201
本当の賢さは、知識を披露しようとする姿ではなく、人をむやみに傷つけない配慮や、知らないことを知らないと言える勇気、そして自分を上手にコントロールする技術にそっと出る。
202
党のジェンダー平等推進本部に寄せられた要望を見ています。多くが未婚ひとり親の税負担軽減を求めている。結婚の有無で、税負担に差が出てはなりません。
「伝統的な家族観が壊れる」とは、子育ても家事も全て奥さんにやってもらっている政治家の言い訳ではないでしょうか。
asahi.com/articles/ASMCR…
203
官邸から、番組放送中に「万死に値する」という抗議メール。これを、官邸からの不当圧力、と言わずに何という。
〈放送法と官邸圧力〉「『報ステ』生放送中に番組幹部に恫喝メール」元経産官僚・古賀茂明
news.yahoo.co.jp/articles/ec341…
204
嫌な事を考え出すと止まらないという人は多いけれど、考えは自分でコントロールできるもの。二度と戻って来ない貴重な時間を、嫌な事の為に浪費する事ほど、もったいない事はない。だからこそ、自分にとって大切なこと、自分の心を喜ばせる事をもっと考えよう。
205
まさかこんな事が。コロナに感染した妊婦さんはどんなに不安だっただろう。痛かっただろう。
県内の産婦人科医らに対策を任せて終わり、では同じケースが他県で出る。今日中に、厚労省と確認します。
コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 新生児死亡 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
206
安倍総理の辞任記者会見。自らの功績を問われて胸を張ったが、突っ込み所満載の答弁。
◉400万人の雇用創出(←55%は非正規・パート)
◉助け合う日米同盟(←トランプ氏に言いなりで武器を爆買い)
◉一億総活躍(←年金で暮らせない高齢者はブラックバイトへ)
◉保育の拡充(←保育士は月16万)
207
嫌な人のことを考え続けるよりも、好きな人の幸せをもっと考え続けよう。心配事ばかり考え続けるのではなく、自分の考えをもっと希望と素直な欲望で埋めていこう。
なぜなら「考え」は、この世界で自分がコントロール出来る数少なく最もパワフルなことの一つだから。
208
昭和的な時代遅れの風習は、変えよう。他に女性の体を傷つけない方法があれば試そう。そして国は、望まない中絶を減らすための根本の議論をすべきだ。
予算や政策を決める場に女性が少ない弊害が、こんな所にも。
「飲む中絶薬」来月申請へ、日本は「時代遅れ」の掻爬法も
news.yahoo.co.jp/articles/48677…
209
嫌な事を考え出すと止まらないという人は多いけれど、考えは自分ででコントロールできるもの。二度と戻って来ない貴重な時間を、嫌な事の為に使う事ほど、もったいない事はない。だからこそ、自分にとって大切なこと、自分の心を喜ばせる事をもっと考えよう。
210
日本全国で一昨日に行われたPCR検査は、たったの39件です。政府はこれまで1日に3000件の検査が可能になると説明してきました。今日の山井議員による予算委員会分科会の質疑で、明らかになりました。
病院は検査を断られた人で溢れています。政府は本気で感染拡大を防ごうと思っているのでしょうか。 twitter.com/xzjps/status/1…
211
突如繰り出される詳細不明の新制度の数々は、安倍総理の「思いつき」休校宣言を受けて、事務方が家にも帰れず、自分たちの子供にも会えず、突貫工事で作っているもの。彼らは自分の仕事の全体像を上司ではなく、テレビ報道で知ります。今の事務方の疲労ぶりは、尋常ではない。nikkei.com/article/DGXMZO…
212
小学校ママへの補償は、申請件数が全国でたったの330件です。全国でこんなに需要が小さいはずがありません。
本当に困っている方に必要なのは、4ヶ月後ではなく、今日の補償です。要件が分かりやすく、今日手に入る現金です。 twitter.com/tokkuns1917/st…
