安川康介@米国内科専門医(@kosuke_yasukawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

これはすごい企画です。 医療情報発信の一つのかたちとして、とても考えさせられました。 14時間で、すでに約70万回再生。 twitter.com/mph_for_doctor…
北欧神話の神トールの持つ槌ミョルニルMjölnir(別名トールハンマー)からとられた名前のようです。 science.org/content/blog-p… twitter.com/mph_for_doctor…
同意です。 島田委員「感染症の専門家なんてごまんといるわけですよ。だけれども、塩野義さんとのCOIがある方を3人中2人も呼んでいて、その方だけにプレゼンされる。・・・プレゼンの内容が塩野義さんの内容に偏ってお話しされるので、問題ですよ。」 twitter.com/georgebest1969…
インフルエンザ感染者数も増えてきています(グラフは東京都の定点あたりの報告数)。 予防接種をまだ済ませていない方、特に高齢の方、重症化リスクのある方は接種を検討して下さい。 survey.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/epidinfo/weekl…
また、オミクロンはデルタに比べて長期に続く症状(いわゆる後遺症)が起こりにくいとは言われていますが、後遺症がない訳ではありません。ただしオミクロンによる、小児への後遺症のリスクはまだはっきり分かっていません。 7/ thelancet.com/journals/lance… bmj.com/content/bmj/37…
CDCは、新型コロナのワクチン接種を完了(ファイザー/モデルナ2回接種後2週間以降、J&J接種後2週間以降)した人は、一部の場所を除きマスクなしで行動をして良い、そして パンデミック前にしていた活動を再開しても良い という推奨をしました。感慨深くこの文を何度も読みました。
オミクロンについて峰先生(@minesoh )にYouTubeで分かりやすく解説して頂きました。オミクロンについてどのようなことが分かってきているのか、興味のある方は是非見てみて下さい。 オミクロン 病毒性やワクチンの効果、移りやすさ(伝播性)などの特徴について youtu.be/pxSYq8ApHEo
妻が夫の家事育児に駄目出ししたり、面倒だから自分でやったりするとパートナーの家事育児を抑制してしまう可能性があります。「マターナル・ゲートキーピング」を知らずにやっている人は多いかもしれません。面倒だと思いますがそういう時は褒めて、家事(料理含む)・育児スキルを伸ばしてあげて下さい twitter.com/komancomeon/st…
最近、デルタに感染したワクチン接種者と未接種者のウイルスの量が同じくらいあるのではないか、というアメリカからの報告がありました。これだけで「感染したワクチン接種者は、未接種者と同じくらい他の人に移す可能性がある」と断定する人がいますが、それは早計です。 cdc.gov/mmwr/volumes/7…
数年前NYTに原爆投下を肯定する意見が書かれてあり悔しくて長い間考えていました。数年前日本に帰国し、広島の爆心地を訪れました。この写真の上空約600mで炸裂。爆心地は病院の真上でした。
オミクロンの症状についてUKからの報告です。 デルタに比べて「喉の痛み」が多く、「嗅覚・味覚障害」は少ないことを示唆しています。 ただこの報告を見る限り、それ以外の症状はデルタと比べ大きく違う訳ではなさそうです。
新型コロナに感染した場合、どれくらいの期間感染した人が感染性のあるウイルスを排出するのか気になる人がいると思います。オミクロン(BA.1)に関する幾つかの論文を紹介します。NEJMの論文では、発症もしくはPCR陽性から最長10日(中央値8日)と報告されています。 nejm.org/doi/full/10.10…
高校で金融リテラシーの教育が始まりましたが、健康を守るためのヘルスリテラシー教育も取り入れた方が良いと思います。
Buzzfeedの籏智記者に、新型コロナについてのインタビュー記事を書いていただきました。 最近僕の病院でもまた新型コロナウイルス感染症の入院が増えてきましたが、ほとんど全員がワクチンを打っていない方です。 twitter.com/togemaru_k/sta…
日本でも、同じような形状のメチレンジオキシメタンフェタミン(MDMA)が出回っているようなので注意して下さい。 @Ortho_FL 先生の以前のツイート twitter.com/Ortho_FL/statu…
アメリカはここまで来ました。 コロナワクチンを少なくとも一回接種した人の割合 全人口: もうすぐ半分 18歳以上: 60.8% 65歳以上: 85.1% 自分も接種し、高齢の方の殆どが接種していると思うと、自分が移してしまうのではないかという不安はだいぶ軽減されました。 covid.cdc.gov/covid-data-tra…
感染が分かった時は、どれだけ症状が続くのか、頻度が低いにしても重症化する可能性、MIS-Cが起こる可能性、後遺症が出る可能性などについて考えてしまいます。 10/
希望すればboiled egg(ゆで卵)を出してくれるところもあるかもしれません。オムレツは通常別メニュー。poached egg(ポーチドエッグ)はエッグベネディクトに入っていることが多いです。 いつかまた"how do you like your eggs?"と聞かれたら、余裕の表情で "over easy please" と答えてみて下さい。
アメリカで臨床医として働く予定の人が知っておいたほうが良いことは、医学生や下の研修医の言う"can I help you with something?"は「もう帰っていいですか?」と同義だということ。"can I hel..."と言われた瞬間にニッコリ笑って"you should go home and enjoy the rest of the day!"と言いましょう
やらなければならないことが多すぎて焦ったり、目標が遠くて不安になったりする時、ミヒャエル・エンデの名作『モモ』に出てくる掃除夫ベッポの言葉が心に染みます。
僕には「さざ波」には見えません。 グラフというのは印象をある程度操作することができるので注意が必要です。
日本がもし侵攻されたら、日本の政府は偽情報と戦い、SNSや動画、スピーチで海外からの支援を受けられるだろうか、と考える。
国の元首相も、ノーベル賞を受賞したウイルス学者も、ファイザーの元研究員も、日本のトップレベルの大学の研究者も、ある医師会の会長も、「コロナと闘う」町医者も、科学的根拠の低い情報を撒き散らす。特定の専門分野の情報について、一体誰を信じられるのか。考えさせられる問題です。
Twitterで新型コロナやワクチンに関する偽情報・誤情報を発信し続けたことにより凍結されていた数々のアカウントが、凍結解除されていますね。残念なことです。