#コロナ後遺症 患者に対して、恐るべき冷淡さを示す人が、医師に限らず見受けられますが、このコロナ禍で「明日は我が身」ということが理解できないという想像力の欠如は、どう表現したら良いのだろう。 言葉が見つかりません。
オミクロン株を「軽症」と侮るな! 後遺症続々、治っても続く謎の咳と喉の痛み nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
労基署の尋問のような質問書に鍛えられてるので何ということはありませんでした。しかし同じような質問を何回もして、何回も同じ文言を書かせてくるのには閉口しました。手で書くからコピペできない。向こうはコピペできるのに。ずるい。
あくまで当院ではこうだ、というだけなので科学的な意義は度外視した話ですが、準寝たきり(PS6)以上の人の数 #オミクロン からの後遺症らしき方々(急性期症状発症が今年):28人中8人(28.6%) #コロナ後遺症(全体):3211人中1136人(35.4%) #ワクチン長期副反応:101人中45人(44.6%)
NEWS23の動画が、早くもYahooニュースに出てました。 news.yahoo.co.jp/articles/7c322… #上咽頭擦過療法#EAT#Bスポット療法)や #漢方 など、有効な治療がきちんとありますが、やはり元の体に100%戻るわけではないことも多いので、感染予防の徹底をお願いしたいです。#コロナ後遺症
#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)の患者さんも300人弱診察してきました。治療においては、#コロナ後遺症 の知見がおそらく最も大切になります。患者さんが患者さんを攻撃するようなことがないことを願っています。 東京都iCDCの医療従事者向けの後遺症セミナーでも youtu.be/4yKI0tKvE4Y
100%安全な薬なんて存在しないのに、論文もチェックしないで「安全」と妄信・喧伝するのは非科学的。「様々なリスクがあるけども、それを上回るメリットがあるし、なにかあればきちんと補償するのでワクチンを打ってください」というのがあるべき姿勢と思います。今はそれが十分ではありません。
コロナのワクチンで強い副反応が出てしまった方は、また打つとさらに強い副反応が出る可能性があるため、接種をお勧めしていません。#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症
5-ALA(アミノレブリン酸)の連続摂取による、新型コロナ後遺症の改善傾向を確認 prtimes.jp/main/html/rd/p… 東京大学の先生と行った5-ALAの試験の結果が出ました。この規模の試験としては、十分な成果なのではと思います。
分からない段階なのに)「専門家でもないくせに」と叩かれる世界が待っていました。 多くの医療機関を後遺症の患者さんが受診されていたはずで、「感度の高い先生なら絶対に気づくはず」と思っていましたが、そうではなかったようでした。 今、ワクチン長期副反応の患者さんが多くおられます。
医療者側も、「今日は月一回のおめかしをしているのかもしれない」と思って対応する必要があります。私は「元気そうだね」はできるだけ問診内容と脈で判断してから言うようにしています。 見た目だけだと分からない時がある。 間違っても、見た目だけで「症状はウソだ」なんて判断しちゃいけません。
昨日2回目のワクチンを打ってきました。たくさん水分を摂ると良いらしいという噂を思い出し、手近にあったアミノバリュー500mlを直前にのみ、終わってからスポーツドリンクを500ml飲んでみたところ、1回目より楽なんじゃないかくらいの感じ。もう左肩もほとんど痛くないです。 nationalgeographic.com/science/articl…
新型コロナ 後遺症でも労災認定 国が労基署への相談呼びかけ | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021… 本当に大事なことです。必要な補償がなされないと、生活に困窮してしまうし、それは生死に直結しかねません。
申し上げましたが、かつてコロナ後遺症(疑い)患者さんで、医療従事者によって自死に追い込まれたのではないかと考えられる方がいらっしゃいました。今、同じことが #ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)患者さんで起きようとしている。もしくは、もう起きてしまっているかもしれない。
鼻うがいのCOVID-19の重症化予防効果についての根拠論文はこちらです。 journals.sagepub.com/doi/10.1177/01…
SNSで書かれている症状を、当事者でもない人が「ありえない」と言い出すの、本当にグロテスクだなと思います。神でもない限り、他人の感覚は分からない。かつてSNS上で #コロナ後遺症 に対して「そんな症状はあり得ない」とか「ただの不定愁訴」とか言っていた医師がいましたが、今はほぼいません。
なんと本を出すことになってしまいました。 amazon.co.jp/dp/4299016181 やや煽情的なタイトルになってしまっていますが、より多くの方に届いてほしいという願いからの苦渋の選択です。どんどん陳腐化していってしまいますので、買うならできるだけ早めに買っていただけると…。改訂版が将来出せるかも…
最近はtwitter上で叩かれることも少なくなって、心安らかですが、よく考えたら捕虜の俳句書いただけで牢獄に入れられたうちの爺さまに比べたらなんでもないなと思いました。 今の私の有様を見たら、爺さまは何と言うだろうか。精神科だったし、「とりあえず寝ろ」って言われそう。帰って寝ます。(笑)
コロナ後遺症を重症化させないために…絶対に守りたい3つのこと 発症から2カ月がカギ hc.nikkan-gendai.com/articles/277900 #日刊ゲンダイヘルスケア
今日はものすごい先生とお話をさせていただきました。東洋医学だけでなく、西洋医学の方もいろいろと動いてます。世の中に出てくるのには少し時間がかかる場合も多いですが、どんどん治療方法が出てきますので、皆さんお楽しみに。 #コロナ後遺症 は、「治しきる」ところまでいけます。大丈夫。
今日は千葉県松戸市に呼ばれて講演会をしてきました。#コロナ後遺症#ワクチン長期副反応 も、診療所で十分診られる、いや、診療所こそが患者さんのニーズを満たせる医療機関なのだということを力説してきました。 松戸市はすごいです。後遺症のリーフレットも配布を開始されました。
もしかして、なかなか受診できなくて、うちのサイトと私のTwitter・YouTubeの情報だけで良くなった方とか、それだけを支えに頑張ってる方、少なくない…? 保険の治療だけで改善できることも多いので、どこでも適切な治療が受けられるようにならないと。補償、医師への適切な情報提供等、問題山積。
【独自】コロナ後遺症に“男女差” 男性が回復遅い理由とは(テレビ朝日系(ANN)) news.yahoo.co.jp/articles/793fb… 当院で協力させていただいた研究結果です。
「なんで #コロナ後遺症 の話になると #ヒラハタクリニック しか出てこないんだ、嘘だからだろう」「#平畑 はコロナで儲けてる金に汚い医者」みたいな批判がありますが、儲からなくて診療が大変だからみんなしないだけです。 「エビデンスが~」という批判はもっともらしく聞こえますが、
外来終わりました。本当にものすごく悩んだんですが、9/16以降、オンライン診療の際、「システム利用料(情報通信機器の運用に要する費用)」を1000円→2000円に値上げさせていただきます。 いろいろな面で限界になってしまっているため、何卒ご了承ください。よろしくお願いいたします。