【炊飯器でチョコ台湾カステラ】 ①板チョコ50g溶かす ②①、サラダ油大1、卵4つ、砂糖大6、牛乳100mlまぜたらHM150g、ココアパウダー大1を少量ずつ混ぜる ③炊飯釜にサラダ油を塗ったら②を注ぎ空気を抜いて炊飯スタート ④炊けたら箸をさし液がつかなければ完成(つく場合はもう一度)
【やる気1%で作れる!めんつゆごま油TKG】 ①たまご1つを白身と黄身に分ける ②白ごはんに卵白、めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1、ごま油小さじ1を混ぜる ③お好みできざみねぎをふり卵黄を添えれば完成!
【究極の卵黄ユッケうどん】 ①冷凍うどん1玉を規定時間チン ②たまご1つを卵黄と卵白に分ける ③うどんを器へ移し卵白、焼き肉のタレ大さじ1、ごま油・しょうゆ各大さじ1/2と混ぜる ④卵黄を添えたらお好みで白ごまを添えて完成
【大葉豚こまチーズの揚げぎょうざ風】 ①スライスチーズ4枚を半分にカット ②ぎょうざの皮→大葉→チーズ→豚こまの順にのせて包む ③サラダ油で②にサッと焼き目をつければ完成 お好みでポン酢をディップしてどうぞ!
【悪魔のユッケ風もやし】 ①水洗いしたもやし1袋を耐熱容器にうつしラップして600w4分チンしたら流水で冷ます ②ごま油・焼き肉のたれ各大さじ2、醤油大さじ1と和えれば完成
【スイッチ1つで作れる!炊飯器チョコケーキ】 ①板チョコ3枚分を溶かし牛乳100cc、卵1つ、ホットケーキミックス50g混ぜる ②炊飯釜にサラダ油適量を塗ったら①を注ぐ ③底を軽く打ちつけて空気を抜いたら炊飯スタート ④炊き上がったら箸を通し液がつかなければ完成 (つく場合はもう一度)
【悪魔のバターおさつもち】 ①さつまいも500gの皮をむき乱切りしたら耐熱容器でラップして600w6分チン ②①に牛乳・片栗粉各大さじ3、砂糖大さじ2を加えたらつぶしながら混ぜる ③ラップを使って食べやすい大きさにまとめる ④バター1かけで両面を焼いたら完成
【豚こまで悪魔のチーズボール】 ①キャンディチーズを豚こま肉でつつむ ②片栗粉を全体にまんべんなくまぶす ③サラダ油でサッと焼く ④みりん、砂糖、しょうゆを全体に回しがけたら軽く煮詰めて完成
シャキっとうまい!無限もやしナムル! ①もやし1袋を耐熱容器でラップせず600w4分チンしたら冷蔵庫で冷ます ②鶏がらスープの素大さじ1、ごま油大さじ2、おろしにんにく小さじ1を混ぜて特製ダレを作ったらもやしとあわせる ③白ごまときざみねぎを振りかけたらラー油を回しがけして完成!
【揚げずに簡単!さくさくフライドチキン】 ①胸肉にフォークで穴をあけ、コンビニチキンぐらいにカット ②ビニール袋で胸肉、酒、味の素、コンソメ、中華だしの素、マヨネーズをもみ込み30分漬ける ③片栗粉、小麦粉、ブラックペッパー、味の素を混ぜてまとわせる ④焦げないよう4分焼けば完成!
【ささみときゅうりの梅こんぶ和え】 ①耐熱ボウルで鶏のささみと料理酒を和えて600w3分チンしたらほぐす ※ゆで汁は捨ててもOK ②きゅうりを食べやすい大きさにカット ③①、②、ほぐした梅干し、ごま油、塩昆布、お好みで白ごまと和えれば完成
【100皿以上作って辿り着いた極上カルボナーラ】 ①耐熱容器にパスタ、水、塩を加え600w規定時間+3分チン ②1cm幅のベーコンをオリーブオイルで炒め、ゆで汁でとろみをつけたらパスタを加え火を止める ③卵、粉チ、牛乳を混ぜたら②と合わせ、塩こしょうで味を調整 ④盛り付けて卵黄をそえ完成!
【材料3つだけ!サーモンたたきユッケ丼】 ①サーモン100gを包丁で細かくたたく ②サーモンをビニール袋にいれ、焼き肉のタレ・ごま油各大さじ、しょうゆ小さじ1加えたらもみこんで冷蔵庫で10分漬け置き ③白ご飯にもりつけ卵黄をそえたら完成!
