前にも言った気がしますが、労基署の職員さんが「#コロナ後遺症 は病名として国が認めていないので #労災 はおりません」と言ったりすることがありますが、普通に通ります。知らないだけだとは思いますが、結果としてうそを言っていることになり、大変問題です。 #傷病手当 はもっと余裕で出ます。
あれ、もしかして私が #コロナ後遺症 ついてのメディア情報をツイートして、皆さんが見てくださって、番組とかに「良かったよツイート」とかしてくださると、世の中いい方向に動くのか…な…?
2/22(火)の20時~TOKYO MXのnew TOKYO FLAGで #コロナ後遺症 を取り上げてくださるようです。インタビュー短かったしたぶん時間超短いですけど、事前に放送時間が分かったので一応ツイート。他にも取材受けてるので、放送時間が分かって余裕があるときはツイートします。 s.mxtv.jp/news/tokyo_fla…
fujisan.co.jp/trends/%E3%82%… 雑誌「壮快」の4月号に #コロナ後遺症 の記事が掲載されています。ありがたいことに、ページ数も多く割いていただきました。 こちらはその紹介ページ。記事中、ヒラハラクリニックの平原になってるように見えるけど、細かいことは気にしちゃいけません。(やや気にしている)
実際、腕の差は明確にあります。 上咽頭擦過療法、やってくださるだけでも本当に感謝なのですが、病巣疾患研究会などのセミナーに参加していただいて、さらに効果的な治療をしていただけたら、本当にありがたく思います。 以下は医師向けの無料セミナーの案内です。 jfir.jp/news/2022simpl… twitter.com/Bspot_jouintoe…
#コロナ後遺症 では、胃酸のコントロールが胸痛や動悸感、疲労感等、多くの症状に対して有効(時には必須)なことが多いのですが、いつまで生活療法が必要かというと、たぶんずっとです。というのも、胃酸逆流しやすいという体質は変わらないからです。youtu.be/fySiMZvBF4U
外来終わって歯を磨いて一息つきました。これからBA.2が来ること、ワクチン長期副反応が認知されるにつれて治療が受けられることを知った患者さんが増えることを考えると、現状のまま突き進むのはほとんど英雄気取りの自己満足にすぎないと思えるので、真剣に手を考えたいと思います。
先ほど外来が終了しました。診察できなかった方々がたくさんおられました。明日、また頑張ります。
#コロナ後遺症#労災#生命保険 の書類と格闘してました。大変な仕事なのですが、優秀なスタッフのおかげで大幅なスピードアップができました。明日以降、また頑張ります。
「次に感染したら終わりだ!」と悲壮な思いでいらっしゃる方も多そうな気がしたので、勘違いのリスクを冒してでも伝えておこうかなと思いました。でも、絶対かかりに行ったりしちゃダメですからね! 鼻うがい、標準予防策等でしっかり防御はしてください。でも、「かかったら終わり」ではないです。
これ、本当に「感染してみよう」とか勘違いしてはだめですが、(たぶんオミクロンに)再感染したら #コロナ後遺症 が劇的に改善して職場復帰された方が、「一人だけ」いらっしゃいます。最近は再感染の方も多いですが、その方以外は極端な悪化はしてないけれども、良くなってもいません。
講演会、終わりました。?万人の医療従事者(多分かなりの方が医師)に #コロナ後遺症#ME/#CFS#ワクチン長期副反応 についてお話することができました。スタジオ収録だったのであまり実感がありませんが、責任の一端は果たせたのかなと思います。これからも頑張ります。
「本当にワクチンだけのせいなのか」は研究命題としては大切ですが、「現時点では」臨床的には意味がありません。患者さんと主治医にとっては、症状が改善できるか、生活が成り立つかどうかが最大の関心事。治す気も研究する気もない人が捜査機関気取りで患者さん個人を攻撃するのはただの犯罪。
ただ、当初からずっと言っていることではありますが、「無症状のCOVID-19後の接種で後遺症が悪化したケースの除外をどうするか」が科学的な意味では難しいですね。 臨床的には、やることが(今のところ)同じなので悩むことはないのですが……。
#ワクチン長期副反応 の患者さんは、決して少なくないだろうと思っています。認知されていないので、患者さんもそういう病態があることや、外来があること自体、気づいていない可能性が十分あります。相当な数の患者さんが、周囲や医療従事者の無理解に苦しんでいるはずです。
ちょっと気になって調べてみたら、#コロナ後遺症 の方を3400人以上、#ワクチン長期副反応 の方を119人ほど診察してきたみたいです。合わせると3500人以上。得られた知見をどう社会に活かすか、そこが本当の勝負なのかもしれません。大切なことは一朝一夕には進みませんね。
まだまだ仕事が山積しているのですが、一休みします。18時間ほぼぶっ続けで仕事してしまいました…。(笑) テレビ取材も一件と、他にもメディア対応が一件ありました。目立ちたいとかはないです。当院だけでできることには限界がありますし、twitterだけやっていても届かない方々いらっしゃるので、
先ほど外来終了しました。今日も10人以上お断りしなければなりませんでした。厚労省の方で早くまともな #コロナ後遺症 の手引きを作ってもらって、全国で普通にまともな後遺症のケアが受けられるようになってほしいです。 とはいえ、待っているだけではだめなので、やれることを頑張ります。
1月以降に発症して、#コロナ後遺症 になられた患者さん(恐らく #オミクロン)で、きちんと症状が聞けているのが38人。そのうち12人(31.6%)が準寝たきり~寝たきり(PS 6以上)です。やはり今までの株と同程度に危険そうに思えます。「当院の患者さんは重症者が多い」という可能性はありますが。
livemint.com/science/health… 国連保健機関は「#オミクロン は他の変異株と比べて #コロナ後遺症 になる確率が高い」と言っているようです。(「まだそういうことを言うのは早いかもだが」と後で注記が入ってますが…) 少なくとも軽視していい状況でないのは確か。
本日のオンライン診療終了しました。今日はたくさんの方にお申込みいただき、15人ほどお断りすることになってしまいました。全国に苦しんでおられる方がたくさんおられることは間違いありません。なんとかできるように、できることをしっかりやっていきたいと思います。
医師に聞く「オミクロン株で懸念“ブレインフォグ”の予防法」(女性自身) news.yahoo.co.jp/articles/54f15…
#コロナ後遺症 でも、#ワクチン長期副反応 でも、#ME/#CFS でも、#線維筋痛症 でも、#化学物質過敏症 でも、#POTS でもそうですが、医療側の不勉強のツケを患者さん側に(鼻で笑われる、診療拒否されるなどの形で)払わせているという現状は、大変よろしくないです。
science.org/content/articl… 世界的には、コロナワクチン後に #コロナ後遺症 様の症状を呈する患者群がいるということは知られていて、研究も始まっています。
#ワクチン長期副反応 の患者さんたちは、少なくない方々が準寝たきり以上に追い込まれているのに、社会から認められず、鉛のような体を引きずりながら診察してくれるところを探して受診しては鼻で笑われるというような目にあっていることが多く、大変心を痛めています。