安川康介@米国内科専門医(@kosuke_yasukawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

親が新型コロナワクチンの接種を2回受けました。両親は新型コロナ感染症を診ていた僕のことを去年から心配していましたが、自分にとっては高齢で重症化のリスクの高い親のことがずっと気がかりでした。これで自分の大切な人が守られていると思うと、少し安心できます。
マスクによって低酸素血症や高二酸化炭素血症は起こらないという研究報告↓ jamanetwork.com/journals/jama/… ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P… atsjournals.org/doi/full/10.15…
【ACIPのmRNAワクチンと心筋炎・心膜炎についてのミーティング 安川メモ】 今の段階でVaccine Safety Datalinkで、コントロールと比べた場合、全年齢ではリスク上昇のシグナルないが、12-39歳の年齢でみた場合有意差あり cdc.gov/vaccines/acip/…
梅毒と聞くと昔の病気と思われる方もいるかもしれませんが、日本だけでなくアメリカでも梅毒は増加していて1年に13万人以上が梅毒と診断されます。僕もしばしば診ます。 梅毒は、感染部位と粘膜や皮膚の接触により移ります。 性器と性器、性器と肛門の接触だけでなく、 news.yahoo.co.jp/articles/8bced…
2年前のちょうど今頃、米国で新型コロナワクチンが承認されることが決まりました。その日、僕は8時間以上の諮問委員会の会議をリアルタイムで聞いた後、このTwitterアカウントを作りました。あれから2年、ワクチンや治療薬等のおかげで人類は大きく前進したことを感じます。 twitter.com/kosuke_yasukaw…
日本の本屋で堂々と売られ、電車広告でも宣伝されていた「薬に頼らず血圧を下げる方法」という本。薬や減塩で血圧は治らないと主張し、さらに驚いたことに「1分で血圧を下げる方法」として首にある「ツボ」(場所は頸動脈洞に近い)を押すことを勧めている。首にある頸動脈洞を押すと、迷走神経が刺激… twitter.com/i/web/status/1…
ただ、その時やはりワクチンを受けているから、未接種の状態と比べ、重症感染のリスクが低く、後遺症やMIS-Cのリスクも低いと思えたことは大きな安心材料となりました。結局、咽頭痛は数日間でなくなり、その他の症状も特にありませんでした。11/
「臨床経験がない若い連中」とも書かれていますが、僕にとっては新型コロナ感染症の入院患者さんを多く診てきたことが、今回のワクチンの重要性についてお話するモチベーションとなっています。新型コロナの感染者を診療していないごく一部の医者・科学者が、不正確な情報を流していることがあります。
あまり知られていない「中等症」について。 俳優の石井正則さん(@masanoriishii)が新型コロナ感染症(中等症II)の経験を語る貴重な動画です。 ①youtube.com/watch?v=aAP2Wi…youtube.com/watch?v=LPGdo9… 石井さんが経験されたように発熱等が続き、発症から1週間くらいでさらに悪化することがあります twitter.com/kosuke_yasukaw…
コロナワクチンについてのQ&Aを更新しました!多くの人が抱く質問に答えています。接種を考えている方にシェアしてあげて下さい。 Q&A covnavi.jp/category/faq_p… PDF covnavi.jp/wp-content/upl… @MasaSomiya @_akiraendo @mph_for_doctors @mai_uchida @minesoh @SakiMDCtropMed @eireonaok
カラスの生肉が話題ですが、カラスが保有しうる病原体としてカンピロバクター、サルモネラ、病原性大腸菌、オウム病クラミジア等の細菌、住肉胞子虫などの寄生虫等が報告されています。米国ではウエストナイルウイルスによるカラスの感染が有名です。 news.yahoo.co.jp/profile/commen…
