一度はゼッタイ作ってもらいたい”たこを使ったレシピ”をまとめてみました!! どのレシピもタコの食感とうま味を思う存分楽しめるものばかりに厳選してます! おつまみやメインディッシュにもおすすめなので今晩のメニューにぜひ!!
【まるで生麺!ラ王でみそカルボナーラ】 ①1cm幅のベーコン40gをオリーブオイル大さじ1で炒める ②①に牛乳250ccを投入し、沸騰直前で麺を投入 ③ほぐれたら火を止めスープの素半分、溶き卵1個、粉チーズ大さじ2を加えしっかり混ぜる ④器に盛り付け卵黄や黒こしょうをトッピングすれば完成
【黒こしょう香る!鯛のオリーブオイル漬け】 ①たい100gを食べやすい大きさにスライス ②オリーブオイル大さじ2、黒こしょう適量、しょうゆ大さじ1/2をまぜたら①と和えて10分ほど漬け置き ③器に盛り付け卵黄を添えれば完成
【コスパ最強!悪魔のキムチもやしナムル】 ①水洗いしたもやし1袋を耐熱容器へ移し600w4分チンしたら流水で粗熱をとる ②キムチを細かくカットする ③①、②、鶏がらの素・ごま油各大さじ1を加え混ぜれば完成!
【食欲そそる!豚バラでスタミナ丼】 ①玉ねぎ半玉を薄切り ②ごま油で①を炒めたら豚バラ150gも投入 ③火が通ったら醤油・みりん各大さじ2、砂糖小さじ1、おろしにんにく2cmを投入して煮詰める ④白ごはんに③を盛り付け卵黄を添えれば完成
【超濃厚!卵黄のよだれ漬け】 ①白ネギ10cmをみじん切り ②容器で①、しょうゆ・お酢・ラー油各大さじ3ずつ混ぜ合わせる ③卵黄5こ投下し、ラップで落しブタをしたら冷蔵庫でひと晩寝かせて完成
【ビビンバ風!炊飯器キムチチャーハン】 ①洗った白米2合に焼き肉のタレ大さじ2、鶏がら大さじ1、おろしにんにく2cm加え2合より少な目に水を入れ混ぜる ②細かくしたウインナーとキムチを適量加え通常炊飯 ③炊けたら溶き卵2つ、ごま油大さじ1、きざみねぎを加え5分保温 ④全体をかき混ぜて完成
火もフライパンも不要! これからの暑い季節でも涼しく作れるキムチチャーハンをぜひ!
【背徳感ただよう!悪魔のチーズメルトツナサンド】 ①ツナ缶1つの油をきったらマヨ大さじ1加える ②食パン→チーズ→ツナマヨ→チーズ→食パンの順番にはさむ ③トースターで焼いたら完成
【食欲そそる!ビビンバ風;冷やしぶっかけうどん】 ①冷凍うどんを規定時間チンしたら冷水で〆る ②ボウルで①、キムチ適量、ごま油大さじ2、焼き肉のタレ大さじ1、鶏がらの素小さじ1、おろしにんにく2cm加え混ぜる ③うつわに盛り付け卵黄を添えて完成
【あっさりヘルシー!豆腐と鶏むね肉で塩つくね】 ①ビニール袋で鶏むねミンチ200g、絹豆腐150g、鶏がらの素大さじ1、おろししょうが2cmを混ぜる ②片栗粉大さじ2を加えたらハンバーグ状にして大葉を両面に張り付ける ③ごま油で両面を焼いていく ④卵黄を添えてポン酢を回しがければ完成
【食欲そそる!サーモンの中華風ごま油漬け丼】 ①サーモン150gをスライス ②ごま油大さじ2、鶏がらの素小さじ1/2、おろしにんにく2cm混ぜたら①を和えて10分漬け置き ③白ごはんに②を乗せたら卵黄を添えて完成
【チーズとろける!キムチーズ焼きおにぎり】 ①白ごはんに刻んだキムチ適量、ごま油大さじ1、焼き肉のタレ大さじ2まぜておにぎりにする ②中火で表面に焦げ目をつけていく ③とろけるチーズをのせたらトースターで焦げ目をつけて完成
一度はゼッタイ作ってもらいたい”チーズケーキ”をまとめてみました!! どのチーズケーキも少ない材料でカンタンに作れるものばかりに厳選しました! 時間がない人や普段はスイーツを作らない料理初心者さんはぜひお試しください!
【たことキムチでピリ辛唐揚げ】 ①たこ200gをひとくち大、キムチ大さじ2をみじん切りする ②ビニール袋で①、鶏がら大さじ1、おろしにんにく2cmと混ぜ10分ほど寝かす ③片栗粉大さじ3をしっかりまぶす ④サラダ油適量で揚げれば完成
【わかめと明太子の混ぜこみおにぎり】 ①乾燥ワカメ大さじ1を戻したら水気を切る ②白ごはん1合に①、めんたいこ、麺つゆ・ごま油各大さじ1混ぜる ③おにぎりにすれば完成
【レンジで作れる!チーズ豆腐グラタン】 ①マヨネーズとみそ各大さじ1をあわせる ②キッチンペーパーを使い絹豆腐1丁分の水分をで軽くとったら①と併せてペーストにする ③耐熱皿に移したらチーズをすきなだけ乗せてトースターで焦げ目をつければ完成
【さっぱり爽快!カルピス炭酸ゼリー】 ①常温のサイダーを50mlほどを耐熱容器にうつし、ゼラチン4g混ぜ600w30秒チン ②①にサイダー250ml、カルピスの原液100mlを合わせたら泡が立ちすぎないよう優しく混ぜる ③容器にうつし泡をある程度とったら冷蔵庫で冷やし固めて完成
【悪魔のガーリックバターソーセージ丼】 ①ソーセージを好きな分量だけ1cm幅にカット ②フライパンにバター1かけ溶かしたら①、おろしにんにく2cm、醤油小さじ1投入して炒める ③白ごはんに②を盛り付け卵黄を添えれば完成
より悪魔感を楽しみたい人はお好みでおいバターするのもおすすめです!
【悪魔のバター釜玉うどん】 ①冷凍うどんを規定時間チンしたら冷水で〆る ②うつわに①を移しめんつゆ大さじ2を回しがけ ③卵黄、バター1かけ、きざみねぎ、天かすを添えたら黒こしょうを振って完成
一度はゼッタイ作ってもらいたい”焼きおにぎり”をまとめてみました!! どのレシピも悪魔的に中毒性のあるものばかりに厳選してみました! 晩御飯や夜食にもおすすめな焼きおにぎりをぜひ!!
【中華風!ニラ玉もやし炒め】 ①もやし1袋を水洗い、ニラ半束をざく切り ②ごま油でもやし、豚バラ100g、鶏がら大さじ1を炒める ③火が通ったらニラ加えサッと炒めたらお皿に逃がす ④ごま油で溶き卵1つ分を加熱したら③と合わせて完成
【生ハムとチーズのブラックペッパーオイル漬け】 ①プロセスチーズ4つを半分にカット ②チーズを生ハムで包む ③オリーブオイル大さじ2、黒こしょう適量、しょうゆ大さじ1/2混ぜたら①と和え10分漬け置きすれば完成
チーズを生ハムで包んだら端を調理ばさみや包丁で整えればよりおしゃれな仕上がりになります! おつまみにもおすすめな生ハムチーズをぜひ!!