました。 私は6千人診てきて、どんどん改善できる率が上がってきています。ろくに診ていない人の安易で無責任な話に影響されないでください。
「金儲け」って批判は、患者さんじゃない人から散々されてきましたが、激烈に働いても実際には全然儲かってないですし、私の給料、時給にしたら看護師より低いですし、まぁまぁ「ぢっと手を見る」気持ち。 でも、患者になったら分かると思いますけど、主治医が儲かってなくていつ潰れるか分からんの
厚労省の感度がバリバリに上がっていて、想像より遥かに速く通達が出ました(厚労省の後遺症担当の方はものすごく実直で優秀な方のようでした)が、現場の感度は今一つ。 保険診療で頑張る医療機関は逼迫し、根拠のない高額な自費診療がはびこる原因になっています。 なんでなんでしょうか。
重篤な副反応ではなかったのに亡くなるとすれば、また、コロナ後遺症様症状で亡くなるとすれば、やはり考えなければならないのは自死の問題です。 日本は #上咽頭擦過療法 などがあり、他国に比べてかなり「症状を改善させやすい国」ですが、心理的サポートの希薄さがあまりにもひどい。
#コロナ後遺症 で準寝たきり以上(#ME/#CFS のPSで6以上)になるまでの期間を算出してみました。懸念していた通り、#オミクロン 株に感染したと思われる方(2022年1月以降発症)の方が、期間が短縮しているように見えます。オミクロンはやや早く寝たきりに移行する疾患と言えそうです。
#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応 #筋痛性脳脊髄炎/#慢性疲労症候群 #筋痛性脳脊髄炎 #体位性頻脈症候群 #化学物質過敏症 の患者さんたちに対する、一部(でもない)医師たちの暴言・ハラスメントは、人を殺しかねないので、一刻も早く社会的に許されないようにしないといけないですね。
プログラマーの方など、在宅勤務ができるような方が #コロナ後遺症 にかかって、ある程度改善した際、会社からリワークプログラムを利用するよう指示されることがあります。しかし、一般的なリワークプログラムはうつ病などの精神疾患を対象としていることが多く、おそらくまだコロナ後遺症の
東京都の #コロナ後遺症 リーフレットが公開されました。#筋痛性脳脊髄炎/#慢性疲労症候群 もちゃんと入れていただけて、なんとか責任の一端を果たせて良かったなと思っています。多くの自治体で、同様のリーフレットを作成・配布していただけたらと思っています。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/lo…
倦怠感、思考力低下、咳…オミクロン株の後遺症深刻 sankei.com/article/202203… @Sankei_newsより