保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(いいね順)

301
児玉教授の提案は、社会の継続に必要で欠かすことが出来なく、また、人との接触により感染のリスクが高い職業、例えば介護関係、医療、保育、学校等の現場で働く人に対して、感染状況等から判断し、一斉に検査を実施する「社会的検査」を導入すべきというものです。webronza.asahi.com/politics/artic…
302
どうやら「PCR検査」拡大に反対する言説がメディアの中にあるらしい。現在、感染疑いのある方にはPCRで検査して陽性、陰性の判定をしている。検査能力が不足して、検査まで数日待ちの状況が全国各地で起きている。私は放置できない、検査能力拡大を急げと考えるが、放置していいのか。
303
とても不思議な展開だ。菅総理は「6人除外以前の名簿は見ていない」とし、105人から6人を外した99人の名簿を確認して決裁したと経過を語った。それなら、「総合的・俯瞰的な判断」は事務方にまかせていたのか。6人を狙い撃ちにした判断には関与していないということか、これまでの発言とは違ってくる。
304
おはようございます。急激な感染拡大の波が訪れています。ただ、この結果は意外なことではなく、予想できたことだ。第二波の入口で始まった「Go To」キャンペーンは、感染の波が引かないうちに全開に。その間、「PCR検査」のチェックポイントを増やせという声には、「検査抑制論」が立ちはだかる。
305
おはようございます。NHK『日曜討論』で各党の論客が並んで討論を始めている。「モリカケ・桜」「学術会議」「コロナ対応」と、この4年間の「安倍・菅政権」の決着をつけるのが、今回の総選挙のテーマだと私は考えている。
306
今回の選挙戦では、告示前後に3回にわたって候補者討論会が行われたが、いずれもオンライン討論会で、地上波で生中継されたり、テレビ局が主催したりすることはなかった。 j-cast.com/2020/07/053895…
307
「失言」は、自ら発した言葉に責任が持てなくなる状態だ。今回の発言は「失言」だったのか、昨日今日思いついたことではなく、80余年の人生に刻まれた価値観の片鱗だったのではないかとの声もある。だから「撤回」が通用しなかった。表面上の謝罪ではなく、価値観の転換を示すべきだったのだ。
308
記者会見で、世田谷区として懸案の「プール方式」を実施することを発表した。東京都の介護施設対象のスクーリング事業を活用して、唾液採取で約15000を対象として1月半ばから行う。すでに始めている社会的検査と組み合わせて、複数検査の効果を得る。検体4本で、試薬の精度は、FDA基準に従う。
309
問題は、統一教会側の政界工作の対象となって、支援を受けてきた国会議員が、自らの政策判断や主張を同調させて政治的に増幅する役割を果たしたのではないかという疑問だ。「選択的夫婦別姓」「ジェンダーフリー」「同性カップル」「性教育」等を敵視して動き、封印してきたのではないか。
310
「症状のない感染者」を徹底した検査で把握して、感染拡大をさせない取組みは重要だ。また、「社会的検査」で介護施設等の職員の定期的検査も集団感染を抑え込むたとに有用だ。児玉龍彦名誉教授が提唱した「世田谷モデル」は世界標準だが、この国には拡大に反対の「検査抑制論」が未だに存在する。
311
岸防衛大臣が統一教会との関係を認め、「選挙を手伝ってもらった」と堂々と発言していることに対して、木原官房副長官は「政府としてコメントする立場ではない」と記者会見でかわしている。かわされた記者も情けないが、閣僚の動向について内閣が連帯して責任を負う以上、ありえない逃げの口上だ。
312
人事院が赤木俊夫さんの公務災害報告書“のり弁”違法と認める 通知が衆院選直後だった意味(相澤冬樹)news.yahoo.co.jp/articles/c1826…  審査を2年近くも引き延ばし、選挙直後に開示決定。それで「中立、公正、信頼」と言えるだろうか? 夫の死をないがしろにして「人を育てる人事行政」と言えるだろうか?
