安川康介@米国内科専門医(@kosuke_yasukawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

僕の病院でも、接種できない医学的・宗教上の理由がない限り、もうすぐ新型コロナワクチンの接種が必須となります。患者さんや家族からしたら新型コロナワクチンを接種していない医療従事者に診てもらうよりも、接種を完了した人に診てもらった方が安心だと思います。
日本でデマを流す医師が、海外の反ワクチン活動に使われている「日本語から英語に自動翻訳された資料」を、知らずに「逆輸入」している例も含めて、詳しく書きました。 buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
コロナワクチンが不妊を起こすのではないかというデマが広がる原因となった元ファイザー研究者のマイケル・イードン氏に関する記事。今でもデマを信じる人が多く、現場の医者は迷惑している。科学者が科学者であり続けるとは限らない、特に世間の注目を浴びたら。 reuters.com/investigates/s…
複数の国で報告されている子どもの肝炎。原因として疑われているのがアデノウイルスによるもので、比較的詳しいスコットランドからの報告では13人中5人が陽性でした。コロナやその他の感染症も可能性としては考えられています。 eurosurveillance.org/content/10.280…
これまでもこびナビはファイザー社やモデルナ社のワクチンのアナフィラキシーや、アストラゼネカ社のベクターワクチンで非常に稀に起こる可能性のある特殊な血栓症について、多くのメディアよりも詳しく話してきました。 note.com/cov_navi/n/nb6…
久しぶりにYouTubeの動画を投稿しました。 新型コロナ変異ウイルス「デルタ」について。感染しやすい?ワクチンは効くの?【峰宗太郎医師に聞く】 youtu.be/22EpvTaFebI
抗原検査だとざっくり約3割、PCRだと約2割くらい偽陰性に出ることがあり、症状の有無や検査をした時期によって変化します。症状がない時期での検査は特に偽陰性が多くなります。 onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.11… cochrane.org/CD013705/INFEC… acpjournals.org/doi/10.7326/m2…
新型コロナ感染症に対するイベルメクチンの効果を検証したランダム化比較試験 (TOGETHER trial)の結果がNEJMに掲載されました。 イベルメクチンには、新型コロナによる入院・救急外来受診を予防する効果は認められませんでした。 nejm.org/doi/full/10.10…
新型コロナワクチンに関するこびナビのQ&Aが更新されました(第9版)。多くの人からいただく質問に答えています。 covnavi.jp/category/faq_p… デルタに対するワクチンの効果等に関しては、新しい情報がどんどん出てきているので、また早い段階でアップデートする予定です。
今日尊敬する方に聞いたキング牧師の言葉。 「結局、我々は敵の言葉ではなく友人の沈黙を覚えているものなのだ」 僕はHPVワクチンについて、結果的には沈黙してしまった苦い経験があります。僕のような「普通の医者」達が沈黙しないこと、それが重要だと感じます。
こびナビQ&Aが再度アップデートされました。 COVIDアーム(モデルナアーム)って何? 経口避妊薬(ピル)を飲んでいても大丈夫? など 池田先生(@SakiMDCtropMed)、曽宮先生( @MasaSomiya)、遠藤先生(@_akiraendo)中心にまとめていただきました。 covnavi.jp/category/faq_p…
そろそろ海外に旅行しようと考えている人へ。 海外には色々な感染症があります。各種ワクチンを受け、マラリアの予防薬を内服したほうが良い地域も多いです。 ここでいきたい国を検索してみて下さい。 wwwnc.cdc.gov/travel/destina… 自分を守るために「渡航外来」の受診も検討してみて下さい。
正月が近づいてきました。高齢のご家族がいる方は、お餅に気をつけて下さい。高齢者の餅による死亡事故の多くが1月に集中しています。 ①餅は小さく切り、食べやすい大きさに ②よく噛んで食べる ③お茶や汁物などを飲み喉を潤してから食べる ④周りの家族が注意する gov-online.go.jp/useful/article…
ちょっとした美味しいものを食べた時に「縄文時代の人がこれ食べたら驚くだろうね」とか、暴風雨の夜、外をみながら「縄文時代なら今夜は大変だ」というような話を僕がよくするので妻に嫌がられます。 自分の期待値を縄文時代まで下げる「縄文ハピネスメソッド」について詳しく知りたい方はプロフへ。
『となりのトトロ』のトトロやネコバスよりも、「縄文時代に農耕があったという仮説を立証しようと週2回の出勤以外は書斎にとじこもって」新学説の大論文を執筆している草壁タツオさんに強いロマンを感じてしまう僕のようなオジサンには確実にトトロは訪れないと、ふと思った shobi-u.repo.nii.ac.jp/?action=reposi…
多くの受験生が不安を感じやすいこの時期に、京都大学の教員が、マスクによって問題が解けなくなるくらいの「酸素不足」が起こる、という科学的根拠のない発言をしているならば、不適切だと思います。@univkyoto twitter.com/kosuke_yasukaw…
CDCの発表を曲解したNewsPunchというトンデモサイトを、Natural Newsという別のトンデモサイト(en.wikipedia.org/wiki/Natural_N…)が引用し、元のCDCのサイトを読まない人達が簡単に騙されてしまっている、という構図です。 twitter.com/mph_for_doctor…
【参考文献】 link.springer.com/article/10.100… ロマンアルバム 天空の城ラピュタ detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…
去年のクリスマスイブは不妊のデマについて調べていました。今は削除されたイードン氏のツイートを保存していました。スパイク蛋白のアミノ酸配列VVNQNとシンシチン1のVVLQNがwhile not strikingと認め、"what if"(もしかしたら)交差反応を起こすのではないかと言い複数の研究者に反論されていました
@MuraC 宮崎駿監督がインタビューでそのように話しています。 ghibli.jpn.org/report/totoro-…
人から人への移りやすさを考慮し、医療体制や社会への影響が他のウイルスや病原体とどのように違い、どの時点でどれくらいのリスクを社会が許容していくのか、どの状況で社会的制限を解除するのか、という問いに対し丁寧に議論していく必要があり、「風邪かどうか」という押し問答よりはるかに重要です
XEのニュースにコメントしました。 XEは表面にあるスパイク蛋白の遺伝子も含め大部分がBA.2です(次のツイートに図)。 新しい変異ウイルスが出るたびに注目されますが、基本的な感染予防対策やワクチン接種等、個人としてできることは変わりません。 news.yahoo.co.jp/articles/5f4fe…
新型コロナは「ただの風邪」だと言う人がいます。「風邪」とは、基本的にはウイルスによる上気道(鼻と喉)の炎症を指します。新型コロナは、よく下気道(肺)の炎症を起こします。風邪みたいな症状で済む人はいますが、僕が診るコロナで入院されている方は息苦しさがあれば大体肺炎がしっかりあります。
過去に素晴らしい業績がある人でも、科学者であり続けるとは限らないことがよく分かります。
新型コロナ感染症の重症度について、TBSに取り上げていただいたようです。岡先生のコメントもあります。 東京3865人過去最多、増える中等症・・・でも「人生で一番苦しい」 youtu.be/VSaHfNhJ3Eg