保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(古い順)

1001
旧統一教会と接点 自民追加12人に山際氏含まれず 「誤報告」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220… 自民党は30日、党所属国会議員と旧統一教会との接点に関する追加報告が12人からあったと発表した。ただし、山際経済再生担当相が20日の記者会見で認めた、教団本体が主催するイベントへの出席について
1002
ミャンマー軍事政権が安倍氏国葬に参列…岸田政権に「恥を知れ!」と世界から大ヒンシュク(日刊ゲンダイ) news.yahoo.co.jp/articles/b8921… 何とも後味が悪い。日本政府は安倍元首相の国葬に、国軍がクーデターで実権を握ったミャンマーを招待。軍事政権に“お墨付き”を与えた愚行には、国外から厳しい批判が
1003
10月2日に発表されたどの社の世論調査でも、岸田内閣支持率は先月よりも低下し、不支持率は上昇した。国葬儀や統一教会への対応の評価も厳しい。明日からの国会で、ここに「急激な円安と物価高」対策も加わって、事態を打開意していく鋭い論戦が期待される。
1004
東京五輪の招致をめぐって19年、JOCの竹田恒和前会長がフランス検察当局の捜査対象になったときも、真相はどうなのかという追及をやろうとしなかった。これって要するに「新聞社がみんな五輪のスポンサーになっちゃったからでしょ?」っていう…白井聡さん(AERA) dot.asahi.com/aera/202209280…
1005
東京電力が福島第一原発の視察者に、放射性物質のトリチウムが検知できないうえに、セシウムについても高濃度でないと反応しない線量計を使い処理水の安全性を強調する宣伝を繰り返していることが本紙の取材で分かった。 tokyo-np.co.jp/article/206024/
1006
東京電力が福島第一原発の視察者に、放射性物質のトリチウムが検知できないうえに、セシウムについても高濃度でないと反応しない線量計を使い処理水の安全性を強調する宣伝を繰り返していることが本紙の取材で分かった。 tokyo-np.co.jp/article/206024/
1007
生活保護を受けている世帯の子どもが、大学などに進学するために家族と家計を切り離したあと、学びながら働いて収入が増えた場合に、家族への生活保護まで打ち切ることが妥当かどうかが争われた裁判で、熊本地方裁判所は打ち切りは違法だとする判決を言い渡しました。(NHK) www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1008
狡猾な官邸官僚の原発解散戦略 古賀茂明〈週刊朝日〉 news.yahoo.co.jp/articles/b2c64… 嶋田氏は、おそらく、「電力不足」キャンペーンで国民を騙すことができると考えている…冬や夏のピーク時に「停電すれば死人が出る」と叫び、緊急事態に限って再稼働を認めるべきだとして法案を出せば、国民の多くは賛成
1009
ここまで醜態が続くと本来職務の「経済再生担当」にも疑問が出てくる。「記憶も記録もない」と語るが、写真や映像を見せられると「思い出した」というパターンは何度繰り返されているのか。虚偽の言い分が剥がれると、タマネギのように次の虚偽が出てくる。 twitter.com/hosakanobuto/s…
1010
岸田首相も、亡くなった安倍前首相も、麻生元首相も、福田元首相も、小泉元首相も世襲政治家だ。昨年の自民党総裁選に立候補した高市氏を除く、河野氏、野田氏もまた世襲政治家だ。生まれた時から「政治家の子、孫」として育ち、「看板」「地盤」を先代から継承して、当選できる好条件に恵まれてきた。
1011
「政治家の世襲」も4代目、5代目となってくると、民主主義や選挙のあり方に深刻な影響をもたらしてくる。しかも小選挙区制が再選率を決定的に高め、「○○家の百年王国」が全国に出来ていく。 twitter.com/nhk_news/statu…
1012
岸田首相の長男・翔太郎氏(31)を秘書官に抜てき 年収1000万円超?支持率下落の中で身内人事「メリット全くわからない」(FNN) news.yahoo.co.jp/articles/00244…月4日で政権発足から1年となる岸田政権。その節目の日に発表したのが、岸田首相の長男・翔太郎氏(31)を首相秘書官に抜てきするというサプライズ
