山岸美喜(@yamagishimadam)さんの人気ツイート(古い順)

1
徳川家の遺訓「人の一生は重荷を負いて遠き道を行くがごとし」ドラマでは最後の方が省略されていましたが、〆の言葉は「及ばざるは過ぎたるより勝れり」なのです。#大河ドラマ #青天を衝け #徳川慶喜
2
今回の大河ドラマで、曽々祖父の慶喜さまが大きく取り上げられること。草なぎさんという素晴らしい役者さんが演じてくださること、大変嬉しい限りです。 今日からどのようになるのか楽しみです。 渋沢栄一さんは徳川慶喜家を守ってくださった方でした。 #徳川慶喜 #大河ドラマ #青天を衝け
3
徳川慶喜の孫 徳川慶光 松平容保の孫 松平和子 祖父母の結婚式の写真はさながら時代劇。。。 大好きなおじいちゃまとおばあちゃまでした。 #青天を衝け #徳川慶喜家 #大河ドラマその後 #祖父母 #みみずのたわごと
4
祖母・徳川和子との共著『みみずのたわごと』(東京キララ社)を2020年12月に刊行しました。徳川慶喜家のファミリーヒストリー →amazon.co.jp/dp/4903883531 慶喜家の親族として「青天を衝け」の感想もつぶやいていきます。よろしくお願いします。 #徳川慶喜 #大河ドラマ #草彅剛 #渋沢栄一
5
徳川斉昭役の竹中直人さん、ホントにハマり役です!!破天荒なお殿様! 草なぎ剛さんが演ずる慶喜役、なんとなく雰囲気が祖父や叔父を彷彿とさせられます。 #青天を衝け #徳川慶喜 #徳川斉昭 #竹中直人さん #草なぎ剛さん
6
母が徳川家からお嫁に行くとき(昭和38年ごろ)あつらえた着物。小さい頃見せてもらったのですが、成人式で着せて欲しいとお願いしたら、成人式ごときでは着せてあげられないと断られ、結納する時(平成5年)に着せてもらいました。 #徳川家着物 #葵紋 #お嫁入り
7
徳川慶喜が寝床に入るシーン。 慶喜は寝相が悪くて、直すために父、斉昭の教育で、両側にカミソリを置いて寝かされてたとか。また右手を下にして寝る。万が一襲われても利き手である右手を守るため。。。 #大河ドラマ #徳川慶喜
8
徳川慶喜には沢山の孫がいますが、家督を継ぐ7男「慶久」に女の子が生まれ、命名喜久子。 3歳の時に昭和天皇の弟 高松宮宣仁親王との結納が整い、18歳の時にご結婚されました。生まれた頃、祖父である元将軍のひざの上でおもらしをしたというエピソードも! #徳川慶喜 #高松宮妃
9
10
祖母の着物。結婚する時、美喜ちゃんにと。。。 祖母の実家、会津松平家のご紋付き色留袖。 徳川家、松平家は三つ葉葵が家紋ですが、会津松平家、徳川慶喜家、微妙に違います。 徳川家は12家あり、慶喜家、一橋家、水戸家、宗家などそれぞれ違う家紋です。 #会津松平家 #徳川慶喜家 #葵の御紋
11
会津松平家に生まれ、徳川慶喜家に嫁いだ祖母。 最後は普通のマンション暮らしでした。 こんな暮らしになって、昔は良かったなぁって思うことないの?と、聞いてみたら。。。 「だってしょうがないじゃない。それが時代というものなのだから」 〜みみずのたわごと〜 #みみずのたわごと #徳川和子
12
1993年2月20日 祖母が母の結婚式の為にあつらえた振袖を着て、結納を交わしました。 この2年後、母は長い闘病生活の末、53歳で亡くなりました。 そして今年、私は53歳になります。 母に嫁入り姿を見せる事が出来て良かったです。 #結納 #徳川家振袖 #親孝行
13
晩年の高祖父、徳川慶喜公の写真 草なぎさん、雰囲気といい素晴らしい演技力だと思います。 瞳の奥の思慮深さ。 でも草なぎさんの方がシュッとしててカッコ良いかも。20%増し。 個人的ツボはオデコ^^; #青天を衝け #徳川慶喜公 #大河ドラマ #草なぎ剛さん #ソックリ
