保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(いいね順)

176
《すぐ忘れる人に命にかかわることやらせていいの?》コロナ対策本部長就任で「大臣辞任の山際前経済再生相」がトレンド入り(日刊ゲンダイ) news.yahoo.co.jp/articles/aab03…  山際前経済再生担当大臣が、自民党の新型コロナ対策本部の本部長に就任したと報じられた。ワクチン接種の推進などに取り組むという
177
ノーベル賞を受賞した本庶佑氏の言葉が忘れられない。「医療は予防、診断、治療の三つが基本。ワクチンがなくて、決定的な治療薬がないなら、なぜ診断であるPCR検査うもっと使わないのか」担当する番組で中継を結んだ時の言葉だ。(4月28日 東京新聞 松原耕二氏)
178
おはようございます。旧統一教会との関係について語る山際大臣の表情は硬い。「記録」「記憶」がないという定番の防御壁を繰り返すが、「事実」の指摘は一部認め重要な点をはぐらかす。「まだこれからも出てくるかも」と予言をして、同じことを繰り返す。こういう政治家を生んだのがこの10年だった。
179
おはようございます。立憲民主党の代表選挙が始まっている。「焦点は野党共闘の見直し」とフレームを絞ろうとする論調に違和感を覚える。問題は「選挙」と「選挙」の間に「ボトムアップの政治」が実現できたのかどうかだろう。議員政党的体質から脱却出来るのかどうか、私はその点の議論に注目する。
180
「PC検査」はなぜ増えなかったのか。医療資源がなかったからではなく、「増やすな」という力が強かったからです。「検査をするな」という理不尽な力と、「発熱したら4日間」はセットで宣伝された。 政府も過ちを認めるのなら、指揮官を交代させ正確な数値によるコロナ収束に向けた戦略を建て直すべき。
181
おはようございます。昨日の読売新聞の夕刊に小さく掲載されていたが、「厚生労働省は、感染者が多数出ている地域の高齢者施設や医療機関で働く人等に対し、施設内で感染者が出ていなくても積極的に検査を受けるように促す通知を出した。18日付」とある。「社会的検査」の議論は、新たな段階に入る。
182
Nスペ「看護師たちの限界線 密着 新型コロナ集中治療室」を見ました。東京女子医大のICUで、救命の第一線で苦闘する日々を伝えている。今、第四波が拡大する中で、今日も懸命の治療が続く。しかし、一時金が前年比で削減という厳しい現実。なぜ、現場を支える人たちを思い切って支えられないのか。
183
おはようございます。そろそろ政府・与党から聞こえてくるのは「臨時国会の会期に限りがある」という言葉。緊急経済対策、統一教会被害者救済法制と課題は山積みで日程が窮屈だということだ。ならば、野党の臨時国会開催要求にも耳を貸さず、6月の通常国会閉会から、3ヶ月もの夏休みをとっていたのか。
184
国の方針を見ていても『PCR検査』を増やしていくという意志を感じられません。今回のウイルスは、世界で、政治体制の違い、文化や社会、宗教の違いなく襲いかかってきます。抑え込みに成功した国や都市に虚心坦懐に学ぶべきですが、PCR検査は出来るだけやらないという方策…webronza.asahi.com/politics/artic…
185
ペロシ下院議長の台湾訪問で、米中関係にも緊迫が増している。コロナ急拡大に「打つ手なし」の状況で医療は限界を超えている。昨夜の豪雨等、自然災害リスクも高まる。こんな緊迫した事態に3日国会を開いて、「夏休み」に戻るという与党に、憲法の「緊急事態条項」を論じる資質があるとは思えない。
186
赤木雅子さんの真相解明を求めた裁判は、いわば門前払いにあった。被告側の席には代理人の弁護士さえ出席していない。公務員倫理を遵守しようとした赤木さんの自死に対して、「認容」という異例の手段を使って詳細な説明を封じて裁判を「強制終了」させてきた財務省は、何を隠し守ろうとしているのか。
187
「市中に4000万回分ある」「どこかで目詰まり」(厚生労働大臣)の見解を受けて、世田谷区でも国から送られてきたワクチンの「接種済」「予約済」を再確認し、病院など医療機関の「在庫」も調査した。診療所による接種予定分、高齢者施設への巡回接種分などを合わせて、「余剰在庫」は存在していない。
188
