501
酸素カプセルが(一時的に)効く人がたくさんおられる
→筋肉のだるさの一部は酸欠が原因らしい
→やはり呼吸筋のストレッチが大切
という結論に至りました。これは昨日見つけた記事なんですが、PS 8でも人によってはできるかも。疲れない程度にチャレンジしてみてください。
yogajournal.jp/13638
502
具体的な治療方法、セルフケアなどについては、longcovid.jp を参考にしていただければ幸いです。
(なお、当院では様々な理由から、#ワクチン後遺症 とは呼んでいません。)
503
そして #ワクチン長期副反応 の患者さんたちにお伝えしたいのは、まだ「治療法が確立された」等の表立った動きにはなっていませんが、研究は世界中で進められている、ということです。また、現時点でも、症状を改善する方法はあります。決して悲観的になりすぎないようにしてください。
504
を取るか。
もちろん打っても後遺症リスクが0になるわけではなくて「下がるだけ」ではあるのですが。(デルタまでは本当に後遺症リスクがものすごく下がっていたと思うのですが、オミクロンからはそこまでではなくなりました。それでも、この状況の中ではとても意味があるリスク低減だと思います。)
505
一般の方々にご理解いただきたいのは、結局、この感染爆発の状況下では、ワクチンを打つにしても打たないにしても、何らかのリスクは取らないといけないということです。打たないことによる重症化リスク・後遺症リスク・周りの人にうつすリスクの上昇を取るか、打つことによる長期副反応のリスクの上昇
506
現場の医療従事者の方々には、ワクチン後にコロナ後遺症様の症状が出ることがあるということをしっかり認識していただいて、否定したり馬鹿にしたりすることがないようにお願いしたいところです。
そのことが、「安心してワクチンを打てる環境」につながると考えます。
507
厚労省も「遷延する症状を訴える方に対応する診療体制の構築について」という通達を出しています。
mhlw.go.jp/content/000918…
(厚労省 健健発 0324 第 11 号 令和4年3月24日)
ただ、現場がまったく追いついていないように思えます。
実際には、#コロナ後遺症 と同様の治療で改善することが多いので
508
小児に関しても、まだデータを十分に精査できていないので、打った方がいいのかどうか、まだ結論は出せていません。
ただ間違いなく言えることは、#ワクチン長期副反応 の患者さんをしっかり社会全体として支えることが必要だということです。そこをしっかりしないでワクチンの推奨だけするのは欺瞞。
509
「一般的に」「現時点で」「成人では」ワクチンで感染予防できて後遺症を回避できる確率の方が、だいぶ高そうに思えます。
ただし、一度ワクチンで強い副反応が出てしまった方や、アレルギー体質でどうしても不安に思う方、自己免疫疾患の方など、事情がある方まで打った方がいいとまでは思いません。
510
今日は(たぶん)初めてテレビの取材で #ワクチン長期副反応 について聞かれました。(地上波ではないですが)
この感染爆発している状況では、感染して #コロナ後遺症 になる確率は十分高いように思えます。ワクチンを打って感染予防できる確率と、 #ワクチン長期副反応 になる確率を比べると、
511
徐々にEATの記事が増えてきましたね。多くの施設で行われてほしいです。
medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/r…
512
513
コロナ後遺症の倦怠感など 認知症治療薬に効果期待 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
素晴らしいですよね。近藤教授とは、ウェブミーティング等させていただいています。ただの一開業医なのに、第一人者の先生とお話ができて、大変光栄です。
514
だからといって、わざと再感染するようなことは
「糸色文寸」
避けていただきたいですが、「かかったら終わりだ」といった怖がり方はしなくてよいと思います。
515
516
本来は保険でしっかり診察したいのですが、診察をするとなると、予約は80日待ち、直接来院だと5時間以上待つのが当たり前になってしまっていて、たとえば1日にあと10人多くの方を診たいと思っても、不可能になってしまっています。
一方で、第7波によって後遺症の患者さんが激増するのは明らか。
517
診察無し、待ち時間極少で、とりあえず当院初診時に行う検査が受けられて、#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応 によって起きる異常のチェック、紛らわしい疾患のチェックができる健診をご用意しました。
症状に応じたアドバイス、動画へのリンクなども結果票に掲載します。
hirahata.net/fee/#kouishou
518
オンライン終了しました。
受診する方も大変ですよね…。各地で診てくださる先生をもっと増やさねば…。
519
桔梗石膏が手に入らない場合は龍角散ダイレクトもメインの生薬の一つが桔梗で、水なしで飲めるので良いかもと思いました。
なお、普通の漢方を水なしで飲むというのは難易度が高いので、桔梗石膏をお湯に溶かして(細粒なので溶けやすい)、ちびちび飲むのが試しやすいのではないかなと思います。
520
521
まだ細かいことは何にも言えませんが、#ワクチン長期副反応 の共同研究を準備中です。治療法にもつながるかもしれない研究、ちゃんと進んでます。大丈夫です。
522
外来終了しました。歯磨いて一休みします。
医師が診断書書いてくれない問題、本当に深刻ですね。
#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応
523
BBC Look North (North East and Cumbria) segment on ME/CFS youtu.be/mBK2AjDIb_4
BBCも #ワクチン長期副反応 からの慢性疲労について放送しています。日本のテレビ局も、安心して報道していいと思います。ちゃんと治療・対応方法はありますので。もちろん、完璧に元に戻せるわけではないですが。
524
525
今日参加したのは地域の研究会的なものだったのですが、後遺症の研究をされている大学の先生と知り合いになれたし、脱毛についての知らない論文が知れたし、世間の先生方の状態などが分かってとても良かったです。
第七波が始まりました。死ぬまで診察したって自己満足にしかならんので、