保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(リツイート順)

1376
生活保護 支給額の引き下げ 取り消す判決 東京地裁 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 生活保護の支給額が2013年から段階的に引き下げられたことについて、都内の受給者などが、違法だと訴えていた裁判で、東京地方裁判所は「国の対応は合理性を欠き、専門的な知見との整合性もない」として、支給額の
1377
皮肉なことに、日銀自らが通貨価値を下落させることに躍起になり、政治家たちがそれを止めようとしているのである。これがこの世の終わり、日本経済の終わりでなくて何であろうか。 (東洋経済オンライン) toyokeizai.net/articles/-/578…
1378
本40万冊が落下、地震に頭抱える図書館 傾斜5度でもダメだった:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ41… 3月16日の地震で、東北大付属図書館では、おびただしい数の本が書棚から落ちた。昨年2月の地震でも同様の被害があり、ひもを渡したり棚に傾斜をつけたりと手を打ったが、効果はあまりなかった
1379
旧統一教会問題で「ミヤネ屋」「ゴゴスマ」が大健闘! ワイドショー“本領発揮”の舞台裏(日刊ゲンダイ) news.yahoo.co.jp/articles/27a0c… 「ミヤネ屋」(日本テレ)ではMCの宮根誠司が政治との関わりについて臆することなく発言して注目を集め、「ゴゴスマ」(TBS)では石井亮次アナも感情をあらわにしながら…
1380
1年前、岸田首相は「安倍後継内閣」だった菅内閣で総裁候補として、行き過ぎた新自由主義にブレーキをかける必要を説いた。「新しい資本主義」は看板倒れで、従来の政策の焼き直しで、未だ効果も評価もない。確かに衆議院選挙や参議院選挙には勝った。ただ、政策課題を先送りした上での勝利だった。
1381
岸田政権の「円安放置」と「生活用品物価高」が加速している。本来なら野党は結束し、政治の舵取りをただすべき時期である。自民党との強調を優先する「野党」や労働運動の一部がぼんやりしているうちに、参議院選挙をめぐる基礎条件が変化してきていることに気づくべきだ。
1382
危険水域に近づく→【図解】内閣支持32%、発足後最低=国葬反対51%―時事世論調査(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/6499e… 時事通信が9~12日に実施した9月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比12.0ポイント減の32.3%と急落し、昨年10月の政権発足後最低となった。
1383
日本の入管行政が「人権」や「生命の尊厳」に無知で、鈍感であることを示して余りある。岸田首相は暴走を止め、仕切り直しをするべき場面だ。 twitter.com/hiranok/status…
1384
『夫は法律に守ってもらえなかった』公文書改ざんめぐり元職員が自死 妻の訴え届かず(MBSニュース) video.yahoo.co.jp/c/16778/efb3c7…夫を自殺で失った赤木雅子さん。雅子さんは当時の財務省理財局長佐川宣寿氏に対して損害賠償を求める訴訟を起こしていましたが、11月25日、大阪地裁は訴えを退けました
1385
中選挙区時代から政治は劣化したのは、議事録のボリュームが証明する。国会論戦の議事録は委員会レベルで見ると激減。このことを指摘したメディアは皆無に近い。私の経験でも,2002年の名古屋刑務所事件の時に衆議院法務委員会では毎週水曜日に集中質疑を行い「行刑改革」に結びつけたが、今や昔の話。
1386
報道とメンタルヘルスの関係に詳しい目白大の重村淳教授(精神医学)は「誰もが知る元首相への銃撃という衝撃的な事件で、感情移入が起きやすい。不快と感じたら、その場で視聴をやめる勇気を」と呼びかける。(毎日新聞) mainichi.jp/articles/20220…
1387
飼いネコがコロナ発症 北海道・中標津の獣医師らが国内初報告(北海道新聞) news.yahoo.co.jp/articles/baa02… 「やまだ動物病院」の獣医師山田恭嗣さん(56)と国立感染症研究所が、新型コロナウイルスに感染し、発症した飼いネコの症例を論文に。新型コロナウイルスに感染した動物の発症の報告は国内初という
1388
北海道江別市に「世田谷」という集落があります。1945年7月に世田谷区から入植されたま33世帯が、荒涼たる原野を前に厳しい開拓生活をしました。長年、訪問の機会をうかがってきましたが、今日「世田谷倶楽部」を訪問しお話しを聞きました。三好昇市長も迎えてくれました。
1389
岸田首相「検討」すれど「決断せず」―見えないコロナ対策の司令塔(現代ビジネス) news.yahoo.co.jp/articles/9b7b2…選挙が終われば、批判を恐れず決断する政治に転換する――、一部でそう見られていた岸田文雄内閣だが、どうもそうではなさそうだ。感染「第7波」が日本を襲う中で、対応が後手に回っている。
1390
世田谷区民で、発熱等でコロナ感染疑いがあり、検査希望され「抗原検査キット」で陽性反応が出た方は、こちらからオンライン診療の申込みが出来ます。保険診療で2000円程度の負担があり、クレジット決済です。キットと薬は宅配します。 plata-net.com/online/?s=09
1391
この政権運営で企業はますます内部留保を増して、労働分配率は上がらない。法人減税の集積と消費税増税がアンバランスな社会を生んだ。 twitter.com/hahaguma/statu…
1392
「ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている。行きましょう。ロシアの若人のために。そして、日本の未来を担う人々のために。ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」 安倍氏のウラジオストク演説(2019年) (文春オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/145e6…
1393
2021年1月6日に米連邦議会がドナルド・トランプ氏の支持者に襲撃された事件を調査する米下院の特別委員会は13日、トランプ前大統領を証人として召喚することを全会一致で決定した。(BBC) bbc.com/japanese/video…