1013
ついに国会での論議が始まった。岸田首相は、「謙虚」どころか既成事実の正当化に終始して、「山際大臣も自ら語るべし」と擁護し、長男の首相秘書官に登用した人事は「適材適所」と居直った。「国葬」を決めてから内閣支持率の低下に、ゆとりを失ってきているように感じる。
1014
岸田政権は、「原発事故忘却」「規制行政の無力化」「政府による運転命令」を描いて、恥じることがない。「3・11」前の政府は「原子力神話」を盾にしてきたが、事故後の現在は「安全性」を語れず、重大事故時の「避難計画」さえ立たない。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
1015
「記憶があったが記録がないから報告しなかったという、そんなとぼけた話がありますか?」野党、旧統一教会問題などめぐり岸田総理へ追及続ける 国会代表質問2日目(TBS NEWS DIG Powered by JNN) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f1820…
1016
おはようございます。長らくお休みしていた国会が始まりました。「旧統一教会」「国葬」「物価高騰対策」と先送りしてきた議論が一挙に始まりました。一枚の文書配布で終えようとした細田議長や、毎回、外部から指摘されて記憶を呼び戻す山際大臣など、岸田政権は初日から大揺れだ。
1017
岸田首相が「長男」を首相秘書官に登用し官邸入りさせたことについて、「何が悪い」と世間の反発に戸惑っているのがご自身ではないか。政治家三世の首相が、未来の四世を身近に置くのは「永田町の光景」として以前からあった。政治権力を担うのが世襲政治家の二世、三世というのがこの国の姿だ。
1018
安倍晋三元首相の国葬当日に国旗と県旗を半旗にして弔意を示すよう県立学校に通知した山口県教委は6日、校長が半旗にしていなかった場合、正当な理由がなければ職務命令違反に当たり、処分の対象になるとの認識を示した。(朝日新聞デジタル) asahi.com/articles/ASQB7…
1019
10月7日、旧統一教会の元2世信者が外国人記者に向けて会見を開きました。「宗教による被害をなくしたい」と訴えかける会見の途中で、旧統一教会側から“ショッキングな内容”のメッセージが届きました。 mbs.jp/news/feature/k…
1020
昨日、小池東京都知事と意見交換の機会があり、世田谷区長として再生可能エネルギーの地産地消について問題提起した。東京都は、多摩川流水に3か所の発電所を持っていて、年間で1億1千万キロワットのボリュームを持っている。この大きな電源を都バスの営業所などで活用しているのは6%にすぎない。
1021
2018年に亡くなった俳優の樹木希林さん(享年75)は15年7月、ドキュメンタリー番組の撮影で、ひろゆき氏と同様、辺野古の米軍キャンプ・シュワブのゲート前を訪れた。(日刊ゲンダイ) nikkan-gendai.com/articles/view/…
1022
(続き) 「内地だと皮膚感覚で問題を感じられない。無知を恥じているんですよ。中に入ってみると、相当な苦しみがあるんですよね」と語り、「俳優仲間に辺野古のことを伝える」と話したと報じられた。(日刊ゲンダイ)
1023
大学に市場原理を導入し、すぐにカネになる産学共同を優先し、教員の任期付き雇用を拡大して不安定雇用を一挙に広げた失策。ノーベル賞どころか、日本発の技術開発も失速する。政策転換しか解決策はないが、効果が出るまでに10数年は覚悟しなくては。 twitter.com/hosakanobuto/s…
1024
保険証を廃止? 本末転倒ではないか。マイナンバーカードの発足時には限定した四情報しか入れないはずだった。利便性向上に徹するべき。 政府は紙の健康保険証を2024年秋にも原則廃止する方向で調整していて、あさって発表する見通しであることがわかりました。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/175…
1025
「国葬」が終われば、反対の声は消える…としてきたが、実際は逆だ。「国葬」実施の評価は低く、評価しないが53%、評価するは32%だった。NHKでも不支持率が支持率を逆転した。統一教会への対応に評価する声は2割弱、山際大臣の説明は77%が納得できないとする。岸田首相は、この点で無為無策だ。 twitter.com/nhk_news/statu…