八木あかね(@otokodetsuraiyo)さんの人気ツイート(新しい順)

1
「八木…さま… 下のお名前もいただけますか?」 この質問の後に宿泊人数も聞かれ、宿泊台帳の『本人確認』とクレジットカードの承認にはフルネームでサインもした。諸々やり取りがあり、最後にこれを受け取った。 「男湯と女湯どちらを使いますか?」と聞いてくれればなぁ… #専用キーは赤ね
2
『他に仕事を持った審判員がこんなに過酷な環境でも頑張ってくれるからサッカーができる』とこの状況が美化されて終わるのではなく、もっとプロ契約の審判員を増やさなければならないと気付いてほしい。 プロ審判が18名は少な過ぎると思いませんか?
3
審判員で「試合が多過ぎる。こんなにやりたくない」と言う人はいないけれど、多くの人は働きながら兼業でこれだけの試合数を担当しており、大変な困難に直面している。
4
2022年 担当数 46試合 週末 31試合/平日 15試合 AR:28 AVAR :17 4th:1 稼働日数 113日(うち平日65日) 宿泊数  68泊 移動距離 57,090km これはJ1副審である私のデータだが、他の審判員と比べて極端に高い数字ではないと思う。担当試合数が50を超えたという人の話を聞いたことがあるし…
5
ぼくはインスタはやっていませんが、酒井選手が『審判の方々すいません』とコメントされたやに聞いたので、何だか一言いいたくなりました。 もう少し足が浮き始めるのを遅くしてもらえば、後でどれだけ足を高くあげられても結構ですよ。 あと、ラインを少しでも踏んでいれば踏み越えても大丈夫です🙆‍♂️
6
酒井選手の"ファウルスロー"見ましたけど、正しく投げ入れられている可能性も十分あります。ボールをリリースする瞬間まで後ろ足が地面についていれば、その後に足が浮いても反則ではないからです。見た目の違和感ほど明らかな反則ではないですよ。 news.yahoo.co.jp/articles/0d2a9…
7
審判生活27年。初めて試合中に股抜きされた。混戦のあの状況で審判の動きを読んで股を狙ってくるとは… 次から選手の横を通る時にはもっと歩幅を狭めて走り、股抜きされることだけは阻止しなければ…
8
27年前の新聞記事‼️🤣 あかねあるあるの原点だす。 twitter.com/otokodetsuraiy… twitter.com/umimade324/sta…
9
味方選手の負傷を理由にプレーをやめてボールを外に蹴り出した時は、自チームの都合に相手を付き合わせたんだから、『お待たせしました。どうぞ攻めてきてください』という姿勢を持つことも立派なフェアプレーではないだろうか。
10
2022年4月1日 あかね八木は プロフェッショナルとして リアルガチで 言いたいことあります ラインズマンって呼ばないで! 副審やっちゅうねん❗️ オフサイドだけちゃうねん オフェンス(反則)も見とんねん ライマンはもっとアカン‼️
11
あれこれ言われても好きだから審判してるのであって、あれこれ言われるのが好きだから審判してるわけではない。
12
30分過ぎにはアップに向かう遠藤選手が「膝大丈夫ですか?」と声をかけてくれました。試合を見ながらもぼくの異常に気付き、心配してくれていたんです。 シーズン最後の試合で人を思いやる心に触れることができ、とても幸せな気持ちになりました。 Jリーグ最高‼️
13
前半10分 急ブレーキをかけた時に左膝が"詰まった"感じになり、『痛いなぁ…違和感あるなぁ』と思いながら旗を振っていたところ、飲水タイムに「八木さん、これ使ってください」と、鹿島のスタッフがコールドスプレーを持ってきてくれました。 膝にスプレーをかけたら嘘のように痛みが消えました。
14
ある試合で主審の判定や試合展開にイライラしていた大久保選手に「ヨシト!冷静にな!」って言ったら「あかね❗️だったらお前が笛吹けよ‼️」と返されたことが一番の思い出です🤣 淋しくなるなぁ😭 news.yahoo.co.jp/articles/e442a…
15
田中選手が少しでもボールに触れていれば『プレーを妨害した』として問答無用でオフサイドとなる。 ボールに触れたかどうかは客観的な事実なので、ボールに触れているならば通常はOFRではなくてVARのORで判定変更になる。
16
OFRの映像を見ると、キーパーの視線を遮った可能性と、動きでキーパーを惑わした可能性のどちらも確認していた。 『視線を遮った』としてオフサイドの反則となるのは、シュートのインパクトの瞬間を隠した場合のみ。 シュートが放たれた後にボールが見えなくなることは『視線を遮る』では罰を受けない
17
OFRで得点取り消し 相手競技者(キーパー)を妨害したかどうかは主観なのでOFRとした手続きは妥当
18
朝練(10/27 7:45) オフサイドの見極めトレーニング ボールがオフサイドライン ぎりぎりオンサイドもぎりぎりオフサイドもボールが体で隠れて見えない 正しい位置より少し前じゃないと本当のぎりぎりは見えない 予測で補うか、本当に前目に位置取るか 明日も朝練 いろいろ試そう
19
Jリーグで使われている交代ボードです。 交代数は6個記憶できます。 アウトは赤、インは緑で表示します。 左側が十の位で右側が一の位ですが、緑にはアディショナルタイムの表示用に十の位だけを光らせるモードがあります。 ※ピントが合っていないことと、指がたくさん写っている理由は秘密です。
20
#ジャッジリプレイ #東京V対新潟 チーム役員や交代要員がプレーを妨害したら直接FKで罰を受ける理由。 ハンドやタックルなどのいわゆる『反則』はしていないのになぜ直接FKになるのか? このルールができる前はチーム役員がプレーを妨害した場合はドロップボール、交代要員だと間接FKで再開でした。
21
Jリーグ交代あるある【4th目線】 ・交代の情報を伝える先が案外多い ・諸々確認しながらのボードへの入力は手間がかかる ・ボードの準備中に交代要員が先に行ってしまう ・片手で無線操作をしながら残った手でボードをあげるのは大変(主にJ1) ・なかなかプレーが切れないと交代要員と妙に仲良くなる
22
Jリーグ交代あるある ・交代人数は5名以内 ・交代回数は3回以内 ・ハーフタイム中の交代は回数にカウントしない ・脳震盪またはその疑いでの交代は回数にカウントしない(1名限り) ・脳震盪での交代には仕様が異なる用紙を使う ・交代枠を使い切った後も脳震盪での交代に備えてアップを続けられる
23
無観客試合あるある ・お客さんの手拍子がない ・スタグルのにおいがない ・水郷潮来まで渋滞がない やっぱりいろいろあるほうが楽しいです‼️ また来ます🚌✋
24
テレ朝さん『オフサイドディレイ』って言ってくれなかったなぁ。 この言葉って実は和製なんですよ🇯🇵
25
ゴールキーパー(GK)へ意図的にキックされたボールをGKが手で扱うと反則となり、相手チームに間接フリーキックが与えられる。 そもそもこのルールはどうしてできたのかご存知ですか? 1990W杯@イタリアまではこのルールはありませんでした。1990/1991シーズンまでは反則ではなかったのです。