保坂展人(@hosakanobuto)さんの人気ツイート(いいね順)

276
コロナとのたたかいは長期に及ぶ。私たちが社会経済活動を止めずに、コロナの感染拡大を制御していけるかどうかは、世界で封じ込めに成功した国や都市に学ぶのが一番いい。「PCR検査を徹底的にやった」ところはあっても、「制限した」という実例を私は知らない。
277
にわかに信じがたい話だが、モデルナと4月段階で供給が大幅に減ることを聞いた上で、6月の「職域接種」へとなだれ込んで、ファイザーの供給不足をモデルナで補うどころか、モデルナの不足をファイザーをまわすというアベコベの事態に。しわ寄せは自治体接種に。
278
首相が号令をかけても、PCR検査が一向に増えなかかったのも、ワクチン接種が遅れに遅れて3回目の緊急事態宣言が出ていることも、憲法に「緊急事態宣言」がなかったからではない。政治が、やるべきことをやらず、規制緩和のタイミングを間違え、経済優先を追求しながら迷走したことが原因ではないか
279
8月中旬をピークに猛威をふるったデルタ株が、ようやく減少傾向になってきた。こういう時だからこそ、医療体制の強化、検査の徹底的充実、検疫体制の見直し等に着手しなくてはならないが、いつも「楽観論」が台頭してきて、「規制緩和一辺倒」を繰り返してきた。過去の経験から学び次の波に備えよう。
280
オリンピックが今日で終わり、パラリンピックが終了する9月には、菅首相は臨時国会を召集して「冒頭解散」というのが、これまで語られてきたシナリオだった。首都圏から全国に拡散する最悪の「パンデミック危機」に際して、残った30兆円の使途も含めて「コロナ対策特別国会」をすぐにでも開催すべき。
281
東京の感染者数は、7月24日は1128人。久しぶりにマイナスに転じたようち見えるが、4連休で医療機関が休んでいる影響で、検査件数が少ないことか一因ではないかという。保健所へのこの間の連絡は、立て込んでいる。休み明けの火曜、水曜と感染数がはねあがる心配がある。
282
偏狭なナショナリズムを煽るヘイト本が続々と出てきたこの10数年、「日本すごい」と自画自賛する風潮は、客観的に「日本の衰退」を直視することから関心を遠ざけてきたが、そろそろ麻酔は切れてきた頃だ。この没落を生んだのは政治であり、いつも道半ばだった「アベノミクス」だということに気づく時。
283
PCR検査で「プール方式」を早期に承認することを求めると共に、ワクチン接種で国が準備しているシステムで、私たち現場に示されているのは、自治体ごとにクーポン券を印刷し、データベースを発注する「丸投げ」構造。全国共通のシステムはつくれないのか。12月25日に田村厚生労働大臣に伝えた。
284
自民党役員人事が甘利幹事長、松野官房長官、高市政調会長を軸に顔ぶれが明らかになった。主要閣僚を歴任した河野氏は広報本部長に。安倍氏や麻生氏の息づかいが伝わってくるような人事で、「党改革」は年中「閉店セール」をやっている量販店の垂れ幕のように色あせている。
285
愛知県知事のリコール問題の闇は深い。「目的のためなら手段を選ばない」という言葉があるが、「違法でも捏造でもやってしまえ」という判断を誰かがしている。公職解任のための運動事務局の責任は重い。だが、自ら内部調査を始めようとする気配もない。誰かが関与しなければ、偽造署名は提出されない。
286
たとえば、「PCR検査は抑制すべし」という日本独自の見解が、昨年来から大きな影響力を保ってきた。「無症状の人に検査を広げるべきではない」と強く主張する意見が、コロナ対策を主導してきた。「無症状の方を大量検査で発見し隔離する」「検査の徹底でクラスター化を防ぐ」という見解を退けてきた。
287
おかげさまで、今朝の9時の時点で第一次分とあわせて、4478万2671円の寄附がありました。ありがとうございました。→ともに、乗りこえよう。【第2弾!】~世田谷区のPCR検査体制の拡充にご支援ください~ furusato-tax.jp/gcf/990
288
おはようございます。イギリスで新型コロナウィルスの変異種が見つかり、感染力が70%増しているとのこと。ヨーロッパ各地でも確認され、緊急渡航制限も始まっている。感染力が強いだけに、日本での拡大が懸念される。日本でも、ゲノムの変化を逐次公開して、科学的な解析を加えてほしい。