14
大河ドラマの音楽、演奏はNHK交響楽団で指揮は尾高忠明さん。 尾高さんは渋沢栄一さんの祖孫さん。 N響(新交響楽団)の始まりは大正15年。渋沢栄一が活躍した時代。 過去から現在に繋がり、そして未来に!! 物語は続いています。 #大河ドラマ #青天を衝け #音楽 #N響
15
子孫の立場として大河ドラマを見る。 という状況はあまりないかと。 せっかくの機会なので楽しみながら拝見しています。 先週の慶喜公のシーンはこういった写真からのイメージが影響してる? 明日はどんな場面があるか楽しみです。 #大河ドラマ #青天を衝け #徳川慶喜 #草なぎ剛さん
16
昨日のうちに見られなかったので、NHKプラス(iPad)で観ています。 祖父の慶光(慶喜の孫)も叔父の慶朝も本当に心優しい人でした。 慶喜の優しい姿にさもありなん。 慶喜の母は有栖川宮皇女吉子様。水戸家に嫁がれました。 #大河ドラマ #青天を衝け #徳川慶喜 #草なぎ剛さん
17
3月4日付日本経済新聞夕刊 社会面に載りました。 徳川慶喜家は現代も大変なのです。 心ひそかに。。。 草なぎさんや関係者が墓前に手を合わせていただけると有り難く思うのです。 #徳川慶喜 #大河ドラマ #草なぎ剛さん #日本経済新聞
18
亡くなった叔父、徳川慶朝はとてもグルメで、よく料理をしていました。 塩ジャケのコロッケのレシピがあり、久しぶりに制作。美味しかったです。 慶喜公もグルメ。皆が毛嫌いしていた豚肉食べて、豚を食べる殿様、豚一殿ってあだ名つき。 #徳川家レシピ
19
徳川慶喜は上野の谷中墓所の一角に眠っています。 徳川家の人がずっとお彼岸に墓参してきました。昔はよく慶朝叔父と行きましたが、今は墓参するのは私と井手の叔父様だけ。慶喜公は皇族に敬意を表し、晩年、神道に改宗しました。 命日は大正2年11月22日 土葬です。 #徳川家墓地 #徳川慶喜
20
私と違ってご先祖さまは、大変勉強熱心。 手元に広げているのは愛読書「資治通鑑」いわゆる帝王学書。 こういった写真は慶喜自らが撮ってくれ。と、指示したと思われます。 現在のように、写真いいですか?とは聞けなかったかと。 #徳川慶喜
21
結婚する時、母から受け継いだ真珠のブレスレット 高松宮喜久子妃殿下から姪である母に結婚のお祝いに贈られた品で、今度は私に。 当時はあまり深く考えずにいました。今は反省と感謝です。 品物そのものではなく、品物に込める気持ちが何よりも大切。 #遺品 #徳川家
22
徳川慶喜家の人たちは本を書く文化があります。 私も書きましたが、私の代で最後かと。 後は子孫ではなく、歴史家の方にお話いただく。 それも一つの家を閉じるということかと思います。 物事は各方面から見ることにより歴史が立体感を持つと思います。 #徳川慶喜家
23
鳳凰の帯留め 目はルビー、中央にエメラルド ダイヤと真珠であしらわれた品 妃殿下から頂戴いたものと思われます。 主婦の友社の取材で身につけ、母が亡くなった時、私が受け継ぎました。魂が宿っている逸品。 もうすぐ母の命日。
24
徳川慶喜の母、吉子さまは有栖川宮家出身。 徳川家と有栖川宮家は殊の外、強い繋がりでした。 徳川慶喜七男、慶久と有栖川宮家の最後のお姫様 実枝子さまとの結婚は運命でした。 3人直筆署名の入った写真。実枝子さまの有栖川御流の美しい文字に注目 #青天を衝け #徳川慶喜 #有栖川宮 #大河ドラマ
25
徳川慶喜はカメラが趣味で、あちこちに出かけてはカメラを構えたのですが、渋沢さんの家も撮影していました。 今頃、飛鳥山(東京都北区)の桜の見頃ではないでしょうか? 徳川慶喜撮影 渋沢栄一邸