213
その人の品性は、なぜか必ず声に出る。顔に出る。雰囲気に出る。
その人の持つ地位や収入や力と全く関係ないこの品性の正体は、敬う心ではないかと思う。自分と相手と真・善・美とを。
214
票ハラは黙って我慢しろ、という時代はもう終わりです。こんな事を繰り返していたら、良い候補者は政治の世界には来ない。
私たちは「候補者の心身の健康を守ることを第一に考えた選挙活動の取り組みについて」を、全国の県連や総支部長宛に発出しました。
引き続き最後までサポートを続けます。 twitter.com/YahooNewsTopic…
215
毎日新聞の政治プレミアに、子どもの貧困に関するインタビューが掲載されました。
ー「子どもの貧困」みえにくい日本ー
7人に一人の子どもが貧困と言われる日本。前職の国連でも、同問題に取り組んできました。来月4日から始まる国会でも、しっかり取り組んで参ります。
mainichi.jp/premier/politi…
216
この国の首相は一体何を言っているのでしょう?女性が輝く社会を掲げながらも夫婦別姓を認めず、家庭の大切さを説きながらも男性優位でこんな事を言う。G20議長国の名が泣きます。 twitter.com/jijicom/status…
217
もう一つ罪がある。それは正しい情報公開への姿勢です。人口1400万人の東京都で、現在行なわれているPCR検査の数は1日にたったの80〜90と。今日の厚労委員会の答弁です。これは全体像を知るのに十分な数でしょうか?
人々がパニックになるのは、人々が何が起こっているのか分からないから。#買い占め twitter.com/gendai_news/st…
218
心がきれいな人とは、嫌なことを心に溜めない人のことだ。心に留めるものを自分で取捨選択するから、好奇心が住む間ができる。他者を思う余裕がでる。嫌なことを溜めないコツは、そこに考えるスキを与えないこと。水に流すイメージで洗い流す。そして変わりに空いた空間を、楽しいことで埋めること。
219
人間関係のストレスは、相手に振り回される過程で生まれるものが大半。そこから上手に離れるコツは、自分の行動の決定軸は自分にあることを思い出して、背筋を伸ばす事だ。相手に礼儀は通しても、自分は自分の目的のために生きていることを、思い出す事だ。
220
221
自民党はこれまで散々、苦しむ人々を見捨ててきたのに、選挙前だけ公金をばらまくのはやめるべき。
私達は昨年3月に、困窮学生・個人事業主・フリーランス・ネットカフェ宿泊者等を対象に1人10万円の現金給付を行う議員立法を提出済み。
これらを無視してきたのも与党です。
news.yahoo.co.jp/articles/73e7a…
222
会社で真面目に一生懸命仕事をしていたら、上司から不正を強要された。怖くて逆らいきれずに不正に手を貸したら、自分が調査の対象になった。自分は命を絶ったが、上司は外国に栄転した。
こんな事が許されますか?現政権では、許されています。 bunshun.jp/articles/-/366…
223
今日の #日曜討論 「対策のおかげで国民はなんとか持ちこたえている」と稲田幹事長代行。持ちこたえているのではなく、皆倒れそうです。
これまで何人の方々が窓口で突き返されて悔しい思いをしてきたか。政府は、様々な給付金の申請について、先払いで現金給付を行い、審査は事後で検討すべきです。
224
国民がどんなに自粛を続けても、水際対策が徹底されず、その情報公開も徹底されなければ、新しい変異株への対応は遅れ、感染の波に対処ができなくなる。
変異株の公表のあり方について、国会できちんと議論すべきです。
変異株「イータ」国内でも確認 #イータ株
news.yahoo.co.jp/pickup/6404046
225
日本政府の危機意識が、あまりに薄かった点。
12月31日中国からWHOへ肺炎事例の初の報告。首相→ホテルで散歩、運動、会食。
1月9日中国で初の死亡例が確認。首相→新型肺炎に関する会合はなし。
1月16日日本で初の関連症例を確認。首相→俳優やお笑いタレントと会食。新型肺炎に関する会合はなし。