276
「わがまま」は呪いの言葉。なんの根拠もないのに、たった4文字で一切の事情を無視して罪悪感を抱かせ、希望を完璧に退けさせることができる強烈な言葉…。説明の手間すら省き、相手をコントロールできる罪深い言葉。言葉自体が根拠なきネガティブなので「自分はわがままでは」と考えることは止めたい
277
「トラウマを繰り返す無意識の傷つき行動」である『再演』について、加筆修正しました。
「どうして危険な人や場所に関わってしまうのか」といった苦しみを理解する助けになれば幸いです。
psychologist-neco.com/trauma-reactio…
278
回復過程で見受けられる「遅れてきた反抗期」について整理しました。
「他者との比較」や「正しさに敏感」になりイライラすることが増えていたら、それは悪化ではなく回復している証なのかもしれません。
自己理解の助けになれば幸いです。
psychologist-neco.com/the-late-rebel…
279
【記事紹介】
「気持ちを言おうとしても固まってしまう」「泣き喚いてしまってうまく伝えられない」等といった極端な表現に焦点を当て
『感情表現の難しさ』について整理しました。
「うまく言葉にできない…」等と悩む場合の自己理解の助けになれば幸いです。
psychologist-neco.com/difficulty-in-…
280
幼少期から苦しい環境に置かれると「劣悪な環境下に耐える」ことしか選択肢がなかったことで、大人になってからも「自分のことへの選択権」が低いことがある。自分で選んでいるようで選べない…。「仕方ない」「がんばるしかない」と追い詰めてしまう。自覚している以上に頑張っているし、選んでいい。
281
親の機嫌を伺って育つと、相手の態度や反応に疑問を持ったとき、自然に聞くことができない。自分が感じた違和感を咄嗟に飲み込んでしまう。「聞いたら悪いかな。傷付けてしまうかな」と遠慮するから。自分より他人の心に繊細な配慮をしている。ただ「聞かずに読み取らねば」は呪い。聞いていい。。
282
【記事紹介】
虐待や性犯罪などの被害に遭うと失われる「基本的信頼感」についてまとめました。
「基本的信頼感の欠如」は、病の原因になるなど心身に多大な影響を及ぼします。
被害の傷がどれほど深いか世の中の人の理解にもつながれば幸いです。
psychologist-neco.com/basic-trust/
283
「トラウマを繰り返す無意識の傷つき行動」である『再演』について、加筆修正しました。
「どうして危険な人や場所に関わってしまうのか」といった苦しみを理解する助けになれば幸いです。
psychologist-neco.com/trauma-reactio…
284
【記事紹介】
トラウマ体験や機能不全家庭で育った場合に失われがちになる「自分の人生の選択権」について整理しました。
嬉しいことや楽しいことを増やしていけるための自己理解の助けになれば幸いです。
psychologist-neco.com/life-choice/
285
「なぜその場で断れないのだろう」「嫌だと思っても態度に出せない」といった
『負の感情を出すことの難しさ』について整理しました。
この記事は「その場で出す場合」の困難さに注目しています。
自己理解の助けになれば幸いです。
psychologist-neco.com/difficulty-in-…
286
「自分への厳しさ」について整理しました。
「"頑張り過ぎ""自分を大切に"と言われても分からない」
「いつも心身を壊すまで自分を酷使してしまう…」
といった場合の自己理解の助けになれば幸いです。
psychologist-neco.com/severity-to-yo…