【簡単なのに絶品!生ハムユッケ丼】 ①生ハムを短冊にカット ②ビニール袋で醤油、ごま油、コチュジャン、砂糖、うま味調味料、おろしにんにく、おろししょうがを混ぜて①を加えて10分放置 ③白ご飯に大葉をひいて②をのせ、白ごま、卵黄を乗せれば完成!
【揚げずに簡単!悪魔のからあげ】 ①ビニール袋で1口大の鶏もも300g、めんつゆ大2、マヨ大1、しょうが6cm、にんにく4cmを混ぜ合わせたら片栗粉大3加えて混ぜる ②器に天かすをひろげ①にまとわせる ③フライパンにサラダ油大さじ3ひき揚げ焼き ④お皿にもりつけ青のりをかければ完成!
【材料4つだけ!超簡単なチョコレートサラミ】 ①マシュマロ、ビスケットを細かくする ②砕いた板チョコ2枚に牛乳50cc加え600w1分チン ③②に①を加えしっかりまぜる ④二重にしたラップに③をのせ棒状にしたら冷蔵庫で固めて完成 めっちゃカンタンに作れるのでおうち時間にもおすすめ!
【混ぜて焼くだけ!コスパ最強のツナ豆腐ナゲット】 ①ビニール袋で絹ごし豆腐1丁、水切りしたツナ缶1つ、卵1つ、片栗粉大さじ6、マヨ大さじ1、鶏がら小さじ1混ぜる ②フライパンにサラダ油1cmほどひいたら中火で加熱 ③ビニール袋から絞り出した①を②で揚げ焼きすれば完成
【ふわふわたまごがたまらない!てりたまチキン丼】 ①鶏肉150gをひとくち大にカット ②フライパンにサラダ油適量ひろげ①を焼いたら醤油・みりん各大さじ2、砂糖大さじ1加え軽く煮詰める ③卵2つ、料理酒大さじ1、砂糖小さじ1混ぜたらサラダ油適量で半熟に焼く ④白ごはんに盛り付れば完成
【フライパン1つで作れる!ワンパンチャーシュー】 ①フライパンで豚バラブロックの表面を軽く焼いたらキッチンペーパーで脂をサッとふきとる ②醤油・料理酒・砂糖各大さじ3、水100cc、おろしにんにく小さじ1加えアルミホイルで落しブタ ③弱~中火で5分、ひっくり返して5分煮込めば完成
【たこ焼き器でころころじゃがチーズボール】 ①皮をむいたじゃがいも4つを1~2mm幅ぐらいに千切り ②①、塩こしょう少々まぜる ③たこ焼き器にバターを塗り②を広げる ④とろけるチーズをたっぷりのせ表面がカリッとするまで焼いたら完成 お好みで仕上げに粉チーズを振りかけるのもおすすめ!
【ツナとわかめの混ぜこみおにぎり】 ①乾燥わかめ大さじ1を水適量に投入し、600w30秒ほどチンして戻したら水気を切る ②白ごはん1合にわかめ、油をきったツナ缶1つ、麺つゆ大さじ1、ごま油小さじ1混ぜる ③②をおにぎりにしたら完成
【レンジで1発!まるごと玉ねぎの豚バラぽん酢】 ①玉ねぎの皮をむき上下を切る ②十字の切り込みを入れ薄切りの豚バラ肉80gをはさむ ③ラップして600w6分チンしたら完成 ④ポン酢大さじ1を回しがけて完成 玉ねぎの甘みと豚バラのこってり感をポン酢で包み込むことで最高のハーモニーを楽しめます
【炊飯器でミルフィーユ無水キャベツ】 ①キャベツの葉を1枚ずつはがしたら水洗い ②合いびき肉とコンソメの素をまぜる ③炊飯釜にキャベツ→合いびき肉…の順に重ねていく ④通常炊飯すれば完成
【簡単ヘルシーな無限ネギ塩ささみ】 ①耐熱ボウルでささみと料理酒を合わせたらラップして600w3分チン ②取り出したら汁を捨ててささみをほぐす ③②をきざみねぎ、ごま油、塩こしょうと和えて完成
【サッポロ一番で作る!ツナと塩こんぶの冷製しおラーメン】 ①沸騰させたお湯で麺を規定時間ゆでたら湯切りして流水で冷ます ②ボウルなどで①、油切りしたツナ缶1つ、塩昆布大さじ2、ごま油大さじ1、スープの素を半分和えたら完成