自公・維新は、内閣の判断で検察幹部をポストに残す場合、決定の経緯を文書に残す付帯決議と共に、検察庁法改正案を採決と報道に。 公文書管理のずさんさが指摘され続けてきた政権に、文書を残す事がどれほどの検察権への恣意的介入の抑止力になるのでしょうか? #週明けの強行採決に反対します
新型コロナで帰国できなくなった留学生が多数います。3月卒業の彼らは、在留資格が「短期滞在」になりましたが、これだと就労不可で10万円給付の対象にもなりません。 収入を得る術もなく、母国にも帰れない。この問題を委員会で取り上げた所、今日法務省が就労を認める通知を出しました!良かった!
9月入学の導入で本当に日本がグローバル化するとお考えの政治家の皆さん、それは絶対にない。英・米に留学(=9月入学)した経験から断言できます。 9月入学の議論に時間を費やすのだったら、オンライン授業の遅れや今困っている学生そのご家庭を救う事に専念すべきです。 nikkei.com/article/DGXMZO…
自粛時期をどう乗り切るかという大変な時期に、GoToキャンペーンに1.7兆円もかける危機感のなさに驚いたが、その内3095億円もの血税を企業に横流しできる感覚にも驚いた。安倍政権は日本を救いたいのではなく、取り巻きの企業だけを救いたいのでは、と言われても仕方ない。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200602-…
参議院の厚労委員会。この発言を引き出した福島議員の横に座っていましたが、首相はずっと「経産省に聞いてほしい」「私ではなく経産省が」と繰り返しておられて、無責任も甚だしかった。やっと口を開いた言葉が「半分は銀行の手数料」。20億円、だったら良いのでしょうか。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200604-…
伊藤詩織さんの勇気に敬意を表します。彼女の行為は、今も泣き寝入りしているどれだけ多くの女性を勇気付けるか。 日本の女性の地位は、去年まで私が住んでいたアフリカの国々より低い事がある。引き続き働く女性たち、介護従事者などが経験する苦しいセクハラ被害の撲滅のために働きかけて参ります。 twitter.com/bengo4topics/s…
数百億という巨額の税金を近い私企業に横流しする一方で、コロナ禍でダメージを受けたフリーランス、非正規雇用、ひとり親家庭、DVや児童虐待などへの対策は不十分のままです。おかしいです。 この国難に、私たちにはまだやらなければならない事がある 。 #国会を止めるな
おかしい事をおかしい、と誰もが言える社会のために。弱い人間が泣き寝入りをせずに済む社会のために、#わたしは伊藤詩織氏を支持します
これまで立法府が積み重ねてきた法解釈を、閣議決定や口頭決済で一方的に覆せる理由を、これで政権が説明しなくて良くなったわけではありません。 国会閉会のどさくさに紛れてなかった事にしよう、では済みません。 #国会延長を求めます headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200617-…
元法務大臣は逮捕、現法務大臣は虚偽答弁、元検事長は常習かけ麻雀。 日本の司法を守るトップがこれでは、法治国家の名前が泣く。トカゲの尻尾切りをすれば国民は忘れる、思ったら大きな間違いです。 #安倍晋三内閣 #河井夫妻 news.yahoo.co.jp/pickup/6362813
ちょっと待って。1億円かけて鳴り物入りで始まった雇用調整助成金のオンラインシステムが初日にダウンし、厚生労働委員会でも「今度は大丈夫」と加藤厚労大臣が胸を張った再開が再びその日にダウンし、今度は感染を知らせるアプリが不都合。日本はテクノロジー大国ではなかったのか。#COCOA twitter.com/tbs_news/statu…
これまで濃厚接触者も、自覚症状があって検査を受けたい人も、PCR検査を受けられなかった事態こそ異常。積極的に検査をした、は国家として当たり前のこと。都感染55人を、大丈夫と結論づける根拠にはなりません。 #都55人感染 news.yahoo.co.jp/pickup/6363415
東京都の感染者数が107名となった昨日、閉会中の参院厚労委員会で、最初に東京アラートを取り上げました。 小学校のクラスター状況を調べずに休校を一斉に実施したり、知事選前にアラートを出す基準を変えたり、日本のデータ軽視は大問題です。それが専門家の軽視や政治利用につながっているのでは。 twitter.com/ChooselifePj/s…