289
昨夜、放送されたBS・TBSの「報道1930」の特集は見応えがありました。今なら見れるようです。 twitter.com/KazuhiroSoda/s…
290
沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は14日の記者会見で、沖縄県など離島への新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、沖縄などへの航空便に搭乗する前に、国内の空港でPCR検査や抗原検査を実施する法的な仕組みを政府が整備すべきだとの考えを示した。(沖縄タイムス) mainichi.jp/articles/20200…
291
おはようございます。昨日の朝9時から衆議院予算委員会で公述人席に着いた。委員席を見渡して気づいたことがある。50人の予算委員の中で、女性はたった2人。とんでもなジェンダーバランスで女性比率はたったの4%。この場で、男女共同参画や、多様性の議論をしていることに気がついた。
292
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体と自民党議員らによる議員連合(議連)会合が今年6月、国会内で開かれ、7月の参院選で団体からの応援を希望するか議員らに問うアンケート用紙が配られていたことが分かった。(毎日新聞) mainichi.jp/articles/20220…
293
外国人が日本の高額不動産物件を次々と購入している。日本の不動産は「格安バーゲンセール」状態だという。今後も円安が進み、給料があがらない社会が続くと日本経済は「第二の敗戦」を迎えるのではないか。暮らしを底上げして、生活困窮と格差の拡大を止める「政治転換」しかない。
294
おはようございます。匿名のアカウント「Dappi」の投稿内容をめぐる裁判が始まっている。回線契約者が法人であることから、業務として投稿を受注していた可能性が高く、誰が依頼者だったのかも問われる。野党を攻撃する視点で国会中継を速報し、動画を歪曲していた情報源が不明のままでいい訳がない。
295
おはようございます。今週、急増している新型コロナ感染にブレーキがかけられるかどうかが境です。「行動規制」をかけず、濃厚接触者の規制を緩和して対応にあたるという政府方針は、「なるがまま」に放置することにならないでしょうか。あちこちの店に「体調不良にて臨時休業」の張り紙が目立ちます。
296
「嘘をついてはならない」と教えられてきた子どもたちは、今の「永田町の醜態」を見て何を感じるだろうか。国権の最高機関の場で、事実に反した説明を数えきれないぐらい続けた責任は重い。国会審議の時間も、予算も、報道も、人々から信頼と共に奪われたものは大きい。
297
「子どもの声は騒音か」が長野市の「公園廃止」をめぐって話題となっている。私は「騒音」とは区別されるべきと問題提起して、しばらくして「子どもの声」を一般から除外する条例改正は、すでに東京都条例で行われているので、行政が苦情により公園を閉鎖することは出来ない。
298
「世田谷区」だけで感染拡大は防止出来ないのは、当然のこと。電車・バス・車などで92万人が移動を繰り返す。当然、面として連なる他の自治体に連鎖していかなければ効果がない。児玉先生の提唱する「世田谷モデル」は、具体的に大量検査システムをどこかで突破することが一番、近道だという点にある。
299
人事院が不開示取り消し 自殺した元財務局職員の公務災害 news.yahoo.co.jp/articles/05b3e… 森友学園問題に関する財務省の決裁文書改ざんで2018年に自殺した近畿財務局の元職員赤木俊夫さん=当時(54)=の公務災害認定報告書に関し、人事院が赤木さんの業務内容などを不開示とした決定を、同院が取り消す
300
一晩で「30万円」は消え、「10万円」が浮上した。補正予算を編成しておいて、与党内で意見の衝突があり、 今日は衆議院の予算委員会理事懇談会には、公明党理事が欠席し流会になったと聞いている。そして、「30万円」を撤回し、「10万円」一律給付に転じた。緊急事態宣言から10日、「緊急」が泣く。