弁当に続き、選手村のエアコン1万3000台も廃棄? 大会後に撤去 tokyo-np.co.jp/article/120086 東京五輪・パラリンピック組織委員会の環境への取り組みは、選手村の備品を巡っても懸念が残る。各居室には合計でエアコン1万3000台、トイレ5000基、給湯器4000台が設置された。すべて新品だが
189
7月4日、東京都議会議員選挙の世田谷区内の投票率は、10・59%、前回は14・18%でした。期日前投票の13%を加えても低調です。コロナ禍で自治体のあり方と「いのちと暮らし」が直結していることを感じた人は、コロナ対策の改善を求める人は、ぜひ投票に行ってほしいと思います。
190
「在庫過多」とは勝手な評価。8月末までの予約済を 保管していることの何が問題なのか。先月まで拡大加速の方針に呼応して接種態勢を整えるにあたり、予約数に見合う数を持つのは当然だ。 →新型コロナ: 世田谷区や大田区へのワクチン供給削減 在庫過多で: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
191
おはようございます。「PCR検査の大幅拡大」の準備を重ねている。その一方で、「大幅拡大は無理」等の声も出ているようだ。まずは、問いたい。第二波を迎えて「PCR検査は足りているか?」という点だ。世田谷区では1日200から300の検査を行ってきている。それでも、検査需要が急拡大している。
192
東京都の「渋谷の予約なし接種」は抽選制となりましたが、世田谷区では8月中旬より接種を希望する区民は、楽天大規模会場で早ければ翌日から予約が取れる状態が続いています。8月31日まで受付で、隔日に接種できます。また、区の集団接種会場の予約も受付ています。いずれも区の予約サイトから。
193
政治家の「失言」「放言」が止まらない。「いじめられるやつは弱い」「強いやつはいじめられない」と決めつける。政治家は仕事は「言葉」を伝えること。欠かすことの出来ないのは「想像力」だ。今、辛い子が、これをどう聞くのかをまるで考えていない。いじめの構造は、そう単純ではない。
194
野党がこれまど弱くなったことがあっただろうか。かつての野党第一党だった社会党も、大幅に議席を減らした手痛い敗北を何度か経験しているが、今回の立憲民主党のように、必要以上に萎縮し気落ちしている姿は見せなかった。自公の間でこぜりあい起きているのは、参院選を前に野党の脅威がない証明だ。
195
オミクロン株が猛威をふるい、ワクチン3回目接種が決定的に送れている。岸田首相は「自治体の用意が整わない」ことを理由にしたいようだが、昨年秋の段階で6月以上で薬事承認されたにもかかわらず、「8月以上」に拘泥して、「高齢者施設の先行接種」も「勝手にやるな」と止めてきた国の責任は重い。
196
「学問の自由とはまったく関係ない。誰がどう考えても」と言いながら、任命拒否の理由については「コメントを差し控える」というのでは、何の説明にもならない。これまで、「御指摘は当たらない」「適切に対処している」という質疑遮断型の官房長官当時のパターンを思い出す。納得できない。
197
おはようございます。国と東京都の間で「Go Toトラベル」の中止をめぐって、調整が続いていると聞く。「さあ出かけよう」というメッセージを取り消すという意味があるが、効果はすぐには出てこない。今の感染拡大を阻むためには、全事業を止めて見直す必要があまのではないか。
198
埼玉県三芳町の「ふじみの救急クリニック」が保健所と相談して、24時間PCR検査を実施していることが報道で紹介されている。病棟の入口にプレハブ小屋があり、検査だけでいい方とCT が必要な方をトリアージしている。→ここで、肺炎の把握をするCTを組み合わせていることに注目しました。
199
世田谷区が「プール方式」の導入を課題としながら、今日まで実施に至らなかったのは、国が介護施設等への社会的検査を「行政検査」と認め国費で充当出来ることになった反面、「プール方式」だけは除外するとしていたことが背景にある。早期に実施出来るように、東大先端研の実証結果を提出していた。
200
「エビデンスがない」を繰り返した政府だが、本当だったのか➡️注目を集めているのが国立感染症研究所が発表した「新型コロナウイルスSARS―CoV―2のゲノム分子疫学調査」と題されたリポート。 nikkan-gendai.com/articles/view/…