本日の厚労部会でも議論されました。厚労省はイソジンの新型コロナの効果について、大阪府立病院機構が出した研究成果は把握していないと。 トイレットペーパの時のように過剰な買い占めが起こらないように、国と府の連携が本当に必要です。困るのは、国民ですから。 excite.co.jp/news/article/B…
私は、伊藤詩織氏を応援します。スイスではフェイスブック上の中傷的な投稿にいいね!を押し、情報を拡散した者に有罪判決が言い渡されている。人を死の淵にまで追いやる、昨今の行きすぎたネットでの誹謗中傷は、決して許してはなりません。 mainichi.jp/articles/20200…
安倍総理の辞任記者会見。自らの功績を問われて胸を張ったが、突っ込み所満載の答弁。 ◉400万人の雇用創出(←55%は非正規・パート) ◉助け合う日米同盟(←トランプ氏に言いなりで武器を爆買い) ◉一億総活躍(←年金で暮らせない高齢者はブラックバイトへ) ◉保育の拡充(←保育士は月16万)
「政権を私物化したつもりは全くありません」 ◉自分に近いジャーナリストの準強姦容疑を握り潰す ◉桜をみる会に自分の選挙区の有権者を招待する ◉国有地を学校法人に8億円の値引きで払い下げる よく言います。 news.goo.ne.jp/article/hochi/…
総理には、学者の学術業績を評価する能力などありません。 黒川氏かけ麻雀では国会答弁を無視して検察人事に介入した安倍政権。今度は昭和58年文教委員会の答弁に反して、日本学術会議の人事に介入。学問の自由及び国会軽視も甚だしいです。 #日本学術会議への人事介入に抗議する
意見は会議後に限って提出。。。 これで女性が感謝すると本気で思っているのだろうか。こうしてBBCに世界で報道されて、恥ずかしい限り。失敗から何も学んでいない事を改めて確認しました。#女性議員 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
武田総務大臣が、NTTと会食をしたかどうかを答えられずに、参議院の予算委員会の審議が止まりました。白議員の質問です。 総務大臣が自身の潔白を表明できずに、どうして総務省内の指導や、倫理規定違反の調査を完徹する事ができるのでしょうか。
年始年末の数日間の公示で、300ページの提案書を完成できる業者などいない。 3月の予算委員会で、NTTとデジタル庁との会食の有無を問い正したが「調査の端緒がない」と政府は答えなかった。 文春のスクープが出なければ知らんぷりなのか。血税をなんと思っているのだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/25235…
本当に国会を閉じている場合ではありません。委員会で良い大臣答弁が出れば、現場が少しつづ改善されていく。地味だけど、何度も経験しました。 厚生労働委員会の閉会中審査は、まだ二回のみ。新規感染者が過去最多を更新し続ける今こそ、委員会で改善策を議論すべきです。 news.yahoo.co.jp/articles/1b3ca…
まさかこんな事が。コロナに感染した妊婦さんはどんなに不安だっただろう。痛かっただろう。 県内の産婦人科医らに対策を任せて終わり、では同じケースが他県で出る。今日中に、厚労省と確認します。 コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 新生児死亡 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
国民がどんなに自粛を続けても、水際対策が徹底されず、その情報公開も徹底されなければ、新しい変異株への対応は遅れ、感染の波に対処ができなくなる。 変異株の公表のあり方について、国会できちんと議論すべきです。 変異株「イータ」国内でも確認 #イータ株 news.yahoo.co.jp/pickup/6404046
こんな事が許されて良い訳がない。強い危機感と憤りを覚えます。医療提供体制は、一般向けだけでなく、妊婦や精神科も考えて、構築すべき。厚労省と協議します。 転院できず死亡235人 精神科病院でのコロナ感染:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/130999