「エビデンスが出るまで、何かできないか模索する人を揶揄する」という姿勢では、「今」苦しむ患者さんの役には立ちません。むしろ害になります。患者さんからは「見捨てられた」と見えるからです。 longcovid.jp/cheat-sheet.ht… を見ていただければ分かりますが、rTMSがやや高価なくらいで、ほとんどは
今、エビデンスのしっかりある治療法はありません。エンピリカルには、longcovid.jp/cheat-sheet.ht… で紹介したような治療が良いと思います。少なくとも141例の経験からは、十分効きます。さらに多くの先生方と共有・議論して、今できるより良い治療を追求していきたく思います。
mhlw.go.jp/content/000918… #ワクチン長期副反応 について、#厚労省 から通知が出ました。まだまだ研究が進んでおらず、医療従事者の間でもあまり知られていない病態なのに、迅速に対応していただいたことに、率直に、心から感謝したいと思います。ありがたいです。
今日は土曜日ですので、夕方6時から無料の公開質問会をYouTubeで行います。よろしくお願いいたします。#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応
倦怠感、思考力低下、咳…オミクロン株の後遺症深刻 sankei.com/article/202203… @Sankei_newsより
今日(3/23)のTBS「Nスタ」で #コロナ後遺症 を取り上げてくださる予定とのことです。 tbs.co.jp/n-st/
tbsradio.jp/articles/52225/ 番組による文字起こしがありました。ありがたいです。
radiko.jp/share/?t=20220… 今朝のTBSラジオ「森本毅郎 スタンバイ!」に出させていただきました。厚労省の「#罹患後症状のマネジメント」の問題点にも言及していただけて、本当に感謝しています。ありがとうございました。1週間だけradikoで聞けます。上記リンクをクリックしてみてください。
今日は大学病院でワクチンからの心筋炎を診てくださっている先生と情報交換をしました。非常に有意義でした。やはり現場の先生と連携することが大事ですね。
生活上、必要な外出は別として、「散歩などの運動のための外出」はPS 3か、それ以上に良くなってからでないと危険だと思います。 「復職のために鍛えなきゃ」と焦る気持ちは分かりますが、練習は症状が改善してから。順番を間違えると悪化して復職が遠のきます。#コロナ後遺症 は順番が大事です。
無料公開質問会、開始しました。 youtu.be/ZSaq_a74Xws
先ほど、ラジオの取材がありました。Twitter、YouTubeに接しない方々に、どうやって #コロナ後遺症 の情報を届けるかということを考えた時、こういったメディアの取材は本当にありがたいです。放送されるかは情勢次第ですが…。
いやー、すごいですよ。今度の研究もかなり有望です。ちょっとまだ何にも言えないですが、本当に有望。日本、#コロナ後遺症 に関してだけは、世界のイニシアティブをとれるんじゃないですかね。本気でそんな気がします。まだ表に出てきてないだけで、芽はガンガン出ています。やばい。すごい。(語彙
薬なので、かかりつけの薬剤師さんなどにもご相談していただいた方が良いかもしれません。 でも、偽物かもしれない個人輸入の薬を、安全性の確認できていない用量で長期間飲むよりは圧倒的に安全と思います。また、個人的には、イベルメクチンやミノマイシンよりも効いているように思います。
死にたいくらい辛いのに、診てくれる医療機関がなくて…という方は、とりあえず耳鼻科や内科で泣きついてもいいかもしれません。クラリスロマイシンは保険で長期投与可能な薬なので…。 なお、合わなかったらすぐ内服をやめてください。また、抗不安薬などは原料が必要だったり、併用禁忌の薬も多い
とはいえ、am3時まで診療している町の開業医が倫理委員会通してどこかから予算を取ってきてプラセボ用意して論文書いて、なんてできないので、どこかの研究施設が手を貸してくれるのをお待ちしています。患者さんの協力は取りつけますし、現場のことは全部やりますので、どうかお願いいたします。
マクロライド系の薬剤でして、マクロライド系に診られるmTOR阻害作用によるものなのではないかと考えています。 いずれにしても、非常に安価な薬(ジェネリックなら1錠23円)で世界的に問題になっている #コロナ後遺症 が少し改善されるなら、画期的だと思います。
劇的に効いたという人は2人だけですし、微妙と言えば微妙ですが、抗ヒスタミンやケタス、アデホス等よりは明らかに効く人が多いようです。副鼻腔炎などで良くされているような投与法で、量を減らせば小児でも比較的安全に投与できます。作用機序ですが、イベルメクチンやミノマイシンと同じ
#コロナ後遺症#ワクチン長期副反応 に対して、クラリスロマイシンを投与(2週間200mg2錠分2、その後効果がありそうなら1錠分1で長期投与)をしてみていますが、63%で患者さんが効果を実感されているようです。(入力漏れがあってちゃんとデータが整備できていませんが…)
立憲民主党の石垣のりこ議員が、#コロナ後遺症 について、参議院厚生労働委員会で質問してくださいました。厚労省はぜひ、早急に「#罹患後症状のマネジメント」を改訂してください。私が一人で頑張るよりずっと効率的なので、本当に何でも協力します。心からお願いします。 youtu.be/i9OZNg16K_E?t=…
夜明け前に、とある大学のトップ研究者にデータを送って、仮眠を取ったらもう返事が来てて、項目追加して再送信しました。 ものすごい勢いで研究が動いています。状況は絶対に良くなります。#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応
#コロナ後遺症 の患者さんを診ていると、足三里と三陰交の圧痛があることが多いですね。ある程度症状が重い方だと、足の症状の自覚がなくても、結構圧痛があることも多いようで興味深いです。圧痛があったら、同部の #ペットボトル温灸 をお勧めしています。
#コロナ後遺症 について、最初に知っておいてほしいことをまとめました。短くするつもりだったのに、20分になってしまった…。 毎日、数万人もの方が新規感染しているので、毎日数千人の後遺症患者さんが発生しています。少しでも多くの方に、ぜひ知っていただきたいです。 youtu.be/1pcityWPkGA
#新型コロナ に罹患したら、2か月はだるくなることを避けてください。」と書きましたが、少ないながら後になってからPS6以上になる方がいらっしゃいますので、2か月が過ぎて少しずつ通常の生活に戻しても、あまり無理をしないのが良いと思います。
上記とは別に、PS6になるまでの日数についての統計値を出してみたら、こんな感じです。(2022/3/13時点)