313
社会の継続のために必要で、人との接触を避けられない仕事については、「社会的検査」が必要だと考えたのは、ニューヨークの検査体制「いつでも、どこでも、何度でも」を聞いてのことです。検査を充実することで、症状のない陽性者も把握して、感染拡大を防止する、この手法が経済再生にも貢献する。
314
警察官用の宿舎 40億円で新型コロナ軽症者用に改修も使われず | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021… 東京オリンピック・パラリンピックで警備にあたる警察官用の宿舎が、新型コロナの軽症者を受け入れるために多額の費用をかけて改修されたあと、一度も利用されないまま元の状態に戻されることが
315
モデルナ社のワクチンの供給不足について、30日河野大臣の記者会見が下記のようにあった。これまで、供給状況に言及せずに、突然に8月以降「職域接種」の見通しが変わったり、「大規模接種会場」のワクチン供給が止まると通告。ようやく、モデルナの供給不足が8月以降も続くということを明らかにした。
316
菅首相の緊急事態宣言の一解除にともなって、記者会見はは行わずに、記者団の「ぶらさがり」に応じた。これまでは節目節目で記者会見をしていたが、内閣広報官が仕切る記者会見とは別の展開となった。「ぶらさがり」を見ていて、記者会見なるものが予定調和で質問を制限していたのかがよくわかった。
317
全国各地で危機的な感染拡大による医療の逼迫が起きる中で、これからの1週間を政府は何も判断しないまま漫然と過ごすのか。旭川市に自衛隊の看護官の災害派遣をしていながら、「Go Toトラベル」から同市を除外しないとは理解に苦しむ。「経済をまわす」どころか、このままでは経済もガタガタになる。
318
このところ区民からの提案に助けられている。医療用の物品の提供を申し出る方、大型テントなどの設営が可能だという情報、一刻を争う感染症対策にクレームや注文ではなくて、具体的なアイデアや解決策を示してくれる方々が増えてきたことに感謝したい。明日は、厚生労働省に直接、声を届けたい。
319
任命拒否「歴史に汚点」 日本私大教連が緊急声明 学術会議(時事通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201003-… 菅義偉首相が日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、私立大や短期大の教職員組合で構成する日本私大教連は3日、「歴史に残る汚点」などとして撤回を要求する緊急声明を公表した。
320
昨年の夏、私は世田谷区として介護施設等を定期的にカバーする「社会的検査」を「プール方式」で実施する計画であることを明らかにした。厚生労働省は「社会的検査」を国の行政検査として認めるということを9月に、「プール方式」は昨日、承認した。区職員、また関係者の努力でようやくここまで来た。
321
私が世田谷区長に就任した2011年4月は「東日本大震災と東京電力・福島第一原発事故」の直後でした。この衝撃を受けて、急遽、立候補し僅差で当選した私は、すでに世田谷区内の「空間線量の測定」を開始しました。選挙中に掲げた公約だったからです。 webronza.asahi.com/politics/artic…
322
ワクチン供給をめぐる国の情報提供は、宮城県知事が「大本営発表のよう」と指摘したようだが、なるほど言い得て妙だ。全体像は霧の中にあり、部分的な「戦果」が公表される。総論は「大丈夫」だが、具体的な日程は何一つ決められない。その小出し情報で、自治体は翻弄され計画を練り直す。
323
感染経路がわからず「英国型」に感染して、東京都のホテル療養中に高熱となり、入院してからも38度から39度の高熱が6日近く続いた友人が、治療効果あって退院して後遺症もなく回復したという連絡を受けた。ただ、ホテルでは投薬も診療も行われなかったので、すぐ入院出来なかったら危なかったという。
324
日本では、子どもの出生数が激減し、100万人を切ったと思ったら、昨年は90万人を切った。今年は、コロナ禍の不安もあって、さらに減少するおそれがある。すでに親となる世代が少子化の影響を受けていて、これから減少していく。子育て支援や待機児童対策も進んだが、根本的には格差解消が課題だ。
325
昨日の金平さんの教団会見での質問が大きな反響です。無言でカチャカチャとキーボードを打つ記者会見で、記者会見が「一方的説明」の場と化している現状に一石を投じています。 twitter.com/tbs_houtoku/st…