276
増加する「コロナ後遺症」で症状残る人は85%の報告も…専門医が指摘する“感染から2か月”に絶対にやってはいけないこと | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/453…
277
件の雑誌の記事ですが、私は自分の部分の原稿しか見せていただいてなかったので、まさか全体としてそんなことになっていたとは…。
取材の時にはワクチン長期副反応の話もしたんですよ。「後遺症」って言うところにはアレなところも、って。だからまさか、そんなのをそんな取り上げ方するなんて…。
278
コロナ発症から後遺症を自覚されるまで時差があるため、#コロナ後遺症 の臨床現場は、今が第5波のまっただなかです。おそらく日本には20万人を超える後遺症患者さんがおられることを考えると、やはり後遺症治療の主戦場は診療所。ありがたいことに、私のチートシート(longcovid.jp/cheat-sheet.ht…)を
279
「#コロナ後遺症 には対処法がない。平畑がしているのは漢方でごまかしているだけ」という批判がありました。辛いのをごまかせることに、どれだけの価値があるか、ご存じないのでしょうか。
私が言えたことでもないかもしれませんが、そういう姿勢が患者さんを傷つけていないでしょうか。
280
同時に、副反応に苦しむ人も確実にいらっしゃる。その推測される数すらも良く分からない現状というのがものすごく異常だと思います。
「推奨しておいて、何か起きたら黙殺」は許される態度ではありません。幸いなことに、治療としては #コロナ後遺症 の治療法がそのまま有効なことが非常に多いので、
281
先日、#子宮頸がんワクチン の #後遺症 の患者さんが来られました。味覚・嗅覚障害がないなどの差はありますが、#コロナ後遺症 の倦怠感中心のタイプと酷似していて、このあたりは将来症候群として、大きなくくりでみられるようになるかもしれないな、と思います。改善できるケースも多そうです。
282
これに関連して、呼吸リハビリが非常に有効ですが、通常の呼吸リハビリだと運動負荷が強すぎて、症状が重くなってしまうことがあります。
まずこちらでご自分の重症度を把握するところから始めましょう。
longcovid.jp/ps.html
283
患者さん向けの「療養ノート」的なものをクリニックの受付で販売することを考えています。特別なことは書いておらず、ツイートをさかのぼってもらえればすべて書いてあることですが、まとまっていると分かりやすい、というようなものにしようかなと思います。PDF版もどこかで販売したいと思います。
284
コロナ後遺症の患者さん3800人以上、ワクチン長期副反応の患者さん150人以上診てるので、合わせると4000人くらい診させていただいたんですね。世界ランクでも割といい線行ってるんじゃないだろうか…。まぁ、世界は広いですからね、どうかな…。
285
臨床医は、目の前の患者さんを治療してなんぼです。
・ワクチンを打った方が死亡者数が減る→分かる
・ワクチンを打った方が後遺症が減る→分かる
・ワクチンで副反応が出た患者を「必要な犠牲」と鼻で笑う→絶対に理解できない
286
よくもそんな業の深いことをするなぁ、と呆然となりました。不安が募り、なけなしのお金を出しているかと思うと、胸がえぐられる思いがします。
でも、そんな商売が成り立つのは、ひょっとしたら「ワクチンにそんな副反応はない!」と断言してしまいがちな今の医療にも原因があるようにも思えます。
287
不安感や焦燥感、悲しさ、不眠などに苦しむこともあるかもしれません。そのときは、「ゆるめる瞑想」をぜひ利用してください。1日に何回やっても問題ありません。
longcovid.jp/selfcare03.html
288
「全身が鉛で押しつぶされるよう…」謎多き“コロナ後遺症” 「死にたいと思う」重い症状が改善した治療とは | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/375…
289
#コロナ後遺症 の講演会でしたが、当初、コロナ後遺症の可能性を鼻で笑われ続け、自死に追い込まれた患者さんがいらっしゃったこと、今、#ワクチン長期副反応 の患者さんたちが同じような扱いを受けていて、非常に危険な状態であることにも言及し、普通の診療所で十分改善可能であると訴えました。
290
#コロナ後遺症 のことを書くと、「ワクチンの副反応に決まっている」と決めつける方がおられますが、ワクチンが世に出るずっと前から私は診察してきましたし、今来られる方の中にもたくさんワクチン未接種の方がおられます。
もっとも、コロナ後遺症か #ワクチン長期副反応 かを判定するのが難しい
291
ただ、発症早期から後遺症を視野に入れた診療をするとどうなるか、という検証ができるという点で、当院が急性期を診る意味は十分あるとは思っています。
292
講演会、終わりました。?万人の医療従事者(多分かなりの方が医師)に #コロナ後遺症、#ME/#CFS、#ワクチン長期副反応 についてお話することができました。スタジオ収録だったのであまり実感がありませんが、責任の一端は果たせたのかなと思います。これからも頑張ります。
293
今日もAM3時過ぎまで診察して、そのあとテレビの取材でした。今日は取材2件。本当に苦しまれている方の声が、社会に届けば、と思っています。目標は、全国の診療所で、#コロナ後遺症 が普通に診てもらえる社会にすること。頑張ります。
294
厚労省の感度がバリバリに上がっていて、想像より遥かに速く通達が出ました(厚労省の後遺症担当の方はものすごく実直で優秀な方のようでした)が、現場の感度は今一つ。
保険診療で頑張る医療機関は逼迫し、根拠のない高額な自費診療がはびこる原因になっています。
なんでなんでしょうか。
295
ワクチンを否定することは、ワクチン長期副反応に苦しまれる方たちを追い込むことにもなるように思います。「接種すべきでなかった」という思いに苛まれている方に、「その選択は間違っていた」と聞かせることは、とてつもない加害行為と思えます。私は「その選択は仕方なかった」と言うべきと思う。
296
#コロナ後遺症 の治験ももうすぐ始まりますし、後遺症にも効きそうな新薬の情報もありますし、今改善していなくても、全く悲観することはないです。気長に頑張りましょう。
297
外来が先ほど終わりました。土曜日オンライン最終日だったんですが、結構お断りすることになってしまいました…。
毎日何千人も #コロナ後遺症 患者さんが増えているので、診療所の先生方のお力をお借りするしかありません。情報をどんどん公開して、診てくださる先生を増やす努力にシフトします。
298
今日は大学病院でワクチンからの心筋炎を診てくださっている先生と情報交換をしました。非常に有意義でした。やはり現場の先生と連携することが大事ですね。
299
#コロナ後遺症 #ワクチン長期副反応 で、胸より上に腕を上げると症状が増悪することが多い理由、長いこと謎だなぁと思っていましたが、呼吸器疾患の資料を読んで、やっと分かったかもしれません。
呼吸筋の疲労から、普段から肋間筋や横隔膜以外の筋肉(呼吸補助筋)を総動員しているのに、
300
ワクチンの副反応で苦しんでいる方が現実にいらっしゃるのに、症状を無視する(ひどい場合、信じられないことに「鼻で笑う」)、あるいは「必要な犠牲」のような雑な捉え方をするというのは、医療者のあるべき態度とは到底言えません。ワクチンは必要。打つことによって利益が得られる人は確実にいる。