保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(いいね順)

326
私も、ワクチン接種を責任をもって広げたいと考えている。ただし、今にいたるまで、国は総力戦を準備しようとしている自治体の声を聞いていない。ワクチン接種を加速するのであれば、早く進んだ米英に学べばいい。規制行政を平時のまま漫然と続けていて、急げ急げとラッパを吹くだけでは役にたたない。
327
海外客断念なのに…73億円「五輪アプリ」の見直し「なし」 tokyo-np.co.jp/article/97645  東京五輪・パラリンピックの新型コロナウイルス対策として、訪日観戦客の健康管理を行うアプリの開発が迷走している。3月に海外からの観戦受け入れを断念した後、政府が利用の仕方を決めかねているためだ。
328
7月からの第二波に無策で、感染激増の日々を迎えているのに「Go To5の見直しも出来ない現状の中で、「PCR検査拡大不要論」が一部存在している。春の第一波と違って、検査規模も拡大しているから「PCR検査は充足している」という現状肯定の方々だ。本当に充足しているのか? 疑問だ。
329
岸田首相は今日「感染拡大時にはワクチン接種者を含め、無症状者でも無料」という方針を打ち出した。検査のハードルを出来るだけ低くすることは当然の判断だが、日本は特別な「検査反対論」があった。昨年夏にPCR検査を高齢者施設を巡回して行うと発表すると、どれだけ反対論が渦巻いたことか。
330
「検査をするな。検査を広げると医療崩壊」という声に誘導されて、時を費やした。一方で、市中感染は広がっているが、客観的な指標となる感染率を把握することが出来ない。誰でも無闇に検査をするのではなく、症状を訴えて疑いのある方にすみやかに検査が実施できるように環境を整える、それが方針だ。
331
相次ぐ差別発言が問題となっている杉田水脈(みお)総務政務官の更迭を求めるデモが4日、JR札幌駅前であった。市内の男子高校生(17)がツイッターで呼びかけ、約50人が参加した。(朝日新聞デジタル) asahi.com/articles/ASQD5…
332
痛烈なニュースだ。報道された「6億円」は、8200万枚分(115億円相当)の倉庫でのマスク保管費用のことだった。この通称「アベノマスク」が発注・契約された経緯も、再検証が必要。このまま倉庫代を支払うわけにもいかず、かといって活用の道も思いつかない。「製造者責任」で対応を決めるべきだ。 twitter.com/hosakanobuto/s…
333
おはようございます。ドイツの総選挙では、緑の党が躍進して、極右が後退した。アイスランドでは女性議員が過半数を超えた。二世、三世世襲政治家が、大旦那の顔色を見ながらとトップを争う日本の政治とは、まるで光景が違う。気候危機は世界同時だが、日本で環境政党が躍進することがないのは、なぜ。
334
「放送法」をねじ曲げて、政府に批判的な番組を狙い撃ちに出来るよう「解釈変更」しようとする安倍政権時代の磯崎首相補佐官の動きに対して、総務省側は否定的であり、総務省出身の山田真貴子秘書官は「どこのメディアも萎縮する。言論弾圧ではないか」と正論をぶつけていた。恐ろしい文書だ。
335
おはようございます。今朝方、私の知人が50代で亡くなったという訃報を受けました。コロナで闘病し、退院して危機は乗りこえたと聞いていた。後遺症が禍いしたのか否かはわかりません。まだ夢もあり、意欲もあった彼の突然の最後に追悼の意を捧げたい。
336
おはようございます。事態は日々、深刻となっています。自宅療養が激増し、診断と医療から遠ざけられている状況を何とか完全したいと話し合い、今日の夕刻、12日は東京都内の区長と市長の有志で、記者会見を行います。ワクチン配分や入院調整中のサポートから病床確保にわたる具体策も提言します。
337
「安倍・菅内閣を継承する」のが、岸田氏の基本姿勢なら、「森友・加計」「桜」も「広島の1億5千万円」も封印されたままで、「日本学術会議」も任命しない理由は説明せずのままになるのは、歴然としている。安倍前首相の意向は、聖域化していく。「自民党が変わる」と言っても、肝心の変化はない。
338
今日の国葬儀について岸田首相が「記者会見」や「国会答弁」などで「丁寧な説明」を繰り返すごとに、世論の離反は加速したように思う。なぜ、内閣・自民党合同葬ではないのか? に明確な回答はない。話し方が丁寧でも、同じことの繰り返しで、対話が成り立たない姿ではなかったか。
339
昨年の12月、厚生労働省が設計したワクチン接種のデータベースは、国が都道府県を通して医療機関に供給する流通管理のみに止まり、一度目の接種、二度目の接種をいつしたのかという「接種記録」については、何の準備もせず紙記録で入力センターに送り、2ヶ月後にデータが反映するという驚くべきもの。
340
元自民党幹事長の古賀誠さん(82)が20日、福岡県大牟田市で講演し「日本が戦後77年戦争に巻き込まれなかったことは事実。憲法9条を手放してはいけない」と持論の9条堅持を訴え…(毎日新聞) mainichi.jp/articles/20220…
341
「玉川さん」トレンド入り モーニングショー不在で玉川徹氏ロスの声「見たいし、聞きたい」(デイリースポーツ) news.yahoo.co.jp/articles/c151e… 以前、玉川氏が座っていた席にイェール大助教授の成田悠輔氏が座り、コメンテーターの役回りを務めていた。しかし「玉川さんのほうが見たいし、聞きたい。」
342
「PCR検査を一桁拡大する」という児玉龍彦東大名誉教授の「世田谷モデル」の問題提起は大きな波紋を拡げました。財源の心配や、検査システムについての指摘などの意見はありがたく参考にするが、「やみくもの拡大には反対だ」という現状維持をよしとする意見が、時折り届いています。
343
「デジタル庁」を創設することを目玉としている政府が、私たち自治体に示してきた「ワクチン接種」の現場に示されたのはアナログそのものの仕組みだった。まず、下記のクーポン券を自治体ごとに印刷所に発注して、住民に郵送する。住民は、接種会場にクーポンを持参する。 images.app.goo.gl/Q3YsgBiuGfeFuo…
344
国会は6月の閉会から長い夏休みに入り、すでに2カ月の空白のままに感染拡大を許している。早急に与野党合意のもとに再稼働して、緊急対策を実施するべきと提言したが、「永田町の常識」は必ずしもそうではない。このまま、9月、10月と抜本的対策のないままの政治か続けば被害は大きく広がる。
345
<東京新聞6月>入院までの間、酸素吸入を 自宅療養、呼吸苦に備え tokyo-np.co.jp/article/108036 世田谷区は、在宅医療機器などのサービスを提供する「帝人ヘルスケ」と協定を結び、自宅療養中に呼吸苦になった感染者にすばやく酸素濃縮器を提供する事業を始めた。入院先が決まるまで一時的措置として活用
346
葉梨法務大臣が辞任、事実上の更迭。山際前大臣に続いて、二人目の更迭となる。「朝、死刑のハンコを押して、昼のニュースになるのはそういう時だけという地味な仕事」という軽い発言が問題となり、岸田首相は今朝まで擁護するも、急きょ更迭の判断に踏み切ったという。政権末期の空気が漂い始めた。
347
今日の東京も944人、過去2番目の感染者増となった。保健所も体制を強化して臨んでいるが、「入院調整」が日毎に困難となっていると聞く。病院のベッドが満杯だったり、重症者を受け入れる人的体制が不十分という理由で入院先がなかなか決まらない。ベッドはあっても、医師、看護師などが足りない。
348
日本政府の愚策…コロナ禍なのに、なぜ「消費税」を使ってでも「病床削減」を進めるのか?(現代ビジネス) news.yahoo.co.jp/articles/c9116…  19年9月26日に424病院(公立257か所、公的167か所)が「再編統合について特に議論が必要」として病院名を公表した。そして、感染拡大が猛威を振るっている中にあっても
349
「PCR検査を拡大しない」ことで、検査渋滞・検査難民が生まれ、入院時には症状が進んだ方や重症者が多くなり、深刻な結果につながったのが「第一波」の教訓だろう。こうしたことを繰り返さないことが最低限の基本姿勢として全国で共有され、「PCR検査の充実」実現に向けて国も全力を尽くすべき。
350
おはようございます。昨夜、「報道ステーション」を見ていたが、「沖縄県知事選挙、玉城デニー知事再選」のニュースがあまりに短いのに唖然とした。都道府県知事選挙と言っても「国政選挙並み」と評してきたのはメディアも同様だ。県議会議員補欠選挙で上原候補が勝ち、多数を持ったことも重要だ。