#コロナ後遺症 では、ほぼ全例で #慢性上咽頭炎 が見られますが、#鼻うがい と併せて、#あいうべ体操 をすることで、さらに改善しやすくなることが多いため、有用です。症状が強い方は1日に何十回も行っていただくとよいですが、疲れないようにだけ注意してください。 youtube.com/watch?v=I64QSh…
WHOヨーロッパ地域事務局の #コロナ後遺症 #リハビリ 資料、いつの間にか日本語版が出てました。 apps.who.int/iris/bitstream… 「PEM が発生した場合は、PEM の原因となる運動や活動を避け、体力の温存を目指す必要があります。」と明記されています。素晴らしいです。
死にそうに苦しい患者が、今できる治療を試すのを見て、「エビデンスがない」と揶揄し、自分は何もしない、という態度をとる人がいるとすれば、それは患者さんの生活と命を軽視した傲慢さの露出であって、自省をお願いしたいです。
患者さん達からよく聞く医療従事者の反応「そんな副反応、聞いたことがない」 これは実際に診察している私などの発信が弱いせいでもあり、反省しきりですが、少し調べれば情報は出てきます。 ひとまず、目の前の患者さんの言葉を否定しないでいただけたらな、と思います。
今日はエキスパートが集まるweb会議に参加させていただきました。すごい先生方がたくさんおられた…。 #コロナ後遺症#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)の方々、今はすごくしんどいかもしれませんが、いろいろな先生方が奮闘してくださっています。絶対にこれから世の中変わりますので、
新型コロナ後遺症の研修会「2カ月は無理をさせない」 | 山形テレビ yts.co.jp/news/news-1168…
ずっと書こうと思ってて忘れてたんですけど、#コロナ後遺症 で焦げ臭いにおいがする方は、ほぼ確実に #慢性上咽頭炎 があります。そして #EAT#Bスポット療法)がまず効くと思います。受けられない方は、まずは #鼻うがい をしてください。
保険処方の漢方薬の不足が続いています。そして値段が安すぎます。すでに一社、漢方薬の製造販売をやめてしまいました。新薬も大切ですが、生薬の値段も上がっているのに安いままでは無理があると思います。しわ寄せが、「薬がない」という形で患者さんに行ってしまう。
感染対策に必死になっている方を揶揄するような(あるいはそう見えてしまう)ツイートをされている医師を見かけました。決して悪い先生という感じはしなかったのですが、やはり重い #コロナ後遺症 の現実を全くご存じないのでしょうね。 仕事を失う人も多く、介護する家族も大変だったりします。
いやー、医学雑誌に自分で企画持ち込んで、今、web対談をさせていただいたんですが、やばい。絶対にバズる。患者さんにとっても、医師にとってもすごくすごく大事な内容でした。10月上旬に配信予定だそうです。楽しみにしててください。絶対にバズる。(確信)
特に、#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)については、大学病院の先生でも、ろくに検査もせずに「精神疾患」と決めつけ、鼻で笑う対応を繰り返してしまっているケースが後を絶ちません。きちんと対処すれば改善は十分可能なだけに、辛いです。なんとか対処法を広げなければ。
#コロナ後遺症 の講演会終わりました。「たとえ改善が乏しくても、かかりつけの先生が真摯に取り組んでくださるだけで、非常に大きな支えになる」という話もさせていただきました。 どんな疾患でも、治せる場合ばかりではない。それでも安心は提供できる。私のモットーです。
今日(日付的には昨日)はメディア対応が3件でした。#コロナ後遺症 だけではなく、#ワクチン長期副反応#ワクチン後遺症)の患者さんたちの置かれた厳しい状況についても、お話をしました。すぐに報道されることがなくても、まずは担当者の方々に理解をしていただくことが必要かなと思っています。
今日もam3時まで頑張ったんですが、診察できなかった方が何人も出てしまいました。申し訳ありませんでした。
#コロナ で入院後に #後遺症 が残って働けず、会社に求められて #診断書 をもらいに病院へ行ったのに書いてもらえかった、という方があまりに多いです。日本の診療の手引きにも後遺症は記載されていますし、厚労省も後遺症の調査中で、英国の国立医療技術評価機構は簡易のガイドラインも出しています。
「医師の診断」を薬局の #薬剤師 が覆そうという試みであり、薬剤師が「気のせい」と「診断」したということですから、各種法規に違反している可能性もあるのではないかと思います。もし本当なら、許されない暴挙ですので、正式な抗議も検討します。 twitter.com/CovidDiary2021…
「煽るな」という批判が常にありますが、「安心」のための努力を踏みにじり、脅威を脅威のまま放置させようとする運動こそ非難されるべきです。
結局患者さんに教えてもらったこととか、他の先生方に教わったことを勉強・吸収してここまで来てるだけなんで、エラそうにしたら人として終わりだなと常に思ってます。
とある事情で、鼻うがいの動画を撮ることになりました。胃カメラで見ながら。撮られてくれる人なんていないので、セルフです。写真は胃カメラを入れる前の麻酔スティック。私は鼻が狭いので、スティックを入れるのも一苦労でした。カメラが何とか通って良かった。痛かったけど(;´∀`)
#コロナ後遺症、倦怠感が良くなってきた時に「今日は調子がいいから」と動いてしまって悪くする人がとても多いです。 負荷量の増減を1日毎に決めると、必ず失敗します。2週間ごとに「この位の負荷ならだるくならないだろう」という負荷量を決めて、その中で生活することが大切。
罹患から何か月も経った #コロナ後遺症 患者さんの診療を「感染力が持続している可能性があるから」と診療拒否した医療機関があったそうです。 あまりに非科学的。非常に気をつけた、行動範囲の狭い生活をされているため、一般の患者さんよりむしろ安全なのに。診療拒否しないよう広報されるべき。
ときどき患者さんに「先生、twitterでいやがらせされてて大変ですね」って心配していただくのですが、私のモチベーションが下がりそうなツイートとか疲れるツイートする人は片っ端からミュートしてるので、常に私のtwitter世界は平和安穏です。ミュートしたら存在しないのと同じ。
いやー、話には聞いていましたが、#筋痛性脳脊髄炎/#慢性疲労症候群#ME/#CFS)だというだけで、救急断られたりするんですね。「いやいや○○の検査だけしてもらって、危ない状態じゃないか診てもらうだけでいいんですが」と言っても断られまくるという。#応召義務違反 の疑い強くないですか。
労基署の方が「5類になったら #コロナ後遺症 では労災は下りない」と説明されているケースを聴いていたのでかなり心配していたのですが、5類になっても労災が通らないということはないようです。ただ、審査が厳しくなる可能性はありそう。職場でクラスターが発生しても、誰も検査を受けていない
なってしまった方々のためのセーフティネット作り。「後遺症にならないように、なっても軽く済むように、重くなっても安心して暮らせるように」ということです。そのためにできることをやってきましたし、これからもやっていきます。 政治の力も不可欠です。