普通の医者なら分かることですが、こびナビが発信している医学的情報は、別に特別なものではありません。ウェブサイトのQ&Aも学術論文を元にまとめています。CDC等の公的機関、国内外の感染症学会等と大差ありません。もう少し分かりやすくお伝えしようとはしていますが。 kansensho.or.jp/uploads/files/…
オミクロンに対しては感染自体に対する効果は、大人同様に時間が経つと大きく減少することが分かっていますが、重症感染を予防する効果はある程度保たれていると言う報告があります(報告書により差はあります)。3/ nejm.org/doi/full/10.10… thelancet.com/journals/lance…
「新型コロナはただの風邪か」Yes or Noと言う議論はあまり意味がないと思っています。風邪(正確には風邪症候群)は主にウイルスによる上気道(鼻や喉)の炎症です。新型コロナは特に若い方では風邪症状で済む人も多いけれど、一定の割合で肺炎になったり他の臓器に影響が及んだりする感染症です。
特に高齢者や基礎疾患のある方、そういう方と接する機会のある方は接種を是非検討していただきたいですが、僕は新型コロナワクチンを「絶対受けて下さい」とは思っていません。ただ、mRNAワクチンについて正確な知識があれば、多くの人にとってそれほど躊躇する理由がないのかなとも思います。
また、あるオランダの研究では、デルタに感染したワクチン接種者を調べたところ、感染性のあるウイルスは68.6%の人にしか検出されませんでした。以前のデルタではないウイルスに感染したワクチン未接種者(84.9%)と比べると低いという結果でした。 medrxiv.org/content/10.110…
感染が広がる中、子どもへのワクチン接種について悩んでいる人もいるかもしれないので、僕の考えや子どもが感染した時に感じたこと等について書いてみました。13/
僕の子供の話に戻ると、2回ワクチン接種してから約5ヶ月後に、喉の強い痛みを訴えたため、喉をみたら赤くなっており、自宅の抗原検査をしたところ陽性と出ました。自分の子どもが感染すると、やはり色々と心配になってしまうものです。9/
インフルエンザの患者数が東京でも増え、流行期に入りしました。今後増えていくことが予想されます。 今年インフルエンザの予防接種をまだ受けていない方(特にリスクのある方)は接種を検討して下さい。 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
まだ医学部に入る前、引越しのアルバイトをしていた。ある日仕事の終わりの頃、トラックの助手席に座った僕に「君は将来何したいの?」と運転手の方が聞いた。医者になりたいと話すと、真剣にこう言ってくれた。「思いやりのある医者になってな」。その言葉を今でも思い出す。20年も心に残る言葉の力。
受話器を取るのが「君」ならいいのですが、相手のお父さんかお母さんがとる場合が多く、緊張しながら「〇〇さんの同級生の安川と申しますが、〇〇さんはいらっしゃいますでしょうか?」と相手の親の壁を越えなければいけない時代があったことを思い出しました。 twitter.com/ursus21627082/…
コロナ治療中にイベルメクチンが頭をよぎることがあります。米国では特に移民の方が「糞線虫」に知らずに感染していることがあり、コロナに使うステロイドを使うと虫が大量に体の中で増え致死的になりえるからです。イベルメクチンは糞線虫には良い薬です(写真:安川撮影) jamanetwork.com/journals/jama/…
デルタに関しても、コロナワクチンを受けていると他の人に移しにくい、という報告が出ました。ただしアストラでは約4ヶ月で効果がなくなり、ファイザーでも段々効果が低下。オミクロンについてはまだ分かりませんがさらに下がることが予想されるので基本的な感染予防対策を。 nejm.org/doi/full/10.10…
昔インドでストリートフードを気にせずに飲み食いし、発熱、腹痛、粘血便に。アメーバ赤痢と大腸菌による下痢症で入院した。「そろそろ旅に」と考えている人に覚えて頂きたい人類の知恵。 Boil it, cook it, peel it or forget it 「煮ろ、加熱調理しろ、果物は自ら皮をむけ、できなければあきらめろ」
今では日本語の添付文書にも組成がしっかり書いてあります。 info.pmda.go.jp/go/pack/631341…