【悪魔のまいたけバターポン酢炒め】 ①まいたけを食べやすい大きさにほぐす ②フライパンにバター1かけ溶かし①に火を通す ③火が通ったら塩こしょう少々、ポン酢大さじ2で炒めれば完成
【ワンパンで作れる!パリパリ甘辛手羽先】 ①手羽先に片栗粉大さじ1をまんべんなくまとわせる ②サラダ油大さじ2で①の表面がカリッとするまで焼いてく ③醤油・みりん・料理酒各大さじ2、砂糖大さじ1、おろしにんにく2cm混ぜ②に回しがけ煮詰まったら完成
【バター香る!ツナとコーンの炊き込みご飯】 ①白米2合を洗ったら規定量水を入れる ②コンソメの素大さじ2混ぜたら水切りしたツナ缶1つ、コーン缶好きなだけ、バター1かけを加え通常炊飯すれば完成! やる気1%しかない時でも材料加えてスイッチひとつで作れるのでぜひ!
サクサク食感がまるでお店みたいな 【揚げずに簡単!サクサクチキンスティック】 ①皮をとった鶏むね1枚を1cm幅の棒状にする ②①をマヨ大さじ1、味の素大さじ2、おろしにんにく小さじ1で和えて10分寝かす ③小麦粉と片栗粉各大さじ3混ぜ②にまとわせたらサラダ油大さじ3で揚げ焼きして完成
【背徳感あふれる!サーモンレアカツ】 ①生食用サーモン150gを小麦粉→溶き卵→パン粉の順番にくぐらせる ②サラダ油適量でサッと①を揚げて切り分ける ③マヨ大さじ2、醤油小さじ1、わさび1cmまぜ②に回しがければ完成
【材料3つで究極のサーモン漬け丼】 ①醤油、料理酒、みりんを混ぜ600w1分チンしてアルコールを煮切る ②サーモンをスライスしたら①に10分漬ける ③白ごはんに②を乗せて完成
【超濃厚!卵黄のよだれ漬け】 ①白ネギ10cmをみじん切り ②容器で①、しょうゆ・お酢・ラー油各大さじ3ずつ混ぜ合わせる ③卵黄5こ投下し、ラップで落しブタをしたら冷蔵庫でひと晩寝かせて完成
【ソーセージと目玉焼きのユッケ丼】 ①ウインナーに切れ目を入れごま油でサッと炒める ※めんどくさい人は切らなくてOK ②たまごを投入して目玉焼きになったら弱火にする ③焼き肉のタレと醤油を全体に回しがけたら軽く煮詰めて火を止める ④白ごはんに盛り付けたらお好みで白ごまをふって完成
【レンジで簡単!丸ごとチーズ肉玉ねぎ】 ①玉ねぎの上下を落とし皮をむく ②①の真ん中あたりまで十字に切り込みを入れ耐熱皿へ移す ③切れ込みに合いびき肉を挟み、お湯で溶いたコンソメの素全体にかけたらラップして600w7分チン ④スライスチーズ2枚をのせラップせず600w30秒チンしたら完成
【悪魔のガリバタソーセージ丼】 ①ソーセージを1cm幅に切る ②フライパンにバターを溶かしたら①、おろしにんにく、しょうゆを投入したら炒める ③白ごはんに②を盛り付け卵黄を添えて完成
【下味ひとつでスタミナたこ唐揚げ】 ①たこ200gをひとくち大にカット ②焼き肉のタレ大さじ3に①を10分以上漬け込む ③新しいビニール袋で片栗粉大さじ4、取り出したタコを合わせふりふり ④サラダ油を5mmほどひいたらサッと揚げ焼きして完成
【混ぜるだけ!ツナとわかめの和風そうめん】 ①そうめん100g、わかめ大さじ1を規定時間ゆでたら冷水で〆る ②ボウルで①、油をきったツナ缶1つ、めんつゆ大さじ2(2倍濃縮)、ごま油大さじ1混ぜたら完成
【胃袋に一瞬で消えてく旨さ!ツナと梅干しの炊き込みご飯】 ①炊飯釜に洗ったお米2合と水を規定量いれる ②めんつゆ大さじ3を加えてまぜる ③ツナ缶(大)をオイルごと1つ、ほぐしたはちみつ梅4つ分を入れて炊飯スタート ④お茶碗にもりつけ細かくちぎった青じそを乗せれば完成!
【至高の味噌漬け半熟たまご】 ①鍋でお水をたっぷり沸騰させたら卵5個を投入して6分半ゆでる ②ごま油大さじ3、みそ大さじ1、おろしにんにく小さじ1を混ぜ合わせる ③殻をむいた卵と②をビニール袋で漬け込み、ひと晩寝かせれば完成!
【極上の手作りチキン南蛮】 ①鶏モモ1枚を1口大に切ったら片栗粉大3まとわせて油をひいたフライパンで焼く ②①に砂糖・醤油・お酢各大1加えて煮詰める ③玉ねぎ1/4をみじん切りにしたら600w2分チン ④③にゆで卵2個、マヨ大4、塩こしょう少々混ぜ合わせ②にかけ完成
【悪魔のキムチーズ餃子】 ①フライパンにごま油大さじ1ひいて中火で冷凍餃子1パックを5分焼く ②①にキムチを適量くわえて炒める ③最後にチーズをお好みの量そえてチンして溶かしたら完成!
【塩昆布とクリームチーズの和風パスタ】 ①耐熱容器にパスタを入れ水で浸したら塩を加えラップをせずに600w規定時間+4分チン ②クリームチーズを1cm角にカット ③湯切りしたパスタに塩昆布、クリームチーズ、ごま油、めんつゆを加え白ごまを振りかければ完成
ブロッコリーはゆでるのではなくレンチンがおすすめ! 【レンジで1発!ペペロンチーノ風ブロッコリー】 ①ブロッコリー1株を洗ったら食べやすい大きさにする ②耐熱容器で①、オリーブオイル大さじ1、おろしにんにく・コンソメの素各小さじ1を和える ③ふんわりラップして600w3分チンすれば完成
【止まらなくなる!!悪魔のフライドポテト】 ①皮をむき8等分したジャガイモ2個と水大さじ1を耐熱容器でラップして600w4分チン ②片栗粉大さじ2、青のり小さじ1を混ぜ衣をつくる ③フライパンにサラダ油大さじ3入れたら衣をつけて揚げ焼き ④もりつけたらバターを添えて完成!
【チーズ好きにはたまらない!Wチーズナゲット】 ①皮をとった鶏むね肉1枚を包丁でたたく ②①と卵1つ、片栗粉大さじ2、マヨネーズ・粉チーズ各大さじ1、鶏がらの素小さじ1/2混ぜる ③プロセスチーズを②で包みナゲット状にする ④サラダ油適量で表面がきつね色になるまで③を揚げ焼きすれば完成
【レンジで簡単!ホワイトチョコチーズテリーヌ】 ①ホワイトの板チョコ2枚を砕いて溶かす ②クリームチーズ200gを600w30秒チンして溶かす ③①、②、牛乳100ml、小麦粉大さじ2、卵2こ混ぜる ④耐熱容器にラップをしき③を流し込んだら600w5分チンして冷蔵庫で冷やし固めれば完成
気付けばペロリと平らげてしまう 【半熟たまごのカルパッチョ風】 ①沸騰したお湯へ常温に戻した卵5個入れ中火で5分半ゆでる ②水で冷ましながら殻をむいたら食べやすい大きさに切る ③オリーブオイル・醤油各大さじ1、レモン汁適量をまぜたら②に回しがけ完成
【豚巻きキャベツのごまだれポン酢】 ①市販の千切りキャベツ150gを薄切りの豚ロース200gで包む ②耐熱皿に並べたら全体にめんつゆ(2倍濃縮)大さじ3を回しがけラップして600w3分チン ③焼き肉のタレ大さじ2、ポン酢大さじ1/2、白ごまを混ぜたら②に回しがけて完成
【レンジで簡単!セブイレの角煮でずぼらルーロー飯】 ①セブイレの角煮を1cm角にカット ②ごま油・オイスターソース・料理酒各大さじ1、しょうがとにんにく各2cmを混ぜ合わせる ③耐熱ボウルで①、②を合わせラップをして600w2分チン ④白ご飯に③、卵黄を乗せたら完成
【悪魔のチーズのせビビンバ風焼きおにぎり】 ①ごはん1合に刻んだキムチ好きなだけ、焼き肉のタレ大さじ1、鶏がらの素小さじ1、おろしにんにく2cm加えて混ぜる ②おにぎりにしたらごま油で表面を焼いていく ③仕上げにスライスチーズをのせ